Pub&Guinness

雨上がりの初夏

ちょっと湿っぽい雨上がりの朝
天気が悪いと踏んで今日は休みにしたけど、思いの外良い天気になってしかも初夏のような陽気
薄着でも全然大丈夫って感じ

そんな今日は床屋に行ったり、ネットで買った新たな車の中古の純正ホイールと冬用タイヤを受け取ったり
17インチとタカを括っていたら今までで一番大きくて、物置のラックに収まらないってハプイング発生
なんで最近の車はタイヤ大きくするんだろう・・・
でもまだまだ使えそうなタイヤでいい買い物をした

で、夜は小学生の頃からの付き合いの娘のようなスクールスタッフのRisaの誕生日祝いをしに村のPubへ
4月からどういう訳か看護学生になるってことでもしかするとこれが最後の誕生日祝いになるかも
とりあえず新天地でも頑張って欲しい

最後のイベント終了

春を通り越し初夏のような陽気だった今日のサンメ
すっかり春スキーの様相の中、今シーズン最後のJr検定も終わり、
今シーズンのイベントは全て終了。

今日で最後っていうスタッフも多くなる中、
スクールの営業も残すところあと一週間
今シーズンもお疲れさまでした。

で、夜は村のPubへ行ってお疲れの一杯。
気心知れた顔馴染みだけののんびりとした至福のひととき
心地よい素敵な一日の終わり

慌ただしい記念日

薄っすら雪化粧した白い朝
本当は休みにしていたけど、色々心配して朝イチだけ配者業務しに山へ
思ったほど受講者も無く、スタッフも潤沢だったので配者と伝達だけして下山
新しい洗濯機を迎え、実家の売買契約をして、新たな車の契約をした慌ただしく過ぎた34回目の結婚記念日の一日

最後は村のPubでいつものように至福のひと時を
今夜もごちそうさまでした。

雲上に何か気配を感じる一日

雲上に何か気配を感じる朝
良い天気だったがゲレンデの人出はちょっと寂しい今日のサンメ
スタッフも多いし相変わらず膝は痛いしで午後の配者作業して下山

天から降り注ぐ光のベール
久しく見たことがないような神々しい昼下がり
最近故障の予兆を見せ始めた洗濯機を新調する為街の家電屋へ
今回も“技術のH”一択!w 一週間後新たなヤツが届く予定

そして夜はみ〜さんの誕生日祝いに村のPubへ
今夜はほぼ貸切状態でwカンターでのんびり歓談
そして今年もありがとう

春のような陽気と店の再開

春のような暖かな今日のサンメ
穏やかな天気とは裏腹に崖っぷちな状況の中での超危うい配者の中で
午前中は初心者ママさんをマンツーマンでスキーデビューのお手伝い
午後は一人でJr検定の検定員
スタッフの皆さんの頑張りでなんとか乗り切った一日
不思議な存在感の夕方の富士山と美しい夕焼けで締めくくり

そして夜は再開した村のPubでギネス飲みながら仕事仲間との楽しい歓談
後輩たちが我々や職場をどう思っているかを聞けて興味深かった
そして楽しく今週を終えました

飲み初めと飲み納め

パーフェクトなオレンジの朝焼けで始まり
静かにブルーな空で終わった最初の日曜日
色々あったけど今日も無事任務完了

で、今夜は村のPubの大晦日
ギネスの飲み初めと飲み納めに行ってきた
しばらく飲めないけど、ゆっくり休んで充電してきてね

今年最後の

明るく細い月が昇ってきた今年最後の月の出
鮮やかな朝焼けの空に儚く消えていった今朝の主役
リフト待ちやレストラン待ちの列が出来、やっと混雑してきた今日のサンメ
また強い風が吹き付け超寒い中、巡回やらサポートやら教育的指導やら
裏方の仕事に精を出した
朝、携帯忘れて取りに戻ったのは秘密・・・だったけどすっかりバレてたw

そしてカレンダーの並びで今年は今日が最終日の村のPub
今年の飲み納めに行ってきた
最後は我々だけになり店主たちとカウンターで談笑
今夜も至福の一杯とひととき、ごちそうさま

とんぼ帰りと至福のひととき

ダイナミックな朝焼けだった一年で2番目に日の短い日の夜明け
今日はまた父親の旧居の最後の片付けの為上京

ここ、麺もスープも煮卵もチャーシューもチャーハンもなかなか美味しい
その後、その他所用を済ませ、父親の様子を見てからとんぼ返り
年内の予定がひとつひとつ終わってゆく達成感を感じつつ寒い山に戻ってきた

そして超久しぶりに村のPubへ
今日の看板メニューとスペシャルな「ハッピーセット」に誕生日祝いにパッケリを頂いた
一日の終わり 至福のひととき
今夜もどうもありがとう

久しぶりのお祭りサポート

取りごろのレタスが心配でちょっと畑へ
相変わらず冬野菜の生育は順調で、白菜の採りごろが悩ましくなってきた。
一番早いやつはそろそろ採らないとデカくなりそう。
でも大根はもうちょっと置きたいし・・・

今年のこのいつまでも暑い陽気の影響は大きいようで困ったもんだ。
で、デカくなり過ぎたサニーレタスとレタスは今夜お祭りがあるPubへ出荷w

そして夜は要請を受けて超久しぶりにカボチャ色の仕事着で出動
コロナで大々的な公式行事では無くなったけど、やっぱりこの時期は仮装をしたいって常連が多いようで、今夜もそんなお客さんで満員御礼。
昔に比べちょっと大人しくはなったものの、賑やかな夜になった。
そして客層が昔と違ってきたことに時の流れと世代交代を感じた。
何はともあれ今日もお疲れさま、仕事のあとのギネスが美味い♪

十月の夏空

十月の夏空
まだまだ暑い秋
買い物しに下界に下りてきたけど半袖Tシャツでも十分
いつになったら冬物着れるんだろうか

そんな暑い日だからギネスが美味い
10月になったんで現市長から最後?wにいただいた券をありがたく使わせていただくw
ごちそうさまでした