Pub&Guinness

非日常から日常へ

170507_IMG_2466

今日の月齢10の月と初めて見る上海発メキシコシティー行きのAeromexico AMX099便のB787。

170507_IMG_2462

今日でG.Wも終わり、最終日の今日も過ごしやすいいい天気。

でもなんだかイマイチテンション⤵︎⤵︎⤵︎状態で、休みのみ〜さんには悪いけど家でゴロゴロ。

そして「犬と私の10の約束」なんかを見て癒されてみる(笑)

170507_IMG_2467

夕日に染まる上海発メキシコシティー行きのAeromexico AMX099便のB787♪

なんか哀愁が漂う夕方の空。

170507_IMG_0696

で、八ヶ岳にも日常が戻って村のPubでも常連がカウンター席に陣取ってお疲れさまの宴。

170507_IMG_0698

連休中には出なかったらしいメニューもいただきながらいろんな話で楽しく盛りがりG.W最後の夜は更けていきました。

平日限定

170419_IMG_0520

昨夜はは超絶POPが得意なスーパーの社長さんとして今マスコミで話題のN波さん(笑)と一緒に村のPubで久々の飲み会。

平日限定のPub飯の「トマトグラタンスープ」はさっぱりとしていて美しっ!

170419_IMG_0521

で、店主たちも交えてゆる〜い宴が続き気がつけば午前様(^^;)

でも昔の大泉や南麓の話とかなんか色々濃い話ができてとても楽しかった。

こういうのんびりムードでゆる〜く過ごせるのは平日ならでわだね♪

春の陽気とLIVE

170328_IMG_1861

春霞む今朝の八ヶ岳。

昨日までの寒さから一転、今日はちょっと暑いくらい。

やっと景色が春めいてきた。

170328_IMG_0327

今宵は村のIrish Pubでアイリッシュバンドの“O’Jizo”LIVE!

あちこちですっかりメジャーな存在になったメンバーだけど、この店は彼らにとっても音楽人生のルーツ的なこともあってか特別な存在みたい。

170328_IMG_0331

またこの店があったらからこそアイリッシュ音楽に興味を持った人も多いのも事実。

そして演者と観客がとても近く、またフランクに会話できるのもここならでは。

今日も中村くんのホームグランド、吉祥寺話に華が咲いた。

170328_IMG_0330

そして素敵な音色を聴きながら久しぶりにいただくトースティー♪とても美味しっ!!

LIVE同様楽しみにしていたんだよね、実は(笑)

3.9(サンキュー)

170309_IMG_0108

朝から頑張ってなんとか昼までにやっと終わった・・・

惨憺たる結果に忸怩たる思いだけどね(^_^;)

170309_IMG_0114

で、み〜さんも休みだしせっかくなのでドライブがてら甲府まで提出しに行ってくる。

午後ってこともあってか、一階のエントランスに設けられた提出コーナーもそれほど混雑してなく、あっという間に手続き完了。

170309_IMG_0115

まあこれでひとまず肩の荷が下りた。

そして今年はもっと頑張らないとね(^^;)

170309_IMG_1753

昨日のリベンジとばかりに再びB787を狙うも、航路と月の位置がズレて今日もまた断念。

代わりに今日は11番目の月の脇をChina Air・CAL5107台北行きのB747の貨物便が行く。

昨日このクオリティでピントが合っていればなぁ・・・

170309_IMG_0111

で、行こうと思っていたお店が定休日だったので、26回目の記念日はお昼に塩ラーメンと夜はギネスで♪

170309_IMG_0120

また素敵なプレートでお祝いしていただきました(-人-)

ぶんたんのチーズケーキも美味し!!

170309_IMG_0116

そして今日もゆったりとした店内でカウンター席貸切(笑)

お店には悪いけど、こういうまったりとした時間が過ごせるからいつもありがたく思ってます(^^;)

本当にお店には悪けどね(笑)

Happy Birthday

170302_IMG_0061
170302_IMG_0073

待ちに待った村のPubの再開♪

今日はみ〜さんの誕生日ってこともあって先日の合格祝いも兼ねて喜び勇んで行ってきた。

170302_IMG_0068
170302_IMG_0069

ちょうど数日前に誕生日を迎えたKisakiさんもやってきて、二人共々誕生日お祝いのケーキプレートをゲット。

パイントの形にしつらえたケーキのカットのデザインが洒落ててとても素敵。

このギネスとダークチョコレートのケーキ、ほろ苦くてとても大人な味で美味いっす。

170302_IMG_0076

そして今宵のカウンター席は馴染みの仲の良い常連と店主たちだけのとても居心地のいい空間と素敵な時間。

初日は待ちかねた客がこぞってやって来るだろうから、落ち着いて楽しむならやっぱり再開二日目に限るね(笑)

今日もごちそうさま(-人-)

召喚

170130_IMG_9366

今夜は店主たちの慰労も兼ねて常連だけでPubの非公式飲み会。

要は「最終日に新樽が開いちゃって残したらもったいないし翌日みんなで飲んじゃおう!」って確信犯的に始まった毎年恒例になってる飲み会なんだけどね(笑)

ワンコインでギネスを飲める代わりに店主たちにも楽しんでもらうためそれぞれツマミは持ち寄って。

170130_IMG_9356
170130_IMG_9355

で、店主に代わって1日臨時Barmanとして召喚されたので、ユニフォーム着て久しぶりにカウンターに立ってみた。

5年ぶりぐらいにギネスを注ぐのでひとまず自分の飲む分をドキドキしながら試し注ぎしてみたけど、結構覚えているもんだね(笑)

170130_IMG_9358
170130_IMG_9361

その後もオーダー受けたけど結構パーフェクトパイントで提供できた。

そして注ぐだけじゃなく、後片付けもちゃんやってます(笑)

まだまだこういうのもイケるかもd('∀')

170130_IMG_9363

で、今日のギャランティー、当然自分で注いでるんだけど(笑)

いつもの営業日と違ってみんな好き勝手に楽しんで、店主達もカウンターの外でリラックスして楽しんで楽しんでいる様をカウンターの中から見てるのってもなかなか楽しい。

カンターの外も居心地いいけど、カンターの中も居心地良かったりして(笑)

170130_IMG_9375

そして店の女将・・・お嬢さんのオーダーに応えしてConnemaraのロックを一杯(笑)

ボトルのデザインがとっても素敵♪

今度は自分でも飲んでみよう。

170130_IMG_9374

お米じゃないよ、途中で降ってきた雪。

星空が見える中降ってきたアラレのような雪。

こうして村の夜は静かに更けて、Pubの大晦日も和やかに終わった。

しばしお別れ

170129_IMG_9332

今日のサンメ。

なんだか春スキーみたいな暖かさの汗ばむような日曜日。

いつものように午後からはJr検定ってことでイントラのキャパギリギリの中でレッスン(^^;)

スキッズパークから眺める今日の『広がりました。マイルドセブンの白い世界。』的なシーン。

霞の海の彼方の富士山の上空を横切る飛行機の長い雲。

170129_IMG_9336

見上げると上空にはくじら雲の卵。

綿毛のような可愛らしい形からしばらくすると・・・

170129_IMG_9340

出た!見事なくじら雲。

でもちびっ子達はあまり興味がないみたいだったけど(^^;)

そして案の定この後天気が急に悪くなってきた。

明日は雨かもね(︶︿︶)

170129_IMG_9343

で、夜は2月が全休となる村のPubの冬休みを前に、最終日となる今夜ひとまずの飲み納めに行ってきた。

特別ブレッド1.5倍増しのポークリエットもひとまず食べ納め。

170129_IMG_9344

この実に美味いリエットや馴染みのチップスともしばしお別れ。

3パイント半飲んで、新樽開封にも貢献できたし(笑)、見慣れた飲み仲間と共にいい飲み納めが出来た。

今年も一年ご苦労さまでした(^▽^)ノ

待望の雪!

170108_img_8937

今日のサンメ。

予報通り午後から雪が降ってきた。

170108_img_8939

だからかもしれないが思ったより客入りが少なかったけど、それでも連休っぽいリフト乗り場の列。

スクールもそれほどの入りではなかったけど、スタッフも消防団の集まりとかあって肝心なメンバーが不在とかで、生徒が少ない割に何だか色々なことに時間がかかってバタバタ。

170108_img_8942

何とか終わって帰る頃には雪も本降りに。

このままスキー場だけ大雪になってくれるといいんだけどな。

170108_img_8943

♪ぶ〜り〜ざ〜ど お ぶりざ〜〜〜ど♪

雪降るサンメの駐車場より。

170108_img_8946

初めて雪に埋もれるXC70。

雪に埋もれても素敵な後ろ姿(笑)

170108_img_8947

家に帰ったらパン友のKisakiさんからのお土産が。

とっても美味そうなのでたまらず切ってそのままかぶりつく。

外皮しっかり、中ふわっふわでほんのり甘くてめちゃうまっ!
これはトーストでもイケるはず、明日の朝が楽しみだ。

170108_img_8948
170108_img_8957
170108_img_8958

そして雪が降るなかちょっとお出かけ。

雪が降っても村人はPubに集う。

170108_img_8954
170108_img_8956
170108_img_8963

そしてシェパーズパイとか美味い食事を頂いた後に、なぜか各自持ち寄ったお菓子とかをプレゼンして盛り上がる(^^;)

170108_img_8970

一風変わった新年会みたいな楽しい宴の後に解散、それぞれ家路へ。

もうこの人たちヘンです(^^;)

なんとなく大晦日

161231_img_8782

“Yatsugatake Blue”の空に白い頂が美しい2016年最後の朝の八ヶ岳。

161231_img_8786

そして今日のサンメ。

朝から雲ひとつ無い真っ青な空とそんなに寒く無い陽気の絶好のスキー日和。

でもあまり混雑もなくのどかな大晦日となった。

161231_img_8794t

そして淡々と仕事をこなし、最後は美しい赤富士を拝みながらの研修。

161231_img_8795

なんとなく年越し気分が無いまま迎えた大晦日ですが、関係者の今年もご苦労さまでした<(_ _)>

161231_img_8801t
161231_img_8807

そして2016年最後の月の入り。

細く輝く月齢1の月の光がちょっと哀愁を誘う。

161231_img_8819

そして夜は村のPubで恒例の年越しギネスで乾杯♪

続々とやってくる馴染みの面々も加わって楽しく美味しい時間を過ごす。

161231_img_8830

今年の店の振る舞い年越しそばは山口名物の瓦そば。

ちょっと異色だけどこれが美味い!

161231_img_8840
161231_img_8841
161231_img_8843

そしてカウンターには振る舞いカウントダウンハーフパイント並ぶ♪

店主も満足そうです(笑)

今年一年、美味しいギネスと料理をありがとう!

161231_img_8847

で、カウントダウンとともにHappy New Year〜 (^▽^)ノ

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしく〜(^▽^)ノ

お祝い

161222_img_8696

あちこちで野焼きしていて、まるでスモッグに煙る中国の様な今日の甲府盆地@釈迦堂PA

外にいると煙いっΣ(・X・)!!

雨予報なので心置きなく燃やしてる感有り有り(^^;)でも大丈夫なのか(^_^;)

161222_img_8698

そして実家にちょっと顔を出して、両親とも元気な姿を確認してから従兄弟の修理工場へ。

み〜さんの愛車、綺麗に修復完了!

さすがベンツやBMW等高級車を専門に手掛けている手練れの職人集団、毎度のことながらお見事!
任せて安心、しかも親族価格でやってもらっちゃったしf^_^;)

161222_img_8700

み〜さん大喜び、これでまた長〜く乗り続けられそう。

しかし帰りの中央道、ダウンバーストみたいな風が強くて怖い怖い{{ (◎_◎;) }}

竜巻注意報出てたみたいだしね(・・;)

161222_img_8711

そして山に帰ってきたらやっぱりココ!

誕生日祝いに1パイントとこんな素敵な一皿いただきました♪♪

大好きなチョリソー10本とチップスにローソク付きの、名付けて「今まで生きてきて一番ハッピーセット!」(笑)
もう幸せすぎです+.d(・∀・*)♪゚+.゚

10数年通い続けて本当に良かった(喜)

当然完食です!(笑)
ゴンちゃん、アキちゃん本当にありがとう〜 <(_ _)>