Pub&Guinness

台風一過

今日も朝から父親の定期検診のため病院へ。
台風一過のいい天気で助かった。

特に問題もなく検診も終わり、両親に付き合ってメガネ屋に行ったりお昼を食べたりして今回のお勤めは終了。

しかしながらあれだけお膳立てして色々指導したにもかかわらず、また元の生活に戻している様子の母親。
もうね、呆れちゃって何も言いません。なんかあってももう知らない。

で、帰りに従兄弟のトシちゃんのところへ行ってオイル交換してもらう。
工場のあるのはニュースにもなっていた入間、所沢、武蔵村山、瑞穂に囲まれた地元じゃ知れた冠水地帯。
案の定、昨日は冠水の影響であちこち通行止めで、普段30分で帰るれるところ5時間もかかっちゃたらしい(^^;)
思った以上にひどかったみたい。

160823_IMG_7061

そして雨にも降られず帰ってきてぜっ!八ヶ岳。

ヒスタミンが怖くて“GUINNESS”が飲めるかってことで飲んできました(笑)
でもチップスはちょっと控えたりしてf^_^;)

160823_IMG_7062

そして我が家のモロッコいんげんがチョリソに化けたd(・`∀・)
あきちゃんごちそうさま〜(・∀・)ノ

懐かしい再会、新たな出会い

160802_IMG_6717

今日もはっきりしない蒸し暑い夏日。

今日は八ヶ岳上空がスゴイことになってる!

160802_IMG_6719tt

でも寄ってみるとトンボが乱舞!

暑い暑いと思っていても確実に季節は変わってる。

160802_IMG_6722
160802_IMG_6721
160802_IMG_6720

最近全国を飛び回っていた知り合いのビルダーのOさんがこっちに帰ってきたらしく、巷を賑わせているので現場を表敬訪問して久しぶりの再会。
相変わらずのパワフルトークにちょっと押され気味(^^;)

で、知り合いのログ屋さんを紹介したいっていうので、今日の夕方一緒に事務所を訪問。
昨日は久しぶりにログハウス談義をするってことで、過去に一回だけ仕事っぷりが掲載された15年前の雑誌を引っ張り出して参戦。
そうです、人生史上一番身体がパンパンだった頃のです(笑)

160802_IMG_6726t

で、その流れで村の社交場にお連れして熱い談義というかO氏の暑い独演にちょっと熱中症気味(笑)
なんか紹介していただいたMさんとはほとんど話をしないまま終わってしまった f^_^;)

160802_IMG_6728

みなさんがお帰りになった後、お迎えを待ちながらクールダウンにもう一杯。
やっぱり静かにカウンター飲むとホッとする(笑)

そうそう今日のスペシャルにウチのモロッコが出てきたよ♪
光栄だし、やっぱりあきちゃんの調理には敵わない。

夏真っ盛り

160730_IMG_6649

梅雨が明けたってことで朝から夏ぅ〜〜って感じの暑い晴天。

外に出ると日差しが痛いし、暑い(◎▽◎;;)

でも午後にはヤバそうな雲が湧き上がってきて

う〜んσ( ̄へ ̄|||) 今日はひとっ騒ぎきそうだなぁ・・・

と思っていたらザァ〜っと夕立が来てクールダウン、でも雷は鳴らなかったけどね。

160730_IMG_6651t

で、モロッコいんげん届けに行ってフライングゲット!!
今夜は浴衣イベントがあって、浴衣着てきた人に振る舞うんだって。
浴衣着てないのにラッキー

しかし全部手作りってのがスゴイし、何より美味い!
特にあずきがグッド!!!! d(・`∀・)
やっぱり和スイーツだねぇ(*´꒳`*)

で、今夜は土用の丑ってことでひまわりのうなぎとうなぎが嫌いなみ〜さんは握りで夕食。

夏病

ちょっと肌寒い朝、なんだか下でゴソゴソやっている音で目が覚める。

時計を見ると4時半・・・(ーー;) おいおい。

しばらくすると雨戸を開ける音、ご近所さんにご迷惑ではないかとヒヤヒヤしながらそのまま放置。

そのうち“チン”だの何だの何やら食事の支度までしている様子(^◇^;)

昨日大見得切った手前、性格からしてやれるってことを見せつけてやるって負けん気と気合がヒシヒシと感じられる(苦笑)
しかしそれにも程があるってことが解らないのが悪いところ┐(‘〜`;)┌
しかしまあやれるならやってもらいましょう。

で、自分の朝食を済ませヤバい冷蔵庫の片付けとかを開始。
ほぼ片付いたところで、何だか身体が様子がおかしい・・・身体が熱いし頭も痛くなってきた。
これはもしや熱中症? ってことでアイスノンで冷やしながらちょっと横になる。
でも今までにない違和感に「このまま寝落ちしたら二度と目が覚めないかも・・・」って恐怖心が湧いてきた。
水分補給しながらまあ何とか気合で乗り切る。

それを知ってか知らずか下ではのんきに人に出させた自分の宝物を広げて、業者さんと品定め中(ーー;)
いくらになった知らないが、端から見たら迷惑な物が一掃されて良かったけどね ┐(‘〜`;)┌

で、病院行ってから一旦帰ってきて父親の昼飯と夕飯の支度をして再び病院行って帰ってくる。

160720_IMG_6555

そして光のベールに迎えられ帰ってきたぜ八ヶ岳。

帰りの道中、途中でどうにかなっちゃわないかとヒヤヒヤしながらなんとかひとりでなんとか帰ってこれた。

いやマジでヤバかった(^^;)
ほんとはそんな状態で車、しかも高速道路なんて運転しちゃいけないんだけどね f^_^;)
そして今回も例のアルバムに助けられた(笑)

160720_IMG_6558

それでもなんかまだちょっと不安があったけど、飲まずに後悔するより最後の1パイント!ってことでいつもの癒しに行ってきた。

やっぱり美味いし癒しになるね d('∀')

で、2.5パイント飲んでみたらどうも明日もちゃんと朝が迎えられそうみたい(笑)

夏空と打ち上げ

160715_IMG_6359
160715_IMG_6365

今日も夏だっ!ひたすら暑い!

またひとっ降りきそうだよ、街のひと・・・っていうような雲がムクムクと(^^;)

160715_IMG_6369

そしてクロスはついに160,000km到達!

いろいろ修理はあるし、さてそろそろ先のことも考えんといかんかな。

160715_IMG_6371

先日完了した外壁の塗り替え工事をしたH谷川さんから、工事の打ち上げのお誘いを受けた。

新築工事とかではこういうお話もよくあることではあるけど、塗装の塗り替え工事をしてこういうお話をいただくのは初めてで、自分も塗装屋さんもちょっとびっくり。

しかし折角なのでお言葉に甘えてご相伴に預かった。

今回の作業を見ていてをとても丁寧だとご評価いただき、仕上がりにも大変ご満足頂いたようで。

我々が日頃当たり前と思ってやっている作業をこうしてご評価、ご満足頂けると、仕事に携わる者としては大変嬉しくまた誇りに思う。

160715_IMG_6377

そしてこうやってお客様と直接仕事をしている職方さんが接することで、お互い顔が見え理解し合えるし、直接ご評価いただくことで職方さんも今後の励みになると思う。

また損得勘定ではなく自分の仕事に誇りを持って仕事している職方さんをご紹介し、こうやって繋げることも自分の仕事のひとつ、今回も上手くいって良かった。

そしていい仕事をしていればこうして素敵なご褒美もいただけるし(笑)

今宵も楽しく美味しいひと時だった。

160715_IMG_6379
160715_IMG_6380

そして帰りに今回のギャランティーとしてどちらでも好きな方でいいよと言われたので、左の星空バージョンの方を頂いた

素敵なギャランティ♪ありがとうございました<(_ _)>

新しい老舗

今日もまた母親の定期検診で朝から病院。

なんかもう慣れたせいか待たないコツを得てきたような気がする(笑)
で、まあ今回も良くも悪くも現状維持。

そのあと肉が食べたいというリクエストにお応えしてファミレスに行って久しぶりに肉を食べてくる(笑)
で、そのあとみ〜さんの実家に寄ったり、デイにいる父親のところに寄ったりして今回のお勤めは終了。

160712_IMG_6334

蒸し暑ぅ〜〜い青梅から帰ってきたぜ八ヶ岳。

冷えたギネスが美味いっ!

そしてキャリアは1/5でも雰囲気は昨日行ったNICOLAに負けてないぜ。

日帰り奉公

午後から半年に一回の父親の定期検診があるのでゆっくり出発して青梅へ。

途中いつもの癒しスポットをチェックしてきたら、半月前にいたあのふわっふわのゴールデンの坊ちゃんはもう何処かの家に行ってしまったようだった。
もう一回見たかったけどね。

代わりに可愛いコーギーのお嬢ちゃんいたけど、今度来る時まで居ないだろうな。

そして検診の結果は良好ってことで次は1年後ってことに。
一年先だと忘れちゃいそうだけどね(^^;)

で、今回の用事はこれだけなのでちょっとお茶だけして帰ってくる。

160630_IMG_6139

そしてドック明けと日帰りのご苦労さまってことで Yes! GUINNESS Yes!!

昨日の今日だけどギネスは影響しないらしいし(笑)

そして短冊への願いは『美味しいギネスを飲んで長生き出来ますように(-人-)』

それと「どこでもドア」が欲しい(︶︿︶)

み〜さんは「ボルボに乗れますように(-人-)」だって(笑)

そして今年も半年終わっちゃったよ(・▽・;)

定例詣

160614_IMG_5969

実家にひと晩泊まって朝から母親の付き添い。

まずは役所に行っていろんな手続き。
しかし立派になったねぇ、青梅市役所。
住んでいた頃に比べたら洗練されまく。

160614_IMG_5971

次は病院に行って定期健診、良くも悪くも現状維持ってことでひとまず。
しかし待ち時間1時間、診察時間5分(︶︿︶)加えて往き帰りの往復時間約5時間・・・
これだけ見るとなんだかなぁと思うけど、これはまあ日頃住みたいところに住まわせてもらっているってことで仕方ないと思うしかないね。

160614_IMG_5973

で、みんなで昼ご飯食べに行って食後のほんの束の間、おっ!と思ってコックピットに入ってみた。
子供の頃はワイヤーフレームだけの画面だったけど今は映画そのままのクオリティで凄い。
そして何が何だか解らないままゲームオーバーf^_^;)
ゲーム慣れしてないおじさんには敷居が高かった(笑)

実家に戻ってひと休みしてから、次にショートステイ中の父親のご機嫌伺い。
相変わらずの様子でなんだか羽を伸ばしているような感じでもある(^_^;)

160614_IMG_5974

で、お役が終わって帰り際の今日の癒し。
男の子にしては穏やかで優しいハンサムな顔つき。
お父さんはチャンピオン犬らしい。
でも猫かぶっていたようで実はすごくヤンチャ(笑)
そして猛烈なお姉さんの売り込みにひるみもせずその場を退散(笑)

160614_IMG_5977

そして山に戻ってひまわりの社長も一緒に癒しタイム。
半月ぶりのアルコール、最初の一杯はやっぱりコレだよねd('∀')
しかも洗浄したて&新樽の一杯目をゲット♪
雑味のないとてもクリアな喉越し♪(←ホントか?w)で美味い!!

予定変更

160518_IMG_5661

二泊三日のご奉仕も無事終わり、山に帰る前に行ってみようと楽しみにしていた“若冲展”。

しかし何だか大盛況らしく、ただでさえ混雑している上に本日シルバーデイなる65歳以上無料サービスデイとのことで、朝からツイッターで210分待ちやら170分待ちとかの文字が飛び交っていたのであえなく断念。

そのまま帰るのもなんなので圏央道使って海を見に (  ̄ - ̄)

160518_IMG_5665160518_IMG_5667

そして江ノ島の超ベタな店にてシラス三昧してくる(笑)

ピッツアもパスタもなかなかグ〜だった d('∀')

160518_IMG_5669
160518_IMG_5672
160518_IMG_5675

そのあと初江ノ電に乗って、途中これまたベタな踏切のショットを撮りに行ってみる。

テレビとかでよく見ていたけど、こんな海沿いの景色を毎日見ながら通学できるってうらやましいね。

160518_IMG_5686
160518_IMG_5687

で、そのまま鎌倉まで行ってみる。
結構頻繁に電車は来るし結構近いんだね、江ノ島と鎌倉。

しかしノープランで行ったので何処へ行って何をしたらいいのか全く解らず、とりあえず参拝だけしてきた(^^;)

160518_IMG_5681

我が家はもう並ぶとか人混みとかはもう無理なようだ(^_^;)

160518_IMG_5703

帰りはチビッ子差し置いて先頭席をゲット(笑)車窓をたっぷり堪能。

しかし本当にすごいところを通ってるんだなぁ(^^;)でもとても素敵だ。

この路線が残ったのは奇跡だよな。

160518_IMG_5716

今日は鳳凰のような雲が浮かんでいた江ノ島上空。

160518_IMG_5712

山も景色は良かったようだけど、海も天気が良くて眺めも最高だったよ♪

やっぱり海もいいねぇ。

160518_IMG_5720

で、結局山に戻ったらやっぱりここでNewハッピーセットとギネスで癒しタイム。

鎌倉のソーセージの誘惑に負けずに帰ってきて良かったぁ〜(笑)

そしてなんだかいつもより盛りの多いような盛り合わせがありがたい♪(笑)

“火の鳥NIPPON”も勝って良かったしd('∀')

定期日帰り便

160506_IMG_5454

G.Wの合間の平日、今日は休みのみ〜さんと一緒にまた恒例の日帰り青梅便。

そして往きの高速でまたまた遭遇。
このバスのデザイン、スゴいよね f^_^;)

そして父親から預かった洗濯物処理したり、母親のご機嫌伺いに行ったり…
毎年G.Wってこんなことしているような気がする(︶︿︶)

しかしまあどこに行ってもあまり混んでないのがせめてもの救い。

ひと通り用事を済ませて帰路へ。

160506_IMG_5456

そして山に戻っていつもの癒しタイム。

どんなに混んでいても、最後はカウンターに常連だけ残って楽しい宴に。

さらに同年代が集まると非常に楽しい!(笑)