1月 3 2016
Pub&Guinness
12月 31 2015
充実大晦日
2015年最後の朝の八ヶ岳。
今日も超い〜〜い天気だ♪
で、最高売り上げをあげた昨日に比べるとちょっとのんびりした大晦日のスクール。
今日はJレッド担当で久しぶりに楽しく滑りながらのレッスン。
穏やかな超い〜い天気で絶好のレッスン日和の中、一日でみんなかなり上達してニコニコ笑顔で今年最後のレッスンが終れたので良かった。
そして2015年の日が沈む中、紅の軍団講習納め。
今年最後の研修はタメヨシさんの膝に悪いヒネリ滑り(^^;)
何はともあれ関係者のみなさん、お疲れさまでした。
良い年越しをお迎えいただき、また来年もよろしくお願いします。
毎年恒例の村のPubでの年越し、今年は来ヤツH谷川ご夫妻も一緒に。
でもちょっと早めに来たら店がガラガラでちょっと焦ったけど、時間が経つごとに見慣れた顔が集まりだし、紅白の終盤頃には満席状態(^◇^;)
そして今年の店の振る舞いはおっきりこみとおにぎり
どちらも実に美味かったっ!!
で、今年は初めてカウントダウンまで参加。
あきちゃんが注ぐ乾杯パイントが並ぶ様はなかなか素晴しい。
By zukimo • Photo, Pub&Guinness, SKI, Work, Yatsugata系 • 0
12月 3 2015
お江戸小旅行
今日はちょっくら所用のためお江戸まで出張。
あずさ内での今回のお相手はこちら。
もうじき新作も公開されるからね(笑)
で、所用の前に新宿伊勢丹へちょっと寄り道。
(勝手な)アンバサダーとしてそれぞれの前線基地に表敬訪問。
斉吉さんにはひまわり市場のオリジナルワインお届け完了(^^)ゞ
現地でお会い出来なかった和枝専務さんは噂通りとても素敵な女性でした。
そして可愛いかなえさんとりなさんにまた会えて嬉しっ(笑)
そしてクリスマス売り場で出店中の山のお友達のMitsueさんとお店で待ち合わせ。
相変わらず素晴しいクリスマスの飾りの中でなんだか妙に呼ばれたお菓子の家のオーナメントを買ってきた。
街はクリスマス真っ盛りだけど、売り場はもうすっかりお正月らしい(^^;)
そして駅に戻ってGUINNESSの文字に誘われて思わずふらふらとf^_^;)
今日のランチは東口のスタンドPubにて(笑)
ここのGUINNESSとホットドックなかなか美味い!
そして品川に移って今日の本題、仕事道具のお勉強。
設備投資するにもちゃんと納得しないとね(^^;)
なんだかスゴい事が出来るように進化しているけど、ヤベぇ…すっかり浦島太郎だわ(・▽・;)
で、講習中に都内在住のイントラ仲間から『ゲットしたから帰りに取りにきて』ってメッセージが入ったので、仕方ない(^^;)麻布十番までちょっと寄り道(笑)
駅降りて、しばらくぶりの麻布十番でまったくの方向音痴になり、GoogleMap片手にウロウロしながらやっとこさ目的地に(^^;)
これだから土地勘の都会は嫌いだ(-_-)ウーム
せっかく来たんだから一緒に夕飯でもとの誘いに、終電までならと近所のピッツァリアに連れてっていただいたまでは良かったが、その後近所の姉御が合流したあたりで雲行きが怪しくなり(^^;)、蜘蛛の巣に掛かって帰れなくなった図(^◇^;)
まあ姉御が来たあたりでもう覚悟はできていたけど(笑)
でも絶妙な食感の生地と焼き具合の美味しいピッツァとこれまた絶妙な美味しさのオリーブの肉詰めやマッシュルームのフリットをいただき、満足満足。
名前聞くの忘れたけど、近所にこういう店があるってのは羨ましい。
そしてここの店長さんが人柄もいいし、何より陸前高田を応援しているところが素晴しい。
そしてこんな夜景を見つつ友人宅に場所を移し、さらに飲み会。
なんだかスゴい高いワインが次から次へと飲み干し、狸穴町の夜は深けていった(^^;)
都会の夜もたまにはいいもんです。
突然の襲来に快くお付き合いいただきありがとうございました、とても楽しかったです <(_ _)>
By zukimo • Food, Lunch, Night view, Pub&Guinness, Trip & Travel, Work • 0
12月 1 2015
師走突入
早いもので気がつけばもう師走。
そうこうしてるとあっと言う間にクリスマスだぁ、大晦日だぁってことになりそうだ。
で、今日は仕事で街へ下りるので、前から気になっていた徳行のウェルネスゾーンにある“焼豚食道”に行ってみた。
ここはやっぱりチャーシューたっぷりの特性ラーメンでいくべきなんだろうけど、あえて普通の味噌ラーメンにしてみた。(カロリーも気になるし ^^;)
何とも言えない美味さの味噌スープはう〜ん…最近食べた味噌ラーメンの中では一番好きかも。
ストレートの太麺も好みではあるが、もう気持硬めだとバッチリなんだけどな。
名物の炙りチャーシューもとろけるような食感でグ〜!
餃子もジューシーで肉々しくてなかなか美味い。
全体的にバランスよくて良いですココ。
まだまだ興味深いメニューも沢山あるし、また来よ。
で、プレカット会社の加工場で大工さん達が手刻みしているところを視察して、打合せ。
今回、機械任せにできないところはこうやって手で加工する。
最近こういう大工さんあまり居ないんだよね。
で、あずさで帰ってきたみ〜さんを迎えに行ってそのままPubで夕飯。
堅気な店主のこだわり!『こんな泡ではお客様に出せないから』
…ってことで頂きました(^_^;)
まあこういうのを出してもらえるような常連ってことだね、ごちそうさま(-人-)
そして今夜はなんだかたくさんワンコが居て、触れ合うことで癒されてくる。
今夜はギネスパワーとワンコパワーで充電完了!! d(・`∀・)
By zukimo • Lunch, Pub&Guinness, Work • 0
11月 19 2015
富士山麓へ
ちょっと所用があって、ドライブがてら富士吉田まで。
折角だからとこれまで縁がなかった忍野八海まで行ってはみたものの…
溢れかえるバスツアーの観光客と飛び交う異国語、お土産屋に囲まれ悲壮感さえ感じる湧水の光景はなんだか水神様が悲鳴をあげているよう。
なんか昔から頭の中でイメージしていた古き良き風景が崩れされ、裏切られた気分。
世界遺産の悪い効果のお手本を見せつけられもうガッカリ(︶︿︶)
ここの遺産はすでに終わってるな… そしてたぶんもう二度と行かないだろうなぁ。
すっかり気分も下がっちゃったけど、折角なので、さらに足を伸ばして山中湖の湖畔のこの店へ。
その昔青梅&16号界隈でデートで行くちょっとリッチで小洒落た店の代名詞といえばこの店。
もうとうの昔に青梅店は無くなっちゃてちょっと寂しかったので近くまで来たので久しぶりに。
店は違うが懐かしい雰囲気はそのまま。
定番だった煮込みハンバーグやビーフシチューはやめて、こちらは山梨ならでわ食材を使ったパエリア風の「富士山セット」
み〜さんはこれぞ洋食ってモノがてんこ盛りの「大人のランチ」にしてみた。
このデカイ海老フライだけでも十分満足(笑)
あとで調べたら首都圏の店舗は大手外食チェーンの傘下になっちゃったようだけど、昔ながらの洋食の味はそのままって感じだった。
ちょっと昔に戻ってドライブデートが出来た感じ(笑)
で、帰って買い物行ったら誘われて、今宵はひまわり市場の社長を囲んでカウンターで一杯。
平日の貸し切り状態のこの店は雰囲気はやっぱり素晴しい♪
そしてまた自分の知られざる一面を知られてしまった(^^;)
でも古内東子の「誰よりも好きなのに」の主人公にキュンとするオッサンはダメでしょうか(^◇^;)
By zukimo • Lunch, MtFuji, Pub&Guinness, Shop, Trip & Travel • 0
9月 12 2015
続く天変地異と反省会
“なんか来る”って気配で目が覚めると同時にグラグラグラと結構大きな揺れが来る。
すぐに起きてテレビをつけると震度5弱、しかも東京直下!Σ(・口・)!!
遂に来たか!と思ったけど特に大きな被害は出てない模様。
友人、知人もとりあえず大丈夫の様子。
台風、豪雨、竜巻に地震… 時期が時期だけになんだか自然までもが抵抗している感じじゃん(^^;)
通常審議なんてしていて大丈夫か?
それはさておき、今日はひまわり市場で築地の旦那が実演販売。
こちらも仕掛人の一員として責任あるのでちょこちょこ様子見に。
途中、トイレ休憩中にいきなり店番頼まれたり、そんな時に限って社長の名物の熱い店内放送が入ったりでちょっと焦ったが、あなごを三つも売りました(笑)
八ヶ岳は今日もいい天気で絶好の行楽日和ではあったけど、連休前の週ってことでお客の入りもそこそこ。
でもまあなかなか手応えはあったようだ。
今日の気持のいい青と白。
で、夜はひまわりの社長も交えての反省会。
ひとまずなかなかいい感じだったようで良かったし、またひまわり市場で取り扱ってもらう意義や面白さも実感出来ていただけたようでこちらとしても良かった。
そして年末に向けて新たな企みの打合せも出来たし(笑)
で、今日のスペシャル、ナスと生ハムのマリネがめちゃ美味くて幸せ♪
By zukimo • Life, Pub&Guinness, Yatsugata系 • 0
9月 9 2015
台風通過
台風がいよいよ上陸ってことで未明からかなり雨が激しくなってきた。
この辺は山麓なんで水が溜まる心配はほとんどないけど、お街のほうは大変なことになってるみたいだ。
っていうかこの雨の降り方が異常なんだろうけど。
休みだったみ〜さんも気が気じゃないようで朝だけ出勤していった。
この辺は時々激しく降ったり止んだり日が出たりとコロコロと状況が変わるような天気。
現場では予定通りコンクリ打ち敢行、まあ基礎の立上がりなんで打って養生すれば大丈夫だけどね。
周りの他所の現場もこの天気の中、頑張ってしごとしてるしね。
(中には良いのかよって思う工事もしてるけど^^;)
台風の通過に伴って昼過ぎからは雨も上がって時折晴れ間も覗くようになってきた。
台風通過撮影中にたまたまハト通過中!(笑)
いい加減雨ばっかりでもうウンザリだったし、台風も通り過ぎたことだしここらでちょっと憂さ晴らしに…ってことで。
エビドリア美味かったぁ〜♪
帰ってくると雲間から見える台風一過の天の川。
やっぱり天の川っていったら白鳥座でしょ、ってことで一枚。
雨ばっかりでもうウンザリだった気分にこの星空は気持ちいい。
明日はいい天気になるかな。
By zukimo • Night view, Photo, Pub&Guinness • 0
8月 25 2015
懐かしむ
毎度のことながら朝から定期検診で病院へ。
いつものように検査結果が出るまで待たせれ、検査結果の確認と処方箋だけもらって帰るというルーティーン作業。
しかも今回は知らぬ間に両親だけで診察受けて出てくる始末。
なんだかもう送り迎えの足だけって感じだなこりゃ(ー’`ー;)
まあ調子がいいのは良い事だが、また油断して何かやらかさなければ良いけどね。
あとは昼ご飯食べに行って今回のお役は御免。
折角来たのでみ〜さんの実家に顔を出したあと、み〜さんの従姉妹の旦那の会社に会社に懐かしい車があるっていうんで昨日ちょっと見に行ってくる。
久しぶりに生で見たワイド&ローのフォルムと沈み込むようなシートポジション。
ガングリップのシフトレバーが時代を感じさせる(笑)
でもカッコいいし、コレ使い易かったんだけどなぁ。
そして【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】はシビれる♪
イグニッションを回してエンジンが掛かる瞬間がいいんだよねぇ。
お願いしてエンジン掛けてもらって生で聞く【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】の懐かしのHONDAサウンド♪
う〜シビれるぅ〜♪(笑)
“INSPIRE 20 AX-i”で自分が乗ってた“VIGOR 25S”じゃないのが残念だけど。
バカでかいトランクに道具詰め込んでこれでよくキャンプ行ってたなぁ(笑)
また乗りたいなぁ。
半期に一度のお務めも終わったので、今夜はお疲れパイント with ミスド♪
あっ、当然店主達にもお土産付きでね(笑)
By zukimo • Car, Food, Pub&Guinness • 0
8月 1 2015
来ヤツと雷鳴
普段あまり好んでワインは飲まないし、飲むとしても白ばかりで赤ワインには興味もない。
当然詳しくないし知識も無いのでウンチクも語る事もない。
そんな自分が以前東京に遊びに行った時、友人に月島のあるお店に連れて行ってもらい、帰り際に最後の一杯ってことで飲んだハウスワインの白。
これがめちゃくちゃ美味くて、一目惚れならぬ一味惚れ。
最後の1杯のはずが最後の1本になり(笑)
その後もどうしても気になって飲みたかったのだが、どうも関東近県では小売りしてないそうで、その友人がわざわざ取り寄せてくたのを頂いたりしていたのだが、やっぱり近所で飲みたい時に買いたいと思い、自腹で買った1本を持ってひまわり市場の社長に直談判しに行って取り扱ってもらうことになった“トレオン・デ・パレデス ソーヴィニョン ブラン”。
当然県内はもちろん近県ではひまわり市場でしか売っていない(笑)
で、その美味いワインを取り扱っている会社の偉い人が来ヤツしたので、昨夜はギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)
社長と二人でず〜っとラブコールを掛けていたその方はこのワインはもとよりこのワイナリーを誰よりも愛す、とてもパワフルでチャーミングで楽しい素敵な女性でしたよ。
同行されたソムリエ兼営業のKさんもお綺麗というか可愛い女性だった。
今日、明日とひまわり市場で試飲販売会をしているので、お時間ある方はぜひ覗いて見てください。
ただ今回はたくさん種類が並んでいたので飲み過ぎには注意(笑)
で、今日また売り場の様子を見に行ったら…
これまでの売り込みのギャランティ? ご好意で兄貴分の方を頂いちゃいました(^^;)
でも暑くて我慢出来ないのでキンキンに冷やしておいた弟分と一緒に初物のモロコシ、頂きま〜す♪(笑)
そして今日の夕刻は美しいわ賑やかだわ、まあ目まぐるしく目の反らせないひと時だった。
夕刻、ひぐらし蝉時雨、そして稲光からの〜遠雷♪
とにかく美しかった。
日がすっかり落ちてからも薄暮と稲光で入道雲がくっきり。
八ヶ岳上空には何度も稲妻が龍のごとく走り回るし仕事にならん(^^;)
今シーズン一番のショーだった。
By zukimo • Food, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet • 0
最近のコメント