SKI

羨ましいスキー日和

今日のサンメ。
正にこれぞスキー日和って感じの天気とコンディション😆
羨ましいですねぇ〜。
今日は大会もあったようだけど、こちらは書類を取りに行っただけ😔
未だに滑走日数2日!このまま記録更新なるか😆

雪の週末

今日のサンメ。
しんしんと雪が降るっておりました。
今日は朝イチで書類だけ届けて速攻で下山。

相変わらずノーマルタイヤで来て「行けるとこまで行ったれ」で迷惑なところで車停めてチェーン装着している輩がチラホラ😩 雪道ナメんなってほんと思う🤨
麓は雨だけど、これから明日にかけて本降りの雪になる予報。
大ごとにならないといいけどね。

やっぱり諦めきれないので昨日急遽通話用格安SIMを段取りして申し込んでみた。
オンラインチケット発券で通話対応のスマホ等が必須ってこともあるので、今回は自分1人で参戦ってことにした。
当選するも落選するもこの会員限定応募のみ、あとは4月の世の中の情勢を見定めてからだな。

ホントに寒い大寒の朝

今朝もオレンジ強目の日の出前の空とクッキリとした富士山の姿。
気温-10℃、暦通りとても寒い“大寒“の早朝。🥶

でもって今日のサンメ。
真っ青な空で風も無く穏やかな陽気の絶好のスキー日和☀️😎
しかしゲレンデはお昼でこのありさま…😅
こりゃ非常勤は要らん訳だ😑

で、今日は県連の絡みでパトロールに用事があって山上デス。
まあ次から次へと色々出てきて全く自分の仕事が進まない…😩
こうなったらもう早くシーズンが終わって欲しい🤨

そして全く滑ることも気もなく下山。
ああ…スキー場より武道館行きたい…

唯一のアイテム

ホント今シーズンは自分のスキーシーズンが何も無い状態なので、せめてちょっとニューアイテムでもと思いふと探したら欲しかったサングラスの日本未発売バージョンがお手頃で出ていたので思わずポチっ😆
まあこのぐらいは良いでしょ😏

ホームで初滑り

今日のサンメ。
早朝練習の撤収ご苦労さまです。
朝から厚い雲が立ち込めるどんよりとした天気でテンション下がりまくりの中今シーズン初のAトップにやっと立つ。
シーズン二日目ってことと病み上がりの足を気にしつつ、最初は恐る恐る一本滑ってあとは緩斜面で足慣らし。

やっぱり運動不足は否めないね、左脚がフワフワだった😅
それでも午後からはかなり調子も戻りいい感じに足慣らし出来た。
メインのハンコ押し作業wもして、無事養成講習会も終わりひとまず今月の大きなイベントは無くなったので、お尻に火がついたこともあり明日からは本業に専念しよう😌
でも久しぶりにスキー場で一日ブラブラ出来て楽しかった😁

スキー場で事務仕事

久しぶりにまた丑三つ時にうなされて
大声あげて目が覚めた😱
怖かったぁ… 😨

で、今日のサンメ。
今日は県連の仕事で指導者養成講習会。
朝イチはこんないい天気の絶好のスキー日和だったのに、昼前から雪降りになりその後吹雪😟
雨にならなかっただけまだマシだったけどね。

ってことで受付と打合せが済んだところで早々に家に戻って書類作りして研修会が終わる頃に再び山へ戻ってコーヒータイム😌
今日現在今シーズンになってサンメで板履いて滑ってたのはスキッズパークからセンターハウスまでのみ!
しかもスケーティングで😅

遅まきながら初研修?

今朝もオレンジ色の朝焼けをバックにした美しい富士山。
これも年賀状用の候補だな・・・ってまだ作ってないのか、毎年のことだけど😅

今日のサンメ。暑いくらいの陽気といい天気でまずまずのスキー日和🤘
本人非常にやる気のないままやっと本日シーズンイン😆
残り物から探しに探しまっくっていただきなんとかウェアも支給していただき、初日は研修のはずがなぜかいきなり配者係の席に座れされられたり、緑の園にて5〜6歳のちびっ子のスキーデビューをエスコートさせられたり…板も履かずにいきなりハードワーク😅
なんなんだろうこの扱いは🤨
まあそこはそつなくこなしてきたけど😌

で、時間になったので午前中?(昼またぎだが)のレッスンが終わったところでお役御免となり下山してその後事務仕事してたけど😅
今シーズンは仕事中でもメタルの魂は忘れないようにしようと思うw🤘🦊

遅い本降りの雪

今日のサンメ。からの下山途中。
麓も朝から雪が降ったけど、上に行くに従って本降りの様相に😧
県連のイベントの受付だけして下る途中、美しの森の上でスタックしている県外の車がわんさか😅
雪道ナメんなっ!って言いたかったけど大人なので😆
それから丸山貴雄、普通にイケメンナイスガイだった、ちょっと惚れた😆
そしてサインもらっちゃった、領収証🧾にw🤣

あれだけ本降りだった雪も午後には上がりすっかり晴れ間に。
夕方の夕日に照らされる北岳。
強風で舞う雪煙が茜色のベールのようで美しかった。

いよいよ開始

今日のサンメ。
まだ幅が2/3らしいけどAコースオープンしてました。
先週の状況を考えると奇跡だね。
仕事の打合せの後に県連絡みの書類を取りに行って、スクールの真のボス・Oさんにも挨拶してきました。
今シーズンは大きくシステムが変わるそうで、何やら大変ですよ。
まあ今シーズンはあまりお役に立てないかもしれないけど。
おNewのウェア、黄色が目立つな。

お出かけ前の美しい朝

地球照で月面がクッキリと浮かび上がる明け方の細い月と明るく輝く明けの明星・金星のランデブー。
そして月と金星と朝焼けと富士山のブルーモーメント。
お出かけ前の今朝の美しい風景😌

今朝の浅間山と佐久盆地を覆う雲海。
本日も昨日に引き続き八千穂高原スキー場にて指導員養成講習会。

今日も昨日並み混雑とまずまずの天気とコンディションの中、一日目一杯講師と受験生の皆さんは真剣に講習しているのを他所に、自分は無料休憩所でハンコ押ししてたりして😆
まあ自分の仕事はすぐに終わったので、そのあとは準指班に混じって足慣らしと研鑽を積ませてもらった。
動かない身体とまだまだ勉強不足なところを補うにはいい練習をさせていただいた。
これが終わると年内の大きなイベントはひとまず終わり、ひと息つけそうデス。