3月 6 2016
SKI
2月 3 2016
Day10 チェックアウト
明け方の月が輝く早朝4時半。
すでに看護師さんたちの熱いバトルは始まってます(^^;)
山の高い所から茜色に染まっていくここからの朝の景色も見納めです。
9泊10日の甲府の旅が終わります。
そして慣れ親しんできたこの部屋とも、看護師さんたちともお別れです。
み〜さんに迎えに来てもらい、お昼前にチェックアウト。
シャバで最初の食事は“だし玉肉づつみうどん”♪(笑)
そして恒例の大量のミスドを買い込む。
そう私のお詫びの印といったらコレです(笑)
これ持ってそのまま山へ、帰って来たぜ八ヶ岳〜 (・∀・)ノ
真っ青な空に真っ白の山、最高のお出迎え。
今日のサンメ。
穏やかな絶好のスキー日和でした d(・`∀・)
安心してください、滑ってませんよ(笑)
そして何とか友人M谷の娘にも再会を果たせた。
レッスン出来なくて残念だけど(^^;)
声を掛けたら『あれ?大丈夫なんですか?』って突っ込まれた(^◇^;)
そしてもう週末の仕事のオーダーが ( ̄□ ̄;)!!
安心してください、行きませんよ(笑)
そして今日の現場。
外壁工事がほぼ完了。
なんとかヨッシーの乗込みに間に合った ε-(・。・;)ホッ
現場のみなさんご苦労さま、ご迷惑かけました<(_ _)>
そしてやっぱり我が家は良いね。
By zukimo • Early Morning, Life, Photo, SKI, Yatsugata系 • 0
1月 19 2016
半世紀目のアクシデント
昨夜また降った模様。
積雪6cmってところかな。
風が強かったので実際はもっと降ったかもね。
朝焼けの茜雲に被われた八ヶ岳。
こりゃ新車を下ろすにはもってこいだな( ̄∇ ̄)ニヤリ
…ってことで、現場の雪掻きに行く前にちょこっと山へ。
風は強いものの思った通りの絶好のコンディション♪
そしてこの板、超ぉ〜素敵♪
あの名機AMC800シリーズや絶賛されてた頃のPROGRESSOR+8を彷彿させるような何でもござれって感じの滑りとフィーリング。
最近いろいろ酷評されているけど、信じてて良かったミツウロコマーク(笑)
同じく今日新車下しのS沢師匠と絶好のバーンを気持よくカッ飛んでみました。
いやぁ〜スキーって超ぉ〜楽しい♫
…っと、ここまでは良かったのだが、調子に乗ってS沢師匠に続いて中回りっぽくAトップから滑って行ったら突然現れた窪みに足を取られそのまま前転倒ぉ〜(◎_◎;)
ヘルメット冠っててよかったぁ〜と思いつつ、起きようとしたら左肩に痛みと違和感が( ̄□ ̄;)!!
また亜脱臼かなと思いつつ、ゆっくり下山してパト隊長に診てもらったら…
『ああ、これは鎖骨やっちゃいましたね(;`・_・´)」
とのこと( ̄□ ̄;)!!
あ〜あ、み〜さんに怒られるぅ〜と思いながら帰宅して、仕事から帰ってきたみ〜さんに送ってもらい、病院に行ってレントゲン撮ってもらったら…気持がいいくらいポッキリいってました(^◇^;)
で、麻酔打って見事なまでに整形してもらって今はこんな感じの星飛雄馬状態ですf^_^;)
そして手術した方がいいということで、紹介状書いていただき明日、甲府の某病院に行ってきます。
ということで、各関係のみなさま誠に申し訳ありませんが、しばらくご迷惑をおかけします<(_ _)>
本当にごめんなさい<(_ _)>
そして呆れ返りながらも明日の準備をしてくれるみ〜さんにはほんと感謝(-人-)
明日仕事休ませちゃってごめんなさい<(_ _)>
1月 17 2016
待望の…
今日のサンメ。
どピーカンの天気の下、早朝から国体予選開催中。
そして午前中のレッスン開始あたりからいかにも怪しい空模様。
今日は一日スキッズパークの主任&キッズ達の検定員。
そして今日唯一Jr2級に合格した男の子が昨日徹底的に特訓した子だったので、なんかとても嬉しい♪
そうそう、昨日からG2コースオープンしました。
今夜から大雪予報なので火曜あたりはフルオープンするかな。
そして予報通り降ってきました白いモノが。
大雪警報発令ちゅう。
+.d(・∀・*)♪゚+.゚ だいぶ積もってきたよ。
ただ今積雪5cmってところかな。
最近のコメント