SKI

レッスン日和

160116_IMG_4123

今日のサンメ。
本日もどピーカンの超いい天気のスキー日和。
っていうか春先のようなポカポカ陽気で暑いくらい(^◇^;)
そしてスキーの上手いジュニア相手に一日滑りまくって更に上手くさせてオジさんはヘトヘトです(︶︿︶)
ってことで、現場でヨッシーと打ち合わせもあるのでお先にドロンでござる(-b-)

160116_IMG_4127

そして現場での打合せも無事終了。
現場から見る今日の夕焼けも素敵だ♪

早朝失業

160115_IMG_4104t

今日のサンメ。
昨日同様、極寒だけど超い〜い天気のスキー日和です。
し〜かし、担当小学校のスキー教室の日程変更を忘れていたっていう会社のミスで朝礼後いきなりクビでした( ̄□ ̄;)!!
まあ、現場で打ち合わせもあったので結果良かったんだけどね。

160115_IMG_4109

で、折角なので現場に行く前に朝イチクルージング2本頂いてきました。
最新スノーマシンの極上パウダースノーは超気持ち良かったぁ〜♪
最近レッスンにかこつけてポジション練習していたのでf^_^;)、なんとなく良いポジションに乗れてきたし。

団体シーズン始まる

160114_IMG_4093

正月・3連休が終わり、今週から本格的なスキー教室の団体シーズンがスタート。
本日もただでさえ狭いゲレンデスペースに5学校がひしめき合うカオス状態(^◇^;)

で、こちらの手始めは県内の小学校のリーダー&5年生上級班担当。
県内だしそこそこ滑れる子供たちだったが、数人怪しいのが…f^_^;)
そこでこの子たちのレベルを引き上げ、全体的に平均化するためのレッスンから開始。
まあ自分のポジションの練習にもなるのでこれはこれで良いのだが(笑)

で、午前中でそこそこの足前にして、午後には見事平均化に成功 d('∀')
しかも他に上級班が少なくてAコースもガラガラでとても滑り易かったし、今日はラッキーなレッスンになった。
何より滑りが変ってみんなニコニコしてるのを見るのは気持ちいい。

良い団体シーズンの幕開けになった。

しかし今日はめっちゃ寒かったぁ〜、時折雪もチラついてたしね。

三連休終了

160111_IMG_4066

今朝見た縁起の良さそうな神々しい風景。
後光が射すまさに御来光。
なんか良いことありそうな予感(笑)

160111_IMG_4068

今日のサンメ。
三連休最終日ということもあってお客さんも少なく、昨日のような修羅場は無かったけど、ゴールド&シルバーのキッズ19人引き連れての初Jr検定は結構しんどかったぁ〜(◎_◎;)

160111_IMG_4069

でも納得の内容と説明で合格発表後の親御さんたちとの対峙もなんとか乗り切れた(笑)
これにて最初の山場は終了、関係者のみなさま、ほんとうにご苦労さまでした<(_ _)>

修羅場の中日

160110_IMG_4060

今日のサンメ。
コンディションはイマイチらしいけど一応Cコースも開いた。

160110_IMG_4057

そしてさすがに三連休なか日、こんなしょぼいコース内容なれど、スクール受講生は200人を超え歴代売上更新をしたようです(^◇^;)
だってこんな小ちゃなスキー場で予約だけで150人なんて通常有り得ないでしょ(^_^;)
でもそれを回しちゃうところがウチのスゴいところではあるんだが(^^;)

160110_IMG_4063
160110_IMG_4064

そして本日は初お立ち台で踊り、K&Jグリーンの管理官。
で、最後は鬼の…wナトリ講師の研修でいつものようにコケさせられギャフンと言わされました(ノ_-。)
でも楽しい講習だったけどね(笑)

三連休スタート

160109_IMG_4050

今年最初の三連休の朝、明け方の金星と土星のランデブーからのスタート。
早起きするってやっぱり素敵(笑)

160109_IMG_4052t

今日のサンメ。
三連休初日も朗らかな陽気のスキー日和で、雪質も最高なれど滑るのは相変わらず2コースのみ(^_^;)
午前中はいつも通りJレッド、午後は久しぶりに大人のレッスンで可愛らしい女子高生二人のスキーデビューのエスコートを仰せつかり、鼻の下が延びてるぞっなどと言われつつレッスン始めた途端、止まる気のまったく無い女子高生を受け止めようとして腰を負傷…(_ _;)
まさかお年頃のお嬢さん達をキッズ達の様に扱うわけにいかないので気を使ったらこれだもんね(︶︿︶)

160109_IMG_4054t

それでもしっかり滑って止まって曲がれるように仕上げてあげたら大喜びされ、またスキー人口増加に貢献できた(笑)
そしてレッスンの後は久しぶりに母ちゃんの研修でギャフンといわされた(ノ_-。)

160109_IMG_4056t

ふふふふ…( ̄∇ ̄) また苺をくわえた白イルカの季節がやってきた♪
疲れて帰ってきた自分へのご褒美(笑)
しかも去年リクエストしたせいか、あんこがつぶし餡に変っていて美味さ倍増〜〜(・∀・)ノ

正月明け

160105_IMG_3998

今日のサンメ。

ゲレンデは相変わらずというか日に日に酷くなってきている(ノ_-。)
そしてさすがに正月休みも終わり客も少なくなってきてるが、スタッフも少ない状態でギリギリのところでクラスを回す綱渡りでなんとかしのいだ(^_^;)
で、今日はジュニアの上級クラスを担当し、レッスンにかこつけていいポジションに乗る練習してみる(^◇^;)
徐々にいい感じが掴めてきたぞ( ̄∇ ̄)ニヤリ

初仕事

160104_IMG_3996
160104_IMG_3994

今日のサンメ。
校長先生が朝イチのAコースをカッ飛んでいきましたが、雪不足は深刻で、Gコースなどはあちこちに岩場が出現しややオフロード!瀕死の状態です  (>_<;) そしてまるで春のような陽気の一日 ┐('〜`;)┌ 160104_IMG_3995

そんな中新年初仕事は午前中Jレッドで小学生を、午後はKレッドでありさちゃん5歳とマンツーマンでレッスン、いい足慣らしになった(笑)

160104_IMG_3997

そして初研修はもってぃ師匠の「ズレてパタパタ」レッスン。
まだまだいいポジションにはほど遠い…(ノ_-。)

さらにもう既に左膝が壊れかかってきたようで、実にまずい、ひえぇぇ〜〜〜な状態 {{ (>_<;) }}

充実大晦日

151231_IMG_3907t

2015年最後の朝の八ヶ岳。
今日も超い〜〜い天気だ♪

で、最高売り上げをあげた昨日に比べるとちょっとのんびりした大晦日のスクール。
今日はJレッド担当で久しぶりに楽しく滑りながらのレッスン。
穏やかな超い〜い天気で絶好のレッスン日和の中、一日でみんなかなり上達してニコニコ笑顔で今年最後のレッスンが終れたので良かった。

151231_IMG_3909
151231_IMG_3910

そして2015年の日が沈む中、紅の軍団講習納め。
今年最後の研修はタメヨシさんの膝に悪いヒネリ滑り(^^;)

151231_IMG_3913

何はともあれ関係者のみなさん、お疲れさまでした。
良い年越しをお迎えいただき、また来年もよろしくお願いします。

151231_IMG_3915
151231_IMG_3920

毎年恒例の村のPubでの年越し、今年は来ヤツH谷川ご夫妻も一緒に。
でもちょっと早めに来たら店がガラガラでちょっと焦ったけど、時間が経つごとに見慣れた顔が集まりだし、紅白の終盤頃には満席状態(^◇^;)

151231_IMG_3921

そして今年の店の振る舞いはおっきりこみとおにぎり
どちらも実に美味かったっ!!

151231_IMG_3922
151231_IMG_3925t

で、今年は初めてカウントダウンまで参加。
あきちゃんが注ぐ乾杯パイントが並ぶ様はなかなか素晴しい。

初講習

151230_IMG_3899

今日のサンメ。
出た!Yatsugatake Blueの真っ青な空と朝の月とぱっと見良さげなAコース(笑)

151230_IMG_3901

そして今日も書きまくりましたっ、三日目にしてノールックで用紙がさばけるようになってきたぞ d(・`∀・)

で、今日は最高の売上を達成したとのこと( ̄□ ̄;)!!
このコンディションで? 奇跡だ(◎_◎;)

151230_IMG_3903

一日の最後は恒例の紅の軍団研修。
実質初滑りでスキーの上手いオジさんの超ワイルドな研修に参加(^◇^;)
最初は私スキの原田知世的な滑りになっちゃったけど(^^;)、いいポジション練習にはなったよ。

151230_IMG_3905

そして今日の赤富士も綺麗だぁ〜♪
綺麗だぁ…ぁ!?(◎_◎;)