1月 17 2015
SKI
1月 16 2015
雪上がりのご褒美
雪上がりの快晴の夜明けのシーン♪
朝イチ雪掻き中に昇ってきた朝日♪
道路状況は気になるけど、この美しい一瞬は本当にたまらない♪♪
そしてあまりにも美しかったし、今日は気温が高いからこの景色は朝だけのお楽しみだと思って通勤途中にやっぱり寄り道(^^;)
しばらく見とれていたいほどだったけど、慌ただしく出発。
雪上がりの早朝はやっぱりご褒美がいっぱい。
さらに今日のサンメ♪
絶好のコンディションと真っ青な空!!
雪のツリーに囲まれつつのリフト乗ってAトップへ。
もうテンション上がりまくり(笑)
そしてパト以外誰も滑ってない朝イチDコースを超大回りでいただきましたっ(-人-)
超気持よかった♪
そして可愛らしい女子&シャイな男子中学生とのレッスンも今日で終わり。
生徒に教えつつ自分も目一杯楽しんだりして(^^;)
でも担当した1班のみんな、とてもいい子たちだった。
最終日がこんな絶好のスキー日和で良かったね。


エラい!!(笑)
外壁の板同士が重なる実(さね)の部分は後から塗装出来ないので、張る前に事前塗装をしておく必要があって、当然これも業者に頼めばお金がかかる。
今回コストダウンの一環として施主自ら塗装してもらった。
自分でやれることは自分でやってみる、またそうすることでより一層建物にも愛着が湧くってもんだ。
自分の宝物つくり、人任せだけにするのはもったいないしね(笑)
1月 14 2015
明け方の絶景
今朝の夜明けのシーン。
空のグラデーションと半月がいい感じ。
そして連なる紅色のひつじ雲たち。
日の出前の景色はやっぱり雲があった方が素敵だ。
そして出がけのフロントガラス越しの空。
霜?それとも風花の結晶か、ちょっとした顕微鏡の世界。
午前中現場であれこれみっちり打合せをして、その足で山に上がり午後から中学校のスキー教室のリーダーとレッスンをして、終わったらまた現場に戻ってひと仕事って今日はハイブリッドワーク(◎_◎;)
朝の好天とは裏腹に帰り際のいかにも下り坂って空模様。
明日は天気が悪そうで嫌だなぁ。
1月 12 2015
最初の三連休勤務終了
自分でもちょとビビるようなツルッツルの坂道を登れなくなった県外ナンバー車を横目にパスして、そこそこいい感じに圧雪された黄色い橋や坂を登って
新雪バリバリのスキー場の駐車場に着くと朝日とダイヤモンドダストのお出迎え♪
しかしリフトが動かせないほどの強烈な風とブリザードの洗礼も {{ (>_<;) }}
赤岳に掛かっているのは雪雲っていうより強風による雪煙(◎_◎;)
レッスン開始してもフラワーリフトが動かず、朝からドタバタの三連休最終日。
午後もJr検定があったり、慣れていないビギナーイントラにも振り回されたりもしたけど、午後から天気も回復して連休勤務もなんとか終了。
終わってみれば良い景色。
みなさんお疲れさまでした。
1月 11 2015
副園長はつらいよ
やはり三連休の中日、今日も千客万来。
なんせ受付開始30分もたたない内に既定受付数が終了(・・;)
受付前から長蛇の列が出来、受付時間はまだまだあるのに断ざるを得ないスクールって…(^_^;)
しかも大した規模のスキー場でもないのに…おかしい(ー’`ー;)
初めて来た人たちのビックリしていた。
そして今日も副園長さんとしてグリーン系のクラスの統括担当だったのだが、これがまたいろいろと大変で…
ちびっ子はもちろん、イントラたちの指導もしなきゃいけないし、それがまたいろいろとねぇ…(︶︿︶)
あ〜面倒くさい…
そして午後から降り出した雪が徐々に吹雪きに変り、そんな中でいつもの研修。
優しい顔して結構ハードなことさせるタメヨシコーチの班になって、Aコースを上から下まで一気に小回りさせら、もう足がガクガク…(◎_◎;)
オジさんにはけっこう応えます。
そんなこんなで精神的にも肉体的にもクタクタになった中日が終了。
1月 9 2015
スキー教室始まる
今日は県内の小学校のスキー教室の担当。
市川三郷の小ちゃな小学校で全校生徒合わせても50人程度だとか。
学校全体がみんな仲良しみたいな感じのようで、担当した班のみんなも素朴でとても素直な子たちで教え甲斐があった。
昔はこうだったよなぁ…と、なんか子供の頃を思い出す感じでこういう関係性っていいな。
で、帰ってTVをつけたら子供の頃見ていたアニメをやっていた。
こういうほのぼのとした内容のアニメって最近ないけど、これを観る子供っているのかと思うと同時にこれを観てどう思うんだろうと思いながら懐かしくて思わず全部観ちゃった(^^;)
1月 1 2015
謹賀新年
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。





今年も絶好の初日の出日和の朝からスタートできました♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


それとは裏腹に閑散として疲れきったイントラルーム…とても正月とは思えない(^_^;)
そして受付開始と同時に激変する天候…(◎_◎;)
強風あり吹雪ありの激寒の冬の嵐の中、初お立ち台で元旦から踊ったり、ちびっ子引き連れて一日みっちり仕事した。
そしてまた魅惑のスキーの魔界にちびっ子を取り込んだ(笑)




冷えきった身体を解凍して今日はこれからH谷川さんのお宅でご夫妻と新年会♪
でも外は氷点下で道路がガッチガチに凍ってて恐い恐い{{ (・_・;) }}
最近のコメント