Sky&Cloud

季節のモノと月の締め

今年もスキーの超上手な塗装屋さんからスキーの超上手な果樹園さん謹製のデッカい桃をいただいた🙇‍♂️
県民スタイルと県外スタイルの食べ方でいただいたが、どちらも美味しいけどやっぱり県外スタイルの和らい桃の方が好きだなぁw😌
やっぱり我が家は永遠に山梨県民になれないかも😆

そして見た目爽やかな夏雲で賑わうとっても蒸し暑い南麓。
7月最後の終わりは美しいオレンジ色の夕焼けだった。

そして一日の〆は村のPubでギネスで。
今日も実に美味かった♪😋
なんか来週あのノリ君ノリちゃんが来ヤツ来店するらしいのでまた来なきゃw😆✨
ノリ君はウチの相方のブラックホール(天体のね)の先生だからw🤣(何言ってるかよく解らないらしいけどw😂)

豊作と不作と

今日の農かふぇ。
本日のメニュー「アイスティー」と「うめソルティー」を飲みつつ、BGMはFM“KIKI”です。
蒸し暑い中、残りのジャガイモ掘りをしてきた。

土が良いのか肥料のせいか、はたまた作り方が上手いのか?今年のジャガイモは掘ればザクザク出てくる大豊作😆✨
だから茎を引っ張ってもなかなか抜けない😅
“デストロイヤー”なんて株数少ないのに去年と同じくらい採れたもの🤣
初めて作付けした今年の“レッドムーン”もデカいのも含め粒揃いのお芋さんがいっぱい。
こりゃ冬まで十分食べられそうだ😋
アイコとモロッコのフェスも絶賛継続中、坊ちゃんを通り越し“大坊ちゃん”になったカボチャもゴロゴロしてるし今年は絶好調!

と思いきや、トウモロコシだけなんか成長がおかしくてヤバい。
先に植えた方が小さかったり、花芽が二本出てたりとにかく軒並み背が低いし房が大きくならない。
天候が悪いのか、今年採用した「ゴールドラッシュ“ネオ”」が悪かったのか・・・
とにかく今年はトウモロコシがダメっぽいデス😢

そして牙を剝く茜色の積乱雲
荒々しい今日の夕焼け空
ウチのきゅうりとモロッコとジャガイモとアイコが巨大ダイコンに変わった帰り道😆

日本の夏とドレスアップ

激しい雷雨明けの朝の洗い立ての空気と青い空。
胸の空くような夏雲の日
「日本の夏、田舎の夏」的な今日の夏空
しかし昨夜の雷雨は凄すぎた😅

そして雲と光の協演
とても蒸し暑かった今日の夕涼み


買ったはいいがサイズ違いで使えず泣く泣く格安でヤフオクに出品されていたアルミをゲット。
以前良いなぁと思いつつ落札できなかったモノ。
中古とはいえほぼ新品、しかも市価の1/4の価格で手に入れられたのはラッキーの一言。
で、本日やっと甲府の持込OKのタイヤ屋さんで現在履いているアルミと交換してもらった。
イケメンの店主の作業は手際よく丁寧で素晴らしい。
しかも作業費も格安で逆に申し訳ないと思うくらい。
しかもナットや空気圧のことなどこちらの認識不足のところも丁寧にアドバイスしてくたし。
支払いで初PayPayでやり方がわからず、ちょっと迷惑かけちゃったけど😅

純正はごっつくて重ったるい感じだけど、これでちょっと軽やかでスッキリした感じになったと思う。
当初はまたスパルタンなヤツを目指して色々物色していたけど、コレにして正解だった。
で、パッと見ラグジュアリー感があって良いんだけど・・・着けてみてひとつ誤算があったのは光が当たるとブラック塗装の部分がメタリックと言うよりラメっぽくキラキラ輝いてちょっとチャラく見えなくもないところ😅
さすがエメラルドブラック×ポリッシュって言うだけのことはあるけど😅
み〜さん見たらなんて言うかなぁと思ったけど満更でもなくむしろ好意的でひと安心😆

朝の隙間と天空の線

朝霧が立ち込める日の出前
色々な物の隙間から一瞬だけ見えた朝焼けの北岳
今朝なぜ起こされたんだろうと思ったらこれのようだ
危うく見逃してただの早起きになるところだった😅

天空の虹色の航跡
最近また上空を行き来する飛行機が増えてきて嬉しく思う今日この頃
遥か上空をゆくKAL280 B747
久しぶりにスゴい一枚撮れた✨

早朝蝉時雨と農フェス

月齢27の細い月と明けの明星・金星が輝く今朝の日の出前の空の移ろい。
茅蜩の蝉時雨と冷えた空気が心地よい朝。
今朝起こされたのはこれだった。

キュウリ祭りに続きモロッコ祭り絶賛開催中😆✨
アイコフェスも準備段階に入った😁
今年の“IKO82”はなんだか凄い事になりそう😅
まあ最強の2人にお手伝いダンサー3人に最強のバックバンド4人のチームの方が好きだけどw🤣(←なんの話だw)

夏を通り越し

心地よい風が吹いて洗いたての空気感を感じる今朝。
これぞ南麓の夏の空と景色って眺めが広がってた😆
とにかく気持ちのいい一日の始まり。
本当にこれで二度目の梅雨明けかなw
ただ夏を通り越しちょっと秋っぽい感じもしたんだけど・・・🤔
周りもみんな感じていたようだったので自分だけではなかったはず。
やっぱり季節がヘン🤨

そしてThe 夏雲
朝こそ秋っぽかったけど日中はやっぱり真夏だったね😅
午後西陽の当る仕事部屋での作業はさすがにしんどかった🥵
でも空は豪快な夏雲が浮かぶ爽やかな夏空だったね。
そして油断してて夕陽には間に合わなかったけど隙間の夕焼けは美しかった。

二度目の梅雨明け

朝イチでちょっと連絡してみたら今日コンクリ打ちするだとか😅
仕事が丁寧で良いのだが、ここのところ忙し過ぎてこちらの想定外の動きが多い基礎屋さん。
忙しいのは良いけど皆さんもう高齢なので体調崩されは困る。
良い職方さんは貴重なので代えがきかないからね。

そして今日の夕陽。
また夏が戻ってきたように蒸し暑かった一日。
これで二度目の梅雨明けになると良いんだけどね。
まあ散髪もしてきたし夏の準備は万全だけどw

風の中の夕涼み

朝から風が吹き止まなかった今日。
おかげで仕事がはかどった😆
夕方も心地よい風が吹いて夕涼みにはもってこいだったけど、天気が良すぎて夕焼けがイマイチだったのが残念。
でも何となくまた梅雨が明ける予感のする夕方。

雲の上に思いを馳せる

ガスの隙間からチラっと見えた夕焼け。
雲の上はきっと美しそう😢
もうこんな天気はウンザリ、早く梅雨明けしてくれ。

盛夏、七夕

はいっ!ってことで今日の“農かふぇちゃんねる”(こんな感じでやればいいのかなぁw🤣)
夏真っ盛りって感じの気持ちのいい七夕🎋
畑ではじゃがいもの花が見頃になってます。
そしてそろそろキュウリ祭りも始まりそう。
でも残念ながら今夜は年に一度の天の川の逢瀬は見れそうもなくて残念です。

ってそんなYouTubeerになる予定はないけどw🤣
昨夜遅くまで図面描いてまとめたので、久しぶりに今日は朝から野良仕事。
だいぶ伸びてきたネイティブプランツ(雑草)を刈り、モロコシの横芽を欠きながら宿借りプランツ(雑草)を刈ってくる。
こんな作業をしつつ畑の様子を見ているとやっぱり何だか半月季節がズレているような感じがする。
野菜たちも生き急いでいるような感じもして、生育が天候に追いついていない感じもする。
まだ7月上旬なんだよなぁ。大丈夫かなぁ。