Sky&Cloud

街なかマジックアワー

昼過ぎまで様子を見たけど義母の様子も特に問題なさそうだったので早めに帰宅。
灼熱の青梅から山に戻ってその足で現場に行って、そこからの甲府での監査会。
去年は人の尻拭いでなんだかよく解らないまま座っていたけど、今回はしっかり自分で管理したので自信持って座ってましたw😁
ってことで途中ちょっと中座して😅
小瀬の街から見る今日の夕焼け。
まるでイラストのようで何か郷愁を感じた。
山も凄いことになってそうでちょっと残念だったけど、街なかには街なかの良さがあるね。
そして本日これにて私めの任務は全て終了DEATH🤘

空が凄かった夏の日

予定通り急遽イモ掘りしに畑へ。その後新たに荒らされた形跡は無くホッとした。
まずは“インカのめざめ”を掘ってみたが、粒ぞろいのイモがそこそこ採れた。元があまり大きな粒の品種じゃないので大きさはこんなものかなと。
で、荒らさらたデストロイヤーだが、やっぱりまだ収穫には早く実付きが少なそうなのでもう少し茎が枯れるまで待つことにした。
だから野郎、手前のふた株しか荒らさなかったんだな🤨

掘り終わって草刈りしてたら上空に何やらヤバそうな雲が覆ってきたので慌てて撤収。
積乱雲のさらに上から繭のような雲が覗いてたよ
何か不思議な力というか気配を感じるそんな雲が😨

夏の日の午後。
富士山方面が空がスゴいことになってて😲 買い物に街に降りたら案の定この下は土砂降りだった😅

山の戻ったら雨上がりの東の空に大きな虹が架かり、夕方には西の空に紅の巨人現る。
そして紅く美しい十四夜の月が昇ってきた。
なんか今日の八ヶ岳南麓の空はスゴい。
そういえば五輪の開会式会場の上空には地球が浮かんでたな😆

家で見る月

今日は午後から義母の定期検診があるので、その前に久しぶりに母親の墓参りに行ってくる。
随分と来ないうちにお隣さんが結構埋まってきた感じ。
新たに出来たマンションタイプの区画も結構埋まっているし、やっぱりこれからはこういうお墓が主流になってくるのかもね。
今日も昨日同様茹だるような暑さ、下ではみ〜さん家の家族会議が行われているようなので、一人二階で暑さに負けず暇な時間を持て余す。
まあ仕事道具一式持ってきてるので、現場の緊急要請には対応できているけど、なんかこの時間が勿体無い。
もうこういうのにも慣れたけどね😅
で、義母の検診も終わったので山へ帰る。
家から見る大きな翼を纏ったような今夜の月。
どうも夕立があったようで雨上がりでひんやりとした空気が気持ちいい月夜。

月と茜雲と空の道

夕日に照らされた茜色の雲塊と月。
最近ちょっと見かけないこの色合い。
見事な色合いの雲の塊にこのあと月が呑み込まれた。

そして西からはまた茜雲を貫く光の影の道。
先日も同じような空の道が出来たので、何か西の夕日の元に何かあるのかもしれない。
夕方の空の不思議。

夏の至福のひととき

入道雲を縁取る光の輪郭。
今日もまたいかにも夏っていうような暑い一日。
外に出るのも何なので家でのんびり日曜日。
Amazonオリジナルの「THE TOMORROW WAR」がなかなかよく出来た話で面白かった。

明るいうちから飲む一杯。
夏ならではの至極のひととき♪
久しぶりにH谷川ご夫妻と村のPubで近況報告。
中盤BMの布教活動になりそうになったけどねw
何はともあれ、早く心置きなくみんなで笑って楽しく飲める日がくるといいねぇ。

梅雨明けの予感と確信

梅雨明けを予感するような朝焼け空。
今日あたり梅雨明けするかなと心地よい風に吹かれる気持ちのいい朝。

そして現場からの帰り道。
夏の狼煙が上がったような梅雨明けの空。
予感通り梅雨明けした暑い昼♪

さらに梅雨明けを確信させるような夕焼け空。
予想を遥かに超える焼け方と色合いに見惚れる夕方。
いよいよ夏到来♪

The 夏の景色

The 入道雲、The 夏の空。
病院帰りにいい感じの雲といい感じのロケーションを見つけたのでちょっと寄り道😊
梅雨明けも近いってことかな。
ってUPしている最中に外でビカビカ、ゴロゴロし出した⚡️😆
ヤバいヤバい😅

近く夏とランチドライブ

梅雨明けの幕開け?
オレンジ色が乱れ飛ぶ今朝の朝焼け空。
やっぱり早起きはするもんだ😁

後光射す夏雲の真下より。
近づく雷雲、近づく真夏。

Instaに出てた「ブルーベリープルンダー」があまりに美味しそうだったし天気も良かったので、み〜さんとちょっとドライブがてら茅野の「パン ド トナリテ」さんまで行って買ってきた。
甘さ控えめで軽い生クリームがブルーベリーを引き立て、洋菓子ではなくちゃんとパンと主張していてとても美味しい。
「マリトッツォモカ」の方も甘さ控え目のフワッとした不思議な優しいクリームがたっぷり入っていて、重くないのがとても良い。
一緒に買ってきた「ガパオパン」もしっかりガパオしててピリ辛でボリュームもあって美味しかった😋

夕立去って

ちょっと青空が見えた今日、現場へ行くと足場が外れていた。
ここへ来てちょっとゴタゴタしてて進捗状況がイマイチだったけど、今月末には引き渡し出来るかな?

そしてちょっと雨降る中いつものように撮影に行くと、突然のゲリラ豪雨。
帰ろうかどしようかと思いながらちょっと待っていたら・・・
夕立が去って“茜色のラピュタ”現る。
西から晴れて刻々と変わっていくデッカい空の壮大な景色、これだからやめられない😆
梅雨もそろそろ終わりかなぁ。

梅雨の隙間、雲の隙間

梅雨の隙間、雲の隙間。
久しぶりに見た天空の景色と前線の雲からチラ見した富士山。
この蒸し暑さでちょっとプチ熱中症気味🥵

しかしこのあと富士山の向こうのこの雲の下であんな災害が起こるとは・・・
なんだか人災って話もあるけど、今のこのヘンな天候も広い意味では人災だろうし。
自然を不自然にしているのはいつも人類、そのしっぺ返しが最近増えているような気がする。
やっぱり自然の摂理に逆らっちゃういけないってことだよ。