10月 7 2018
Sky&Cloud
9月 24 2018
中秋の朧月と名月
金峰山の脇から昇ってきた今日の月。
中秋の名月の月の出は残念ながら雲の中から。
でもこれはこれで朧げで風情がある。
四方を山に囲まれているので、八ヶ岳南麓は月の出の時間は地平線からの月の出時間からちょっと遅れて昇ってくる。
それを見越して撮影するわけだけど、雲があったり思っていたところと違ったところから昇ってきたりとこれが結構毎回賭けだったりする。
今回もかなり雲があったのでどうかなぁと思って待っていたけど、一応姿を見せてくれたので良かった。
そしてさらに上空に昇ってきた昨夜の月はほぼ満月のような真ん丸の美しい月。
角度を変えてみると薄っすら輝く雲の峰が見れる。
全く雲のない快晴よりはこうやって多少雲がある夜の方が風情があるよね。
9月 6 2018
秋野菜準備よし
秋の空ぁ〜って感じの今日、校長のところから頂いてきた白菜の苗と昨日買ってきたレタスの苗の定植完了。
これで秋野菜の準備はOK。
そしてひしゃげちゃったアイコの棚は根元にダメージがあることから復旧は諦め、救出出来るアイコだけ救出して例年よりちょっと早いけど撤去することにした。
今年最後のアイコと夏野菜の収穫、台風が来なければもうちょっと採れたと思うとちょっと残念。
そしてなんだか一気に秋の涼しさが到来しちゃった感じ、苗にも野良作業するにもちょうど良かったけど。


野良仕事終わりにはチーズたっぷりタイプと辛いタイプのブリトー系ランチ二種で。
思った通りエンチラーダスの辛いソースとライスの組み合わせに間違いなかった♪
ただこのパンチの効いたランチがボディーブローのように後から効いてきて、夕方すぎてもお腹が空かない(^^;)
ってことで今夜はひとかけらのパンで終わり(^^;)
9月 5 2018
台風去る
昨日の大風で周りの木々たちがくたびれて見える台風一過の朝。
木も稲も皆同じ方向に肩を落として脱力している感じ(^^;)
そして人間もね(^_^;)
台風の暴風で見事にひしゃげたアイコとモロッコいんげんの棚 (ノ_-。) 加えてアイコは雨で割れちゃったのも多くて・・・
明日出来るだけレスキューしてもう終わりにするかな。
せっかく出た大根も芽も倒れたネットの支柱の下敷きに(ノ_-。)
まああれだけの大風と大雨でこれだけの被害で済んで良かったけど。
そしてレタスの苗を買いに富士見に行ったのでお昼は“テンホウ”で。
相変わらず何を頼んでいいのか判らない上に例のアウェー感と妙な熱気に押され、勢いで今日はチャーメンにしちゃった。
そのままではちょっと物足りなかったので備え付け辛味噌?豆板醤?を足してみたら激ウマだった(笑)
次は絶対餃子!
そしてウォ〜って言いたくなるような台風一過の八ヶ岳と雲の浮かぶ青空を見ながら帰ってくる。
いつもの見慣れた空の広さとはまたちょっと違う広さで気持ちがいい。
富士見の駅の方からエコーラインに向けって上がってくる途中の畑の中。
いつもとは見慣れない八ヶ岳の山々がとても新鮮で素敵な場所だった。
そして今日の夕方はちょっと控え目な夕焼け空。
思わずご苦労さまでしたと言いたくなるような西の空。
By zukimo • Farm, Life, Lunch, Magic hour, Mountain, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 29 2018
夜と夕の芸術
午前3時、またふと目が覚めて外を見ると・・・
煌々と輝く月明かりに浮かび上がる深夜の里山の風景。
変な時間に目が醒めるとき外では往々にしてこんな素敵な景色が待っているんだよねー。
そして夕方、畑の見回りに出かけた時の出くわしたちょっと絵画チックで現実世界で無いような、蒸し暑い夏の終わりの夕焼け。
夕焼け空っていくつか段階があってどこの段階で見るのやめちゃうかで大きくイメージが違う。
今日はこの前の段階で帰ろうかと思っていたらこんな感じになって慌ててまたカメラ出した(笑)
今日は西がいい天気なんだろうな、この後もかなり遅くまで雲が赤くなっていた。
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, View • 0
8月 25 2018
女子力アップと夏の終わり


そしてお決まりの灼熱のルーフで甲羅干し(笑)
風もあって空気も乾燥してきたので絶好のドライ日和。
そして猛暑のせいでたった4時間でここまで乾いた♪
いい風が吹いているし、明日も暑くなるようならバッチリ。
オーダーしていたモノの試作品が出来たってことでちょっと打ち合わせ。
ふふふ、自作のフェルトのモックアップが順調に進化中。
しかもいい感じになってきた、出来上がりが楽しみだ。
仲間内で「世界一入りにくいカフェ」が昨日今日で期間限定でOPENしているので覗きに行ってくる。
そしてオッさんには場違いの完全アウェーな緊張の中でシャインマスカットのショートケーキを頂いてくる(^^;)
本当はテイクアウトしたかったんだけど、お店の事情で出来ず。
とても美味かったけど、見慣れた面子がいなければ逃げ帰ってたかもしれない(笑)
夏の終わりを感じさせる今日の夕空の景色。
東の空には哀愁を感じる十四夜の月の出。
そして西から東へ空を貫く光と影の道。
最後は八ヶ岳上空にオレンジ色の巨大吊るし雲が浮かぶ今日の夕焼け空。
空気も風も涼しくなって夏が終わっていく感じをひしひしと感じる。
By zukimo • Farm, Food, Goods&Gear, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 18 2018
初秋のマジックアワー
今日も朝から秋を思わせるような爽やかないい天気。
やっぱり昔からの言い伝えは異常気象になっても間違いはないってことだな。
畑も旬の盛りを過ぎ、採りごろの真っ赤なアイコもぼちぼち割れが出はじめたので採れるだけ採って、来ヤツ中のお客様のところへお届け。
これから晩旬に向かい粒も小さく味も落ちてくるといよいよ夏野菜も終わりだ。
そして連日の素晴らしいマジックアワー。
今日は上弦の月が浮かぶ南アルプスから八ヶ岳へ伸びる茜色の雲の帯が素敵だった。
空気も空もすっかり秋の様相、日もだいぶ短くなってきた。
猛暑続きの頃は『もう夏はいいや』と思っていたが、こう急に秋めいてくるとなんか名残惜しく寂しくなる。
なんだか子供の頃の夏休みの終わりの頃のような気持ち。
By zukimo • Farm, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, View • 0
8月 17 2018
秋の空気に変わる
秋の空気にガラッと変わった今朝の景色と、雨上がりの洗いたての空とスッキリ富士山。
やっと高原の爽やかさが感じられる今日の八ヶ岳南麓。
そんな爽やかな朝から、今日は二人して病院に行っていつも掛かり付けているT中先生にお願いして診察。
あっ、だからと言って別にどこか悪いからではなく、何か起こる前にいろいろ調べておこうってことからの診察なんだけどね。
まあ、こちらはもうかれこれ一年診てもらっていて、検査もしっかりしているので特に今の所問題はない。
ただ、み〜さんは頭部CTを撮ったところ小さな動脈硬化を発見。
今すぐどうこうって問題になるようなモノではなかったけど、今度血液検査をして様子を見ることに。
やっぱり精密検査はしてみるもんだね。
ってことで晴れてみ〜さんもT中先生にかかりつけることに(笑)、でもT中先生はすごく話しやすいし、説明も解りやすくいろいろな意味で安心させてくれる。
お医者さんて手技が凄いのも重要かもしれないけど、何より患者とコミュニケーションをとってどれだけ安心させてくれるかってのが一番重要なことだと思う。
そういう意味では父親の掛かり付けのE先生は真逆かもしれない(^_^;)
夕方、買い物帰りにちょっと寄り道。
残照に染まる今日の夕暮れの富士山。いつの間にか蕎麦の花が見頃になっていた。
今日の夕焼けと真っ赤な尾を引きながら飛んで行くホノルル発ソウル行きのHawaiian Airlines HAL456便のA330。
そして甲斐駒ヶ岳の上に輝く宵の明星・金星と月齢6の月と木星。
すっかり秋の空気になって涼しいというより寒いくらいの八ヶ岳南麓。
By zukimo • Life, Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, View • 0
最近のコメント