Sky&Cloud

高原の夏

160602_IMG_5862t

「富士に続く雲の道」 本日の一枚。

龍にも見えるって人もいるけど、だとしたらご利益あるかな(笑)

160602_IMG_5859

今日はこれぞ爽やかな高原の夏って感じの良〜い天気の八ヶ岳南麓。

木陰はもちろん日向でも心地よい風が吹いて気分爽快。

160602_IMG_5865t160602_IMG_5867t

160602_IMG_5871

作業してても汗もかかないような野良日和の中、連日の暑さですでにバテ気味のアイコの進路指導と最後のモロコシの苗植えをしてくる。

いやぁ〜それにしても今日は本当気持ちがいい。
こんな陽気がず〜っと続くと嬉しんだけどね、もうじき梅雨だろうな。

160602_IMG_5870

何はともあれこれにて今年の夏野菜の準備は終了!( ̄^ ̄)ゞ

Super Mars な夜

160601_IMG_0299t

160601_IMG_0280

“Super Mars”の夜 with 南アルプス

たい今火星が地球に最接近中ってことでちょっと夜更けに散歩。

本当は昨夜だったんだけど、飲んじゃってて撮れなかったのでねf^_^;)

ちょうどいい感じに位置にさそり座も上がってきて絶好のタイミング。
この時期にしては空気がすごく澄んでいて満天の星空に天の川もくっきり、田んぼの水面にも映るくらい。

こんな光景、今だけ今のうち。

160601_IMG_0280c

ちなみの星空の位置関係の解説(笑)

プロジェクト終了

160531_IMG_5849

晴れ! そして放射状雲。

地震雲っていう人もいるけどどうなんだろうね?

160531_IMG_5850

そして現場では解体工事全て終わってきれいに整地された。

思ったほど富士山は見えないけど、視界が広がって予定通りいい景色が広がりお客様もご満悦。

これにて今回のプロジェクトは全て完了。

そして5月も終わり。

羽ばたく夕刻

160527_IMG_5831

お使い帰りの韮崎より。

前線通過中につき、八ヶ岳上空には天気の境目がくっきり見ていたので思わず寄り道。

折角なので麦秋で黄金に輝く絨毯も添えて。

160527_IMG_0252

そして仕事場から外を見ていたら何やり予感がしたので夕方ちょっといつもの撮影ポイントへ。

当初考えていたところはちょっとお取込み中だったので別の場所で待機。

160527_IMG_0257

畦にいい感じにシロツメクサも咲いていて、結果的にはこちらの場所の方が正解だった。

刻々と変化していく空の色と雲の形にワクワク。

160527_IMG_0267

そして久しぶりにこれまたスゴいのが出たっ!! +.d(・∀・*)♪゚+.゚

なんか鳥が羽ばたいているような題して「飛翔!」ってな感じの茜雲!

160527_IMG_0266

荘厳ですごく迫力がある光景が美しくもありちょっと怖くもあり。

でもそうそう拝めないような風景に心踊る今日の夕刻だった。

行く旬を写す

160519_IMG_0237

ようやくお目当の田んぼに水が張られたので夕方ちょっと様子見に。

ちょうど日が沈んでいい夕焼けと不思議な雲が出現ちゅう。

なんだか天使とも鳥とも見える不思議な雲が映り込む水鏡。

160519_IMG_0238

今だけ今だけ、撮れるうち撮れるうち。

そしてこんな景色が見れるのもあとわずか。

初夏、衣替え

160426_IMG_5354
160426_IMG_5365

春を通り越しすっかり初夏の陽気になってきたので、いよいよ車の装備も衣替え。

160426_IMG_5359

しかし履き替えようにも「スリックタイヤかよっ!」ってくらい履き古したタイヤを使うわけにもいかず、仕方なく交換(︶︿︶)

消耗品で必需品とはいえまたまた痛い出費…(ノ_-。)

160426_IMG_5361

でも出来るだけお安くってことで今回はBSではなくDのPT3ってヤツにした。
後で気がついたけど、こいつ、サイドにどこかで見覚えのある六角形の模様が入っていてなかなかよろしい(笑)

そして黄色い帽子さん、CM通り取り付けが実に丁寧(笑)

160426_IMG_5358

で、せっかく下山したのでお昼に今日は看板の豚骨醤油を頂いてみた。
ベースのスープが実に良いのだろう、これまた美味い!
でもこっちを先に食べていたら、自分の中でこの店の評価はそれほど高くなかったかもしれない。
やっぱりココは推しは絶頂味噌だ!d(・`∀・)

160426_IMG_5367

そして夕方からまた青梅に向かい、お通夜やらいろいろあったりして、最後はなぜか一人実家でひとり飲み♪
この一番搾りシングルモルト美味い♪

しかし毎度毎度の交通費も実に痛い…(ノ_-。)

内覧会終了

160417_IMG_0144

内覧会無事終了ぉ〜 ε-(・。・;)ホッ

朝から雨降る中、期間中一番の来場者の対応に大わらわ(・・;)
まあ途中み〜さんも応援に入ってくれたりしたのでなんとかしのげたけど。

今回お越しいただいた方々からいただいた嬉しいお言葉。
「介護する側から見ても理想的(by介護関係者)」
「これだけしていただけるとこちらも助かる(by介護関係者)」
「無駄がないのが良い」
「シンプルだけど細かいところまでよく考えられている」
「こういう考え方があったか」
「そこまで先のこと考えてプランしているのが素晴らしい」
「住みたい」
「使い勝手がいい」
「ず〜っと楽しく暮らせそう」
「落ちつく」
「気持ちが良い」
「これ、良〜い♪」
「丁寧な仕事している(大工さんたちの納まりについて)」
「次はこうする」
「五年前に会いたかった(五年前に新築されたそうで・笑)」
などなど。

ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました<(_ _)>
また協力いただいた関係者のみんさん、ありがとうございました、ご苦労さまでした。

160417_IMG_5257

ビッグベンとリトルベン!
レアアイテム ゲットっ♪ V( ̄∇ ̄)ニヤリ
今回の内覧会での戦利品(笑)

160417_IMG_5258

そして内覧会が終わると同時に急激に天候回復(^^;)

仕事帰りの今日の斜陽が美しい。

160417_IMG_5259

まだちょっと残工事はあるけど、ひとまずひと区切りついたのでお疲れパイントいただいてきた。
前回は誘われたので、今度はこちらからひまわり市場の社長をお誘いして。

そして最後は常連だけでいつものように超プライベート感の中で大笑いしながら超楽しい宴で締めくくり。
最後の話題は「ばーちゃん・赤い実・覚醒」(笑)
ああ〜楽しかった♪
また明日から一週間がんばれそうだ。

ピンチ

160330_IMG_5041

所用で街へ行った帰り道に見た複雑な空。

美しいやら奇妙やらなんかとても気になって。

今日は初夏並みの暖かな一日だった。

世の中もうすっかり季節が変わって春一色になっている感じだけど、なんだか巷ではインフルエンザがまた流行りだしているとか。

現場でもコウダさんがこの肝心な追い込みってタイミングでインフルにかかってリタイア(・▽・;)

いや〜正直彼が抜けるのは痛い。

なんとか残りのメンバーで頑張ってもらうしかないな(︶︿︶)

春の空、真冬の景色

160325_IMG_4964

満開の梅の花と空に現れた今日のセブン。

なんか春っぽいし縁起が良さそうなので一枚(笑)

160325_IMG_4978

そして真冬に戻ったような今日の八ヶ岳。

だから拝めるこんな荒涼とした風景。

さっきまで雪も降ってたし♪ (・∀・)d

この冷え込みでサンメも救われたかな(笑)

燃える朝

160213_IMG_4436
160213_IMG_4430
160213_IMG_4434

今朝は久しぶりにスゴい朝焼け。
案の定天気は下り坂。

今日のスクールは人が少ない上に検定あり、団体ありとギリギリのところでの綱渡り状態(^_^;)

デスクワークしか出来なのが申し訳なかったけど、ここは我慢、頑なにゲレンデには出なかったよ(笑)

みなさん、お疲れ様でした<(_ _)>