10月 8 2015
Sky&Cloud
10月 3 2015
赤龍雲
午後ひまわり市場にちょっと買い物に行って、試飲販売中のサドヤのH氏と立ち話中にふと眼に入ったバカでかいのどぐろ。
チラッと値札を見て『なんだ、結構お手頃なんですね。』とH氏に言ったらなんか怪訝そうな顔をするので今度はまじまじと見たら…
…Σ(・・;)!! ゼロひとつ見落としていた(^_^;)
言っておきますが、ここは海から遠い山のスーパーです。
しかし買う人いるのかなぁ(^^;)
…と思っていたが、そのあとまた寄ったら無くなっていたので鮮魚のショウタくんに聞いたら裏にしまったかもしかしたら売れちゃったかもとのこと。
前にもこの手ののどぐろが売れたとのこと。
どんな人が買ったんだ? 恐るべしひまわり市場の顧客(^^;)
仕事中外を見てこりゃ今日は何か出そうだと思いつつ、うっかりして気がつくとヤバい間に合わないかも状態。
どこにするか考えながら慌てて撮影ポイントに向うと…
出ました!甲斐駒から放射するように輝く黄金色の雲。
さらに撮影ポイントを変えると燃えるような紅い色に衣替え。
それが秩父の山の方まで空一面に延びていく様はまさに紅龍のようでもある。
画角に納められないのがもどかしいくらいの光景。
もっと広く撮れる広角レンズが欲しいぃぃ!!ってくらいの雲の広がりだった。
黄金色の田んぼにも紅い色に輝く間を畦道が延びて、ちょと哀愁のある夕暮れ時。
予想以上にスゴかった今日のマジックアワー♪
今日も素敵な茜空だった。
By zukimo • Food, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View, Yatsugata系 • 0
10月 2 2015
嵐去り
爆弾低気圧から伸びる寒冷前線が夜の内に通過してくれたおかげで、朝から清々しい天気に。
でも日中はちょっと汗ばむくらいの陽気になったけど(^^;)
で、現場では予定通り土地の地盤調査を実施。
いやぁ〜予報では大雨ってなっていたんで心配したけど、いい天気の中無事に身辺調査が出来て良かった。
ちょっと検討しなければならないことも出たけどまあそんなに大ごとにならなくてよかった。
上空にはなんだか奇妙な雲が。
なんか昔ウルトラマンでこんな怪獣がいたような…
何はともあれ役所への申請も終わりちょっとひと安心。
そしてなんとも言えないレモンイエローの空が素敵だった、これぞ秋って感じの今日の夕暮れ。
しばらく気持のいい天気が続きそう。
8月 14 2015
真夏の空
巷ではいよいよお盆休みまっただ中。
夏ぅ〜〜!! って感じのい〜い天気だけど、どこ行っても混雑しててちょっと買い物に出かけるのも鬱陶しく感じる今日この頃。
やっぱりこの時期は家に籠って仕事するに限るね(笑)
そして空では季節のせめぎ合い。
季節は確実に移り変わっているんだろうけど、やっぱり暑い!
そして今日も“龍の巣”出現 Σ(・▽・)!!
こりゃあの下は大変だ(◎_◎;)
しかしこちらも畑もひと雨欲しいなぁ。
夕方またちょっと畑へ、涼しい風が吹いていてとても心地いい。
そして今日の畑からの夕焼けも素晴らしかったぁ♪
この広い空がファインダーに納まりきらないのがほんとに残念。
広角持っていかなかったのが恨めしい…
涼しい風や雲の色が夏を終わりを感じさせるような、とても気持のいい夕暮れ時。
いい景色を眺めつつ夕涼み出来る幸せ♪
8月 6 2015
偽りの秋の気配
こちらでは異常と思うほど連日続いていた熱帯夜。
久しぶりに寝苦しさから解放され、外は朝からスッキリ爽やかな天気。
沸き上ってきた夏雲の上には秋を感じさせる雲。
蝉しぐれがヒグラシからミンミンゼミ、ツクツクボウシにバトンタッチされると夏も終盤だなぁ…
と、思ったのも束の間、秋の雲は早々に消え去り徐々に勢力を増す夏雲たち(^◇^;)
あまりの暑さに雲にまで湯気が(・・;)
結局今日も猛暑(^◇^;)
そして徐々に積乱雲に周囲を包囲され、夕方ついに来た!
久しぶりに上空で炸裂する稲妻、こいつは近かったぁ〜♪
そしてカラっカラに乾いていた畑には恵の雨。
そろそろお湿りが欲しかっただけに嬉しいね。
そして昨日の件はやっぱりキャンセルに、まあかえって良かったかも。
8月 5 2015
動き出すもの
今日は“おにがわら”さんでウチのDM見て問い合わせしてくださった方と初対面。
事務所がないので代わりにとご提供いただいたH谷川邸を内覧していただきつつお話させていただき、お宅の現調もしてきたけど、この方前勤め先のお客様。
しかも増築を良く知るH建設がされたとか。
まあどちらも良好な関係ではあるけど、やっぱりちょっとね…(^^;)
このまま上手く話がまとまるかは微妙、でもややこしくなるのも嫌だし、こちらダメでもいいんだけどね。
で、長らく放置されていたH谷川邸の隣の土地。
今日重機が入って作業していたので、作業していた業者の人に何になるのか聞いてみたら太陽光発電所になるとのこと。アララ(^_^;)
H谷川さんがいちばん嫌がって最悪の事態…
早速その旨お客様にお知らせしたら、何の前触れもなく突然始まったの事に相当ショックを受けていらした(︶︿︶)
家もそうだけど、一度建ってしまったらそう簡単には移動出来ないもの。
だから何かあればずっとついてまわる事になるし、嫌な思いをしながら生活し続けなきゃならないのも辛いし、その為に自分がそこから移るなんてことになればやりきれない話し。
ましてやお気に入りで思い入れの所ならなおさのこと。
だから仕事を請けるにしても近隣とはトラブルにならないよう配慮するし、お客様にもその旨お話もする。
そして特にこの手の話は最初が肝心!まずはご挨拶。
いくら人が住まない施設とはいえ、やはり近隣との関わりは存在するわけだしその辺の話は同じだと思う。
ましてやそこで利益を生むとなれば、そこに携わる関係者はルールに無くても近隣に説明や挨拶するくらいの配慮があってもいいと思うし、そういった謙虚な気持を持った方が良いと個人的には思う。
太陽光発電の是非はともかく、まずその前に何事も先人に対する礼儀と配慮と思いやりは大切なことだと思うけどな。
まあ我々の仕事も一歩間違えば環境を悪くした言われちゃう業種なのであまり偉そうなことは言えないけどね。
今日の畑からのスゲェ〜神々しい光景!
そして久しぶりに富士山もお目見え ♪
こういう景色を喜んでばかりいられるような状況じゃなくなりつつある今日この頃。
今日も一日暑かった。
By zukimo • Photo, Sky&Cloud, Yatsugata系 • 0
最近のコメント