6月 23 2018
Starry Sky
5月 27 2018
進むポンコツ化
使っていると逆に凄く疲れるようになってきたので、老眼鏡のレンズを作り直してもらってきた。
調べてもらって乱視を矯正してもらったらクッキリハッキリバッチリ!
でも店の人にはまた3年くらいしたら作り直してくださいと(^_^;)
ますますポンコツに拍車がかかってきた今日この頃(^^;)
で、帰りに久しぶりに“mountain*mountain”で「小エビのかき揚げ丼」をいただいてくる。
相変わらずこれでもかっ!っていうくらいたっぷりのぷりっぷりのエビをサクッと揚げたかき揚げは、塩でもタレでももちろん、そのままでもほんのりとしたエビの甘みが味わえて美味いんだな。
そしていい塩梅に炊き上げた長粒米がさっぱりしていてかき揚げにベストマッチ。
この界隈で食べられるかき揚げではNo.1だと思う。あ〜満足満足♪
薄曇りの夜空の中、接近して見えた今夜の月齢12の月と木星。
もう一ヶ月経っちゃったか。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Lunch, Moon, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
5月 23 2018
夜も昼も
昨夜も素晴らしい星空だったけど、寒いし出掛けるも面倒だったので家から撮ってみた。
真夜中の里山はいろんな意味で怖いしね。
でもなかなかいい感じ。
で、今日も爽やかな五月晴れの八ヶ岳南麓。
景色もそうだが風がとても気持ち良い。
こういう景色が普通に見られる環境に感謝(-人-)
ところで天気下り坂って予報はどうなった?(^^;)
By zukimo • Midnight, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, View, Yatsugata系 • 0
5月 20 2018
五月晴れの星空
昨夜あまりに星空がきれいだったので寝る前にちょっと夜活。
明るい火星とさそり座、木星に挟まれた天の川。
その下には甲府盆地を覆う光の雲海。残念ながら富士山は見れなかったけど。
そしてお田植え前日の田んぼの上空に横たわる白鳥座が舞う天の川。
山並みの向こうには都会の灯が眩しい東の空。
もうちょっと天の川をはっきり写そうと感度良くすると街の灯が明るすぎちゃうし・・・実に悩ましい。
そして今日も素晴らしい五月晴れのいい天気。
お出かけ中で写真こそ撮らなかったけど、山々の景色も凄いというか凄まじいって感じの色とコントラストで迫ってくる感じ。
偏光サングラスで見るとより迫力があった(笑)
そして夕方の今日の月とあとちょっとでジャストミートだったHAL459便のA330。
どんな時でも長く白い尾を引いて飛ぶ安定の定期便(笑)
そして今日も空が青かった。
By zukimo • Airplane, Midnight, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
5月 15 2018
感謝と祝い
昨夜寝しなにウチのベランダから見た星空。
寝る前にこんな夜空が拝める幸せに感謝(-人-)
昨夜は驚くほど空が澄んで星灯で空が明るかった。
そして天気もいいので昼めし抜きでぶっ通しで苗植え作業完了。
施主(み〜さん)の指示で現場でちょっと設計変更あったけど(笑)
しかし真夏のような暑さでちょっと油断すると立ちくらみに・・・危ない危ない(^^;)
で、昨日無事に納まるところに納まったし、こんなことでも無きゃ随分長い間忘れていた母の誕生日。
今日は大好きな店で久しぶりに祝ってあげよう。
By zukimo • Farm, Life, Midnight, Night view, Pub&Guinness, Starry Sky • 0
4月 30 2018
ランデブー
雲間からほんの一瞬姿を現した満月と明るい木星。
その後すっかり雲の中に隠れてしまったけど・・・
しばらくしたらまた晴れてきて、うまい具合に薄雲が出ていたのでちょっと利用してみたら、月と木星が結構いい感じに撮れたよ。
晴れた状態で撮ると月の光が強すぎて月の表情が撮れないからね。
かといってシャッタースピード早くすると今度は木星の光量足らなくて写らないし。
薄雲で月の光量減らし、ISO感度とシャッタースピードを合わせるとこんな感じ。
一応自己流ながらもスキルはアップしているようだ(笑)
そして今日は一晩中ランデブーらしい。
By zukimo • Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
4月 19 2018
引越し
たった3年間だったけどなかなか良い作物を作ってくれた今の畑、諸事情によりこの春から引越しをすることに。
で、マルチの片付けやら室の撤去などの畑終いをしてくる。
歩くこと約3分、新たな今度の畑は富士山の眺望がバッチリ!
ただ八ヶ岳は残念ながらインスタ映えしないけどね(笑)
で、今度のお隣さんとも今日たまたまご一緒になって、いろいろ話をさせていただいた。
なかなか素敵なご夫妻でいい感じ。
そして畑のスターターキットの買い出しも終了。
長年愛用してきたこのサンプラックマルチ、もうメーカーで生産終了とかでどこにも在庫が無く、もしやと思って近所の地元の肥料屋さんにダメ元で聞いてみたら裏から一本探して出してくれた+.d(・∀・*)♪゚+.゚ ラッキー♪
もしかしたらこの一本でコレを使うのは最後かもしれない。
で、夕方、昨日失敗したのでリベンジ。
沈みゆく冬の大三角形とオリオン座と牡牛座の上に輝く三日月とすばるの下には宵の明星・金星。
これでいよいよ冬の星座のシーズンも終わり。
振り返ると北斗七星の上を何かが三つ交差していった。
飛行機の航跡とは違う・・・もしかしてUFO?Σ(◎▽◎)!!
そして森の中ではフクロウの鳴き声、こういうロケーションってなかなか素敵。
By zukimo • Farm, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, SunSet • 0
4月 18 2018
春の夕空
今日の夕暮れ時の空。
おどろおどろしさの中に茜色がアクセントになってきれい。
今日はいつもとちょっと違った場所から撮ってみた。
ほんの数十メートル違うだけでまた違った景色が見られるのがこの辺のいいところ。
そして今日は月齢2の薄い月と宵の明星、金星がランデブーするってので狙ってみた。
もうちょっと近いのかと思ったら案外それほどでもなかったかな(^^;)
そして折角だから名残りの冬の星座も一緒にと思ったけど、レンズの選択ミスで上手く撮れなかったのであえなく撤収。
By zukimo • Magic hour, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
1月 12 2018
芯まで凍る
目覚めの空の木星と火星と月齢25の月。
木の陰で見えないけど、今朝は金星と水星も接近遭遇しているらしい。
そして撮らずにいられなかった今朝の真っ白な南アルプス。
ちょっと寄り道して撮った朝の通勤途中の景色。
八ヶ岳も真っ白。
そして真っ白に輝く赤岳と今日のサンメ、とパト。
今日は県内の小学校のスキー教室のリーダーと上級班を担当。
しかしながら始めてみたら初中級者の女の子1人、中級者の女の子3人、中上級者の男の子3人ってメンバー構成(^^;)
とりあえずそれぞれに合わせた3パターンのレッスン内容にしてなんとか一日乗り切った。
最後はタイムラグなくみんな同じコースを滑って降りてきたので結果オーライd('∀')
しかし今日は一日中スゲェ〜寒かったぁ{{ (・_・;) }}
そして研修でN隊長に転ばされなくて良かった(笑)
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, Photo, SKI, Starry Sky, SunRise, Work • 0
11月 21 2017
初雪
朝起きて外を見ると・・・また一段と白さを増した今朝の八ヶ岳。
真っ青な空に真っ白くなった赤岳が眩しく見える。
そして麓でも昨夜雪が降ったらしく、現場に向かう林の中の道や現場のある小海線より上は道路も真っ白だった。
日中はだいぶ気温も上がって日差しが暖かだったけど、風が冷たくて(。>﹏<。)
予想外の寒さになったけど無事基礎のコンクリート打ちも終わってホッとした。
日没後、甲斐駒ヶ岳の上に輝く三日月と土星。
今日もほんとうに寒い1日だった。
By zukimo • Moon, Mountain, Photo, Starry Sky, SunSet, Work • 0
最近のコメント