10月 18 2017
Starry Sky
10月 10 2017
二夜の月夜
また何かに起こされて(尿意じゃないよw)、あまりにも外が明るかったんでちょっとベランダへ。
煌々と輝く月齢20の月と明け方のオリオンと冬の大三角形。
流れゆく雲で刻々と変わる夜空にしばし見とれる。
でも薄着でいても全然寒くない、今の時期でこんなことはかつて無かったからやっぱり異常(^^;)
それと撮った後で気がついたけど、デカいモニターでオリオン座の下の方をボ〜ッと見てると雲が動いているように見えるかも、コレ。
で、今度は夜寝る間にまたもやあまりにも外が明るいんで裏窓の外を見てみると・・・
いつもの場所に月明かりに浮かぶラピュタ雲。
これまた気流の影響で徐々に大きくなっていき刻々と変わる雲の変化にしばし見とれる。
月明かりは人を誘うというけど確かにそうかも。
さてと寝よ。
By zukimo • Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
9月 28 2017
秋雨のあと
秋雨の降る中現場で打ち合わせ&大工さんと基礎屋さん、電気屋さんの顔合わせ。
図面ももう直ぐ終わるし、いよいよ来月から工事開始。
そして夕方ちょっと買い物に出かけたら思いがけずこんなスゴい夕焼けに遭遇。
慌ててポイントを変えたら、すでに見知らぬカップルの先客が(^^;)
でもおかげでいつもと違う構図で撮れたからよしとしよう(笑)
今日もまた鳳さんがいますよ、鳳さんが。
“飛翔”という言葉とスピード感を感じる今日の八ヶ岳南麓のマジックアワーの空。
いつも何かついでごと探してタイミング見て出かけるんだけど、今日はドンピシャの時間に立ち会えた。
この後の残照の空もスゴかったんだけどね。
そして寝る前に家の窓から見た白鳥座と天の川。
雨上がりで空が澄みきったせいで今夜の星空はスゴい。
そしてめちゃくちゃ寒い。{{ (>_<;) }} さすがに外に出ようとは思わずそのまま寝たけど(^^;)
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
9月 23 2017
不思議な夕空
なんだかはっきりしない天気の秋分の日、今日も1日家に引きこもって図面描き。
すっかり日が短くなった夕方、ちょっと外を見るとすっかり暗くなった空に八ヶ岳の後ろだけうっすらと茜色。
富士見で何かイベントがあったからそれの明かりか、それとも夕焼け空。
雲間から星が覗く時間に何とも不思議な黄昏時の空。
By zukimo • Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, View • 0
9月 16 2017
めぐる季節と季節の味覚
寝てたらまた何かに起こされたような感じがしたので、窓の外を見てみると・・・
二十四夜の月と明け方のオリオン座と冬の大三角形△。
飛行機雲はPCA081便のやつかな?
オリオン座が出てくると星空も確実に季節が変わっていると実感する。
そしてしばらくしたらすっかり曇り空に隠れてしまった。
やっぱりこれを撮れってことだったのかな?
で、今日から秋の三連休。
しかしながら台風の影響か朝から愚図ついた天気で雨もチラホラ。そしてめちゃくちゃ寒い!
そんな中、サンメでは恒例の秋の収穫祭開催中で、某スキーがとっても上手な果樹園さんが出張販売に来るっていうので行ってシャインマスカットとかをゲット!
相変わらず美味しそうです。
その他スキーが上手で偉い農家さんに白菜やらキャベツやらも頂いて我が家の収穫祭は終了(笑)
他にもタメヨシさん一家とか冬によく見る面々がいっぱい居て楽しかった。
それにしても折角の三連休の収穫祭が生憎の天気で残念だね(︶︿︶)
そのあと、オープンアトリエに参加中のO野夫人のステンドグラスのアトリエにお邪魔。
なんだか益々パワーアップしている感じ(笑)
そこへO野旦那もやってきてVOLVO話とか久しぶりに楽しく歓談してきた。
二人ともとてもお元気で充実した八ヶ岳ライフを満喫している様子。
By zukimo • Early Morning, Event, Food, Photo, Starry Sky • 0
8月 22 2017
日本橋で夏休み
朝、父親をデイに送り出しちょっと掃除をして、それから病院行って今回の実家奉公は終了。
その足で魔物が住む甲州街道の南側から環八を通ってこんなところまで。
車屋のW社長と落ち合ってオイル交換してもらうため車を預け、そこから電車で日本橋まで。
慣れない路線は勝手が違ってちょっとドキドキ(笑)
開催中の「アートアクアリウム2017」を観るためにコレド日本橋へ。
・・・と思ったら会場はここではなくてコレド室町だとか(^_^;)
仕方なくとりあえずランチだけして会場まで・・・しかし、方向感覚が全く狂ってアプリを立ち上げても自分がどこに向かっていくのかよくわからなかったり(^_^;)
なんとか会場の日本橋三井ホールにたどり着く。
お盆休み明けの平日ってこともあってかそれほど混んでなく、すんなり入場できた。
思ったよりも小ぢんまりした会場、聞いた話だと混んでいるとかなり地獄らしいけど、確かにこの箱のキャパで今日以上人がいたら確かにスゴいことになりそう(^_^;)
金魚なんて見てられないかもね(^^;)
ひと通り回ってまあさした感動もなく会場を後にした。
ちょうどオイル交換も済んだという連絡も来たので待ち合わせ場所の品川駅へ。
で、電車に乗ろうと地下へ入るが何線が一番近いかななどと考えているうちに「JR新日本橋駅」って何っ?とか・・・
山なら山や太陽の位置で方角が分かるけど、真昼の都会は全くそれが通じず地上でも地下でも方向感覚が全く狂ってすっかりお上りさん状態な田舎者たち(^^;)
最近は色々な線が乗り入れして接続しているから訳がわからん。
それでもなんとか乗り換えなしで品川まで行って車を受け取ってそのまま帰路へ。
で、山に戻って久しぶりのお疲れパイント。
お盆明けってことでこちらもゆったりとくつろげる空間に(笑)
そして家の窓から見るこれまた久しぶり満天の星空。
明日はまた晴れるかな。
By zukimo • Art, Event, Photo, Pub&Guinness, Starry Sky, Trip & Travel • 0
6月 21 2017
やっと梅雨入り
朝から激しい雨の天気。
やっと梅雨らしくなってきたけど、降らなきゃ暑いし降れば台風並みの風と雨だしなんかもう両極端。
そして仕事もひとまず今のステージでの図面描きはひと段落。
今回は時間的にちょっと余裕があったはずなのに、蓋を開けてみれば急な急ぎの仕事が入ったりしてまたもやギリギリの状態に(^^;)
それでもまあお題は出来たのであとは回答を待つのみ。
すでに基礎工事のシビれるw見積が上がってきたので、ちょっと心配だが大枠は代えられそうにないから頭をひねって頑張ってもらうしかない。
さてどんな回答が来るか(^^;)
夕方、梅雨空の雲の切れ間から本当にほんの一瞬だけ覗いた夏至の夕焼け空。
一年で一番日の長い日の夕暮れを拝めた。
そして雨上がりの夜空には綺麗な北斗七星。
おやすみなさい。
By zukimo • Life, Magic hour, Night view, Sky&Cloud, Starry Sky, Work • 0
5月 21 2017
星降る初夏
寝ようと思ったら、この時期にしてはあまりに星空が凄かったんでちょっと夜回り。
明日あたりお田植えラッシュだと思うので、水鏡と撮るタイミングはラストチャンスだろうってこともあって。
南の空に浮かぶさそり座と薄っすら浮かび上がる天の川。
狙い通りではあったけど、ここだとちょっと空が明るすぎて・・・。
甲府の街の灯りというよりは最近できた市営住宅の灯りが眩しいって感じかなぁ。
そして東に目をやると左下のカシオペア座のWから天上の白鳥座×へ流れる天の川。
今夜の星空は凄かった。
・・・にしても最近の南麓大泉の空はちょっと明るすぎるね。
真夜中にこれじゃ(− −;)
そして午後出がけの夏雲、見るからにもそうだが日中はまるで真夏のような暑さ。
そして久しぶりに日曜の中央道の渋滞を体験しながらの青梅行き。
今日はみ〜さんの実家にてご機嫌伺い。
二人とも一見元気そうだが、こちらもいろいろ問題ありかも(^_^;)
By zukimo • Life, Midnight, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
5月 16 2017
季節モノを撮りに
今日は良さそだと勘を働かせ目覚ましを掛けた寝たが、目覚ましより早く目が覚めた(笑)
外を見るとまずまずの空模様だったので準備して朝駆け、3時半に現場入り。
まずは水鏡に映る八ヶ岳と北斗七星。
雲が出てたし暗かったのでどうかなと思ったけど、パーフェクトな映り込み♪
次にメインショットを撮るためにお気に入りのポイントでセッティング開始。
今朝は月も出ているのでまずは月と南アルプス。
今日は期待できそうだと思って待っていると、ここで思わぬ事態が(^_^;)
まるで『今日はこれで終わりで〜す』とも言うように南アルプスに雲がかかり始める(ー’`ー;)
反対側の八ヶ岳上空はこんなにスッキリ晴れているのに・・・(ノ_・。)
ここまで待っててそれはないとしばらく様子を見ていたが流れる雲は続く・・・
東の空も焼けてきて赤岳の上の方も明るくなってきた。
かんべんしてくれぇ〜と思いが通じたのか、雲に隠れていた富士山も出てきて雲が切れてくる兆しが。
じっと我慢して待ち続け鳥が騒ぎ出す頃にはご褒美とばかりに雲が晴れてきて、あの雲はなんだったんだろうと。
なんか誰かに試された感じ(^_^;)
そして待ちに待った瞬間、べた凪でパーフェクトな映り込み。
残念ながら東の雲の関係で山は紅くは染まることはなかったんだけど。
今年はなんかイマイチ天気が不順だし、時期的にこれがラストチャンスかもしれない。
何はともあれ早起きは三文の得、そして今年も素晴らしい代掻きをしてくれたお田んぼ主さんと素敵な景色を見せてくれた神様に感謝(-人-)
By zukimo • Early Morning, Midnight, Moon, Mountain, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunRise, View • 0
4月 20 2017
Night Walk
またもや寝ようとしてちょっと外を見たら、八ヶ岳はくっきり星はバッチリな夜空だったので、またちょっと夜回り。
まずはこれを撮らねばと甲府盆地の灯りと薄っすら浮かび上がる富士山の上に輝くさそり座を。
途中で幸か不幸か月が昇ってきて、これまた景色に華を添えてくれる。
これも南麓の夜ならではのコラボレーション。
そして高根のお気に入りの桜は昨日の大風に耐え見頃のまま。
北にはちょうど北斗七星、一度撮っておきたかったこの一本桜と八ヶ岳と星空。
こんないい条件とタイミングは逃せない(笑)
そして月明かりでちょっと薄っすらではあるけれど、東の空に昇ってきた琴座のベガと白鳥座と横に連なる天の川。
そして桜の木下に小さな祠があるんだけど、その辺りはなんだか青い光に包まれ、二人の人影っぽいのが見えるんだけど・・・(^_^;)
ちょっと怖かったNight Walk、でも撮っておいて本当に良かった景色。
By zukimo • Midnight, Moon, Mountain, MtFuji, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, View • 0
最近のコメント