11月 6 2020
SunRise
11月 4 2020
冷えた朝の世界と季節もの
冷えた朝の日の出前のオレンジ色の空に浮かぶ富士山のシルエット🙂
そして朝焼けに照らされた明け方の景色😌
さらに日の出とともにオレンジに輝き出した雲の帯😲
明け方は寒くなってきたけど景色はどんどん美しなってくる😆
そして冷えて凛とした空気に包まれた時間とこの雲が素敵だった😊
季節もの到来
今年も売り場にこいつが並ぶ季節になった😁
早速販売開始日の今日、ひまわり市場に行って大人買い!😆
そりゃもうこの時の為に大切に残しておいた“北杜応援券”で🤣
早速一本、今年もやっぱりう〜〜〜〜ん!😋美ん味いっ!!!😆✨✨
11月 1 2020
初Web会議

11月最初の朝焼け空。
ジェット気流に沿うような茜色に染まる雲の帯。
そして今日のサンメ。天気も良く紅葉シーズンってことで結構な人出。
でもセンターハウスあの人混みはちょっと・・・😅
そんな中、初のzoomによる、とあるWeb会議に参加。
「これがzoomあるあるね」😆ってのも体感しつつ、これからはこういうスタイルが主流になるんだなってのを実感。
でも今日みたいに長時間になるとちょっと辛いかもねぇ😅


そして帰りの道すがらの11月最初の日の夕焼け空。
もうちょっと早ければもっと空一面焼けてたんだけどね🙁
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, SKI, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, Work • 0
10月 30 2020
朝活紅葉刈り

今日も朝から良い天気。
そして今朝は黄金色の虹彩が現れた。
で、現場に行ったついでに空いてるうちに朝イチ紅葉チェック🍁
甲斐大泉駅下から上はちょうど今が紅葉の見頃になっていた。
お気に入りの大開バス停のところは今がピーク🍁🍁🍁
アフガンあたりはピークが過ぎているようなので今週末が見納めかも🍁🍂
パノラマの湯のところも今日は北岳もくっきり見えて良い感じだった🍁🍁
By zukimo • Early Morning, Photo, SunRise, Trip & Travel, View, Yatsugata系 • 0
10月 20 2020
素敵な季節の到来
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
10月 16 2020
神々しい朝と戦略的見学会
朝焼けを纏った今朝の富士山。
空から何かが降臨して来そうな雰囲気だった😮
久しぶりの上京前の慌ただしい中でこんな神々しい景色が見れてラッキーだった😌
今日は久しぶりに実家へ行って、妹と一緒に父親の転居先を見学しに行ってくる。
これまで頑張って独居してきたものの、最近ちょっと筋力が落ちてきて今の家での暮らしがままならなくなりそうなので。
これまで頑なに固辞してきたが、本人もちょっと自覚が出てきたようで渋々見学に行くことを承諾。ここまで来るまでほんと長い戦いだった。
まあ誰しも長年暮らし慣れた環境は変えたくないものだし、父親くらいの年代は尚更だろう。
また想像できないモノに対しても不安はあるだろうから。
しかしそうは言っても物理的、身体的、環境的に無理なのは目み見えてるし、あとは本人が自覚し覚悟を決められるかどうかがカギ。(これが一番難しいんだけど。)
でも父親の性格から実際に見て体感すれば案外コロッと考えを変えるだろうとは予測はついていたので、ひとまず出かけてしまえばなんとかなるだろうとは思っていた。
そこで以前家族だけで見学に行って好印象だった施設にまずお連れする。
ここは昔父親が仕事で管轄していた福生と横田ベース脇の16号沿いにある施設、だから土地勘もあり勝手知ったる場所。
そして部屋からは富士山や母親の故郷の御岳の山々も一望できる素晴らしい眺望。この景色が見れるだけで自分だったら入居を決める😆
そして部屋自体も使い勝手良くて今の暮らしがそのまま移行できるはず、いやもっと今より楽になるはず。
そして何より相談員のOさんの人当たりと対応が素晴らしい。
だから連れてきて、Oさんと引合わせれば心が動くはず。
実際連れて行ってみたらこちらの予想以上の反応を示して、こちらはしめしめ😜

すっかり乗り気になってきたところでおいとまして、お昼に施設のすぐそばにある老舗pizazz店“NICOLA”に連れて行く。
ここは子供の頃父親が連れてきてくれた店で、初めてピザってモノを知ったところ。父親も仕事をしている頃はよく来ていたらしいし。
ここで何十年も食べてないピザを食べさせるってのもこちらの作戦の内😎
昔からこういうジャンキーな食べ物に目がなかったので琴線を刺激するにはもってこい。
馴染みだったここが近いって思えば訴求効果も大はず😁
思った通り具沢山のシーフードと看板メニューのニコラミックスを久しぶりに食べてご満悦。こちらも超美味いピザが食べられて満足、しかしデカ過ぎて3人ではちょっと多かったけど😅

昔馴染みの土地勘のある場所、故郷の山々の眺望、素晴らしい相談員、使い勝手のいい部屋、そして“NICOLA”、こちらの戦略が的を得た感じで、家に帰る頃にはすっかり転居する気満々。
ちょっと予想以上の反応だった😆
実際そのあともう一軒見に行ったのだけど、全く興味を示さなかたし😁
何はともあれ我のこれまでの努力が報われた感じではある😌
久しぶりに気持ちよく実家から帰れたので、帰りの車中は滅多にしない爆音でBABYMETALのLIVE音源かけて臨場感抜群の状態で一人ノリノリで帰ってきた♪😆
首振ったり拳を上げたり変なヤツって思われたかもしれない絶叫した顔😱
そして今更ながらウチの車の音響装備のポテンシャルの高さにビックリした🤣
ってことで今日は朝からいい一日だった。
By zukimo • Early Morning, Food, Life, Lunch, MtFuji, Photo, SunRise, View • 0
10月 7 2020
絶景の早朝の悲報
何とも形容し難い色合いの今朝の日の出の空の移ろい😲
今日も素敵だった寝起きの景色。
しかしこんな美しい光景を見た直後に悲しいニュースが飛び込んで来るとはね・・・😢

早朝飛び込んできた大変ショックなニュース。
あの“Van Halen”のギタリスト、エディが亡くなった😨
その昔某深夜番組でスキー・サーフィン情報のコーナーのBGMに使われていたがVan Halenの「Jump」。
だからこの曲は当時スキーに行く時の定番で、スキー場が近づいてくると必ず聴いてテンションをあげていたものだったし、今でもそう。この曲は永遠に中年スキーヤーのテーマ曲だと思う、少なくとも自分にとっては。
そしてこの曲がきっかけで“Van Halen”が好きになったし、その後ハードロックを聴くようになったきっかけでもあった。
名盤「1984」のMVはどれも楽しそうだったし、何よりいつもニコニコ笑顔で超絶テクニックで演奏しているのが印象的だった。
ギタリストというとクールな印象だけど、とにかく彼はいつもニコニコ、ほんと笑顔が素敵だった😭
偉大なギタリスト Eddie Van Halen ご冥福をお祈りします。
そんな訳で悲しみに暮れながら今日は一日彼を偲んで追悼BGMでVHシャッフル😢
9月 10 2020
美しくスゴい朝焼け
今日の朝焼け。
なんとも言えない色合いであまりに美しく、スゴいことになっていた。
これからは本当朝起きて外を見るのが楽しくなるし、見逃せない。
遅きに失した?

せっかく大きな通りに面してるんだから看板出した方がいいよと言われ続け、考えていたもののなかなか腰が上がらず。
やっと注文して作ってもらった看板が届いたので掲げてきたけど、25日には足場バレちゃうんだよね・・・😔ウウゥ
まあ週末と来週の4連休には間に合ったからいいか。
でもWebにUPしたらカッコイイと結構好評。
By zukimo • Early Morning, Photo, Sky&Cloud, SunRise, Work • 0
9月 8 2020
雲が織りなす移ろい
日の出が遅くなってまた楽しみが増えた早起き。
今朝はちょっと雲が多くて残念かと思いきや、
様々な色の三層の雲が織りなす今朝の空の移ろい。
下弦前の月も輝いた。

そして夕方、
八ヶ岳上空の様々な色の雲が織りなす今日の夕空の移ろい。
蕎麦の白い花もちょうど見頃。

そして色鮮やかな雲に彩らえた西の空。
しかし本当に日が短くなった。
今年最大のお宝が到着

ついにこの日がやってきた。
メイトたちが待ちに待った今年1月の幕張LIVE2Dayの模様を納めたLIVEBlu-rayが到着。
本当は明日が発売日だけど、毎度のごとく“THE ONE”会員限定版はひと足先に届くようだ。
もうTwitterのTL上は興奮の坩堝。

興奮を抑えつつずっしりと重い専用包装箱を開けると・・・
専用の装丁が施さらたカバーに入ったLIVE映像Blu-rayと音源CD、写真集と貴重なスペシャルインタビューの冊子の豪華な品々。
さらに特別付録のフラッグまで♪
まあいい大人がとは思うが、残り少ない人生、こういうのに熱狂するのもありでしょってことで許してね(笑)
しかしここまで沼にハマるとは正直思っていなかったけどね(^^;)
By zukimo • Early Morning, LIVE, Magic hour, Movie, Music, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
最近のコメント