SunSet

雛祭りの朝イチ仕事

今日のサンメ。
今朝の朝イチ作業、コブ作り。
誰も滑ってない真っさらな斜面にちゃんとメジャーで測って作ってます。
打ちたての雪が気持ちいい朝。

そして今日も双子の宵の明星が輝く黄昏時の空

双子の宵の明星 金星木星大接近

今朝は生憎の春雨だったので昨日の美しい朝焼けの空と富士山を
今日は休みを取って父親の確定申告をやっつける。
数回やっているので慣れてはきたが、肝心の国税庁の方が微妙に申請のWebを変えているので困る。
でもなんとか書類は出来たのであとは提出だけ。
自分のもやらなきゃいけないけど、今度またじっくり。


そして雪が降ったりまた冷え込んだりと春から冬に逆戻りした夕方
西の空には双子の宵の明星、木星と金星の大接近

で、今日はみ〜さんの誕生日だったので、たまにはお洒落でかしこまった所にでもと思ったけど、やっぱり気取らないいつものカウンターの方が我が家には合ってる(褒め言葉)って事で馴染みの店へ。
今年も素敵なバースデープレートでお祝いしていただきました🙇‍♂️🙇‍♀️
いつもありがとう。

ヒロシイツキと富士山

雄鶏が鳴く日の出前、今朝も雲ひとつ無い快晴
朝焼け富士山の季節もそろそろ終盤

そして始業前一番リフトに乗って誰もいない山頂へ
朝イチ特権ショット
今朝も実にうそっ臭い青空と最高の景色でした
で、本日はCクラス担当でひと回り下のお父さんと。
本日のキーワードは「五木ひろしで歌い上げたら富士山を見ながらリラックス」w😆
これがしっくりしたようでAコースを楽に落ち着いて滑れるようになったようです👍
やっぱりこの世代より上は「五木ひろし」はピンっ!とくるようでw
ただ午後の研修でも石川嬢には通じたけど、若い大学生には???だったようです😅

今日の夕方も実に美しい紅く染まった夕富士
そして黄昏の夕焼け空を米軍のC-130 ハーキュリーズ2機が飛んでいきました

飛び石の混雑の特異日

異形の面持ちの荒々しい茜雲が覆う今朝の朝焼け
飛び石連休のメインの土曜日。
昔からシーズン中1番の混雑の特異日ってことで今日もスクールは大繁盛。
その割には一般のお客さんは少なかったけど😅
でもスクールは歴代二位の売上げがあったそうで。
ほんとおかしなスクールだ。

そして夕陽の染まるThe赤岳
朝とは裏腹に穏やかで優しい薄紅色の夕焼け

見慣れた景色が変わる朝

いつの間にか木立が伐られ、馴染みのいつものシルエットが変わってしまった今朝の朝焼け。
朝焼けの美しい季節が終わると同時に、またひとつ見慣れた景色が無くなってしまってとても残念。
で、本日はマンデーレッスンのテクニカル受験の方々を担当。
本日のキーワードは「出汁に味付けをして美味しい料理へ」w😊結構ハマってたw😆
微力ながらお力になれたらと思います。

帰り道の夕日を浴びて白く輝く富士山と夕焼けをバックに頂上を紅く染める富士山
また冷え込んできて空気が澄んで美しく見えた
それにしても今年の富士山は雪が少ないね

魔法のキーワード

薄っすら白い木々と風に雪が舞う朝
雪山と何処までも深い嘘っ臭い青空
一日中凛々しい姿だった青い富士山
帰り際の薄っすらさくら色の富士山
一日冷え込んだ快晴の今日、明日の大雪予報がウソのよう。
そん中、今日は一日Dクラスで歯科助手のご婦人とマンツーマンでレッスン。
世代的に使える「遠くの方から五木ひろし」で無事Aコースを余裕で滑って来れるようにいたしましたw😆
この「遠くの方から五木ひろし」、世代によっては一発で理解され使えますw🤣

小春日和の繁忙の日曜日

柑橘系の色合いの今日の朝焼けと夕焼け
今日はちょっと春を感じる陽気だった。
で、今日は限りなくDの近い三人に限りなくBの男性が混じるCクラスを担当し😅
二級を受験したい男性には「基礎も大事です」って言いながら緩斜面で騙し騙しレッスン。
これが結構辛かったけどなんとか午前中は終了。
午後は成り行きでJグリーンの午後半の4人を一人で受け持ち、一人前のスキーヤーに仕立て無事スキーデビューをエスコート出来た。
しかしまあ、午前中も含め日曜日の午後なのになんでこんなに受講生が多いんだろう・・・
最後は今季から入ってきた大学生にレッスン方法のレッスンをして終了、7連勤なんとか終わった。

そしてビーナスベルトをバックに昇ってきたほぼ満月の月
今月の満月は「スノームーン」、しかも地球から最も遠いマイクロムーンだって。

最強寒波の中の景色

“10年に一度”の最強寒波の夜明け
さくら色の雪雲に霞む今朝の富士山
気温-11℃、ほんのちょっと外に出ただけでも寒い朝
積雪はそれほどでも無いけど路面凍結が怖そう
風も強いし今日は家で大人しくしているのが正解デス😁
でも想定外の休日、いろいろ溜まっていた事が消化出来て良かった


“10年に一度”の最強寒波の夕暮れ
三日月が浮かぶ日暮れのグラデーション
夕陽に染まる富士山と金峰山
残照の富士山と甲府盆地の灯り
景色は美しいけど凍えるような寒さ
気温-8℃、今日の南麓は一日冷え切ってた
そして歩いてて油断して捻るとやっぱり膝が痛い・・・

混沌とした冬の日曜日

鶏の鳴き声が響き渡る優しい色合いの爽やかな冬の朝
素敵な朝の空とは裏腹に久しぶりにカオスと化したグリーンパーク😓
そして午後は今シーズン初のJr検定のジャッジと合格発表
バタバタ続きの一日、みなさん本当にお疲れさまでした😔
そして下り坂の天気の中の凜とした美しい夕方の富士山見ながら帰宅
明日もまた大変な一日になりそうデス

雪の朝と快晴の夕方

寒気が流れ込み雪が舞う今朝の仕事場
仕事帰りの美しい夕闇のグラデーション
まるで双子に見えた雲から頭を出した富士山
いつもと違う場所から見た夕焼けに浮かぶNo.2のシルエット
冷え込んだ冬晴れの一日
疲れてボロボロの身体にムチ打って今日も仕事頑張りましたっ!