SunSet

豊作と不作と

今日の農かふぇ。
本日のメニュー「アイスティー」と「うめソルティー」を飲みつつ、BGMはFM“KIKI”です。
蒸し暑い中、残りのジャガイモ掘りをしてきた。

土が良いのか肥料のせいか、はたまた作り方が上手いのか?今年のジャガイモは掘ればザクザク出てくる大豊作😆✨
だから茎を引っ張ってもなかなか抜けない😅
“デストロイヤー”なんて株数少ないのに去年と同じくらい採れたもの🤣
初めて作付けした今年の“レッドムーン”もデカいのも含め粒揃いのお芋さんがいっぱい。
こりゃ冬まで十分食べられそうだ😋
アイコとモロッコのフェスも絶賛継続中、坊ちゃんを通り越し“大坊ちゃん”になったカボチャもゴロゴロしてるし今年は絶好調!

と思いきや、トウモロコシだけなんか成長がおかしくてヤバい。
先に植えた方が小さかったり、花芽が二本出てたりとにかく軒並み背が低いし房が大きくならない。
天候が悪いのか、今年採用した「ゴールドラッシュ“ネオ”」が悪かったのか・・・
とにかく今年はトウモロコシがダメっぽいデス😢

そして牙を剝く茜色の積乱雲
荒々しい今日の夕焼け空
ウチのきゅうりとモロッコとジャガイモとアイコが巨大ダイコンに変わった帰り道😆

日本の夏とドレスアップ

激しい雷雨明けの朝の洗い立ての空気と青い空。
胸の空くような夏雲の日
「日本の夏、田舎の夏」的な今日の夏空
しかし昨夜の雷雨は凄すぎた😅

そして雲と光の協演
とても蒸し暑かった今日の夕涼み


買ったはいいがサイズ違いで使えず泣く泣く格安でヤフオクに出品されていたアルミをゲット。
以前良いなぁと思いつつ落札できなかったモノ。
中古とはいえほぼ新品、しかも市価の1/4の価格で手に入れられたのはラッキーの一言。
で、本日やっと甲府の持込OKのタイヤ屋さんで現在履いているアルミと交換してもらった。
イケメンの店主の作業は手際よく丁寧で素晴らしい。
しかも作業費も格安で逆に申し訳ないと思うくらい。
しかもナットや空気圧のことなどこちらの認識不足のところも丁寧にアドバイスしてくたし。
支払いで初PayPayでやり方がわからず、ちょっと迷惑かけちゃったけど😅

純正はごっつくて重ったるい感じだけど、これでちょっと軽やかでスッキリした感じになったと思う。
当初はまたスパルタンなヤツを目指して色々物色していたけど、コレにして正解だった。
で、パッと見ラグジュアリー感があって良いんだけど・・・着けてみてひとつ誤算があったのは光が当たるとブラック塗装の部分がメタリックと言うよりラメっぽくキラキラ輝いてちょっとチャラく見えなくもないところ😅
さすがエメラルドブラック×ポリッシュって言うだけのことはあるけど😅
み〜さん見たらなんて言うかなぁと思ったけど満更でもなくむしろ好意的でひと安心😆

残念無念

せっかく昨日の再会したので今日はヒナちゃんとゆみえドンとランチに行こうと張り切っていたんだけど、朝イチでみ〜さんのところに職場のスタッフから体調不良の連絡が入り、病院で受診をするとの事。
結果問題は無かったらしいんだけど、時期が時期だけにコロナ感染してもさせてもいけないので、今回は見送らせていただいた。
個人的にはひなちゃんに会えなくて非常に残念だったけどね😢
また次の機会に。

で、天気が下り坂ってことからか今日は西の空は静かで、反対の南よりの東の空が凄いことになってた。
背後に巨大な茜雲を携えた富士山のシルエットが美しかった。
畑に行った帰りの寄り道、とても蒸し暑かった今日の夕涼み。

久しぶりの再会

絵画ちっくで荘厳だった日没からの美しい爆焼け。
今日の夕焼けもとても素晴らしかった。
因みに初めの4枚と最後の1枚が場所が違うって解った人はマニアですw😆


今日買い物に行ったらゆみえドンにばったり会って、一緒にいたのは次女のコトちゃんだとばかり思っていたらなんとあのヒナちゃん!
家を設計し、1歳くらいから付き合いはあるものの久しく会ってなかったので、24歳になったと聞いてびっくりしたと同時に月日の流れを実感させられるw😌
農園のアイドルだったあんなちびっ子がこんなに綺麗で可愛くなっているとは・・・自分の子(居ないけどw)のように嬉しく感じるアラ還オヤジ😆(因みに写真は21年前の彼女)
しかもSU-METALEと同い年だし😆(←そこかw)

で、初採りのアイコと野菜自給率100%の今夜の夕飯。
シンプルに切って、茹でて盛り付けただけだけど旬の贅沢なごちそうデス🤘
何も付けずとも味があって美味いのです。
付け合わせ(失礼w)はひまわり市場オリジナルソーセージの“Volonta”、パンは八ヶ岳の帰ってきたあの伝説のパン職人・高山君謹製の“パン・ド・ミ フロマージュ”♪ どちらも絶品😋
そしてまた彼のパンが毎朝食べられると思うと嬉しくて😆✨

夏を通り越し

心地よい風が吹いて洗いたての空気感を感じる今朝。
これぞ南麓の夏の空と景色って眺めが広がってた😆
とにかく気持ちのいい一日の始まり。
本当にこれで二度目の梅雨明けかなw
ただ夏を通り越しちょっと秋っぽい感じもしたんだけど・・・🤔
周りもみんな感じていたようだったので自分だけではなかったはず。
やっぱり季節がヘン🤨

そしてThe 夏雲
朝こそ秋っぽかったけど日中はやっぱり真夏だったね😅
午後西陽の当る仕事部屋での作業はさすがにしんどかった🥵
でも空は豪快な夏雲が浮かぶ爽やかな夏空だったね。
そして油断してて夕陽には間に合わなかったけど隙間の夕焼けは美しかった。

二度目の梅雨明け

朝イチでちょっと連絡してみたら今日コンクリ打ちするだとか😅
仕事が丁寧で良いのだが、ここのところ忙し過ぎてこちらの想定外の動きが多い基礎屋さん。
忙しいのは良いけど皆さんもう高齢なので体調崩されは困る。
良い職方さんは貴重なので代えがきかないからね。

そして今日の夕陽。
また夏が戻ってきたように蒸し暑かった一日。
これで二度目の梅雨明けになると良いんだけどね。
まあ散髪もしてきたし夏の準備は万全だけどw

風の中の夕涼み

朝から風が吹き止まなかった今日。
おかげで仕事がはかどった😆
夕方も心地よい風が吹いて夕涼みにはもってこいだったけど、天気が良すぎて夕焼けがイマイチだったのが残念。
でも何となくまた梅雨が明ける予感のする夕方。

雲の上に思いを馳せる

ガスの隙間からチラっと見えた夕焼け。
雲の上はきっと美しそう😢
もうこんな天気はウンザリ、早く梅雨明けしてくれ。

夏恋しい夕暮れ

夏恋しい戻り梅雨.
やっと晴れた今日のの夕方。
早く夏本番になって欲しいね。

そして日が暮れて窓辺で月を待つ。
流れる雲と星空と月明かり。
「遠くで汽笛を聞きながら」が聴こえてきそうな夜。

色鮮やかな異界の景色

台風一過♪
真夏が空が戻ってきたよ😎💦
そしてゴロゴロ⚡️いってきた😆✨

で、一日仕事して今日はもういいかなぁ、と思いつつ畑を見に行ったついでに寄り道したら・・・
とんでもない光景に出くわした。

なんとも言えない色の鮮やかさと周りで光る雷光。
なんかこの世ではないような世界に迷い込んだ感じ。
気象条件でこうなっているって理屈は解るんだけど、それ以上の“何か”を感じる光景だった。
人間のちっぽけさも。
雷が落ちないかとヒヤヒヤしていたのは秘密だけどw😅
しかしここのところマジ、ヤバい景色のが続いてる。
なんか起こらなければいいけど😅