SunSet

久しぶりにいい天気なのに

せっかく晴れたのに足場が・・・
ただいまアパートの屋根と外壁改修中につき籠の鳥状態。
洗濯物も外に干せないし、カーテンも開けられない(︶︿︶)
いい天気なのに・・・

そして久しぶりに見れた夕日。⁣
⁣もうすっかり田植えのされた水鏡。

そして久しぶりの夕焼け空。
今日はいい感じに焼けた。
途中で今日は出ないかなぁ〜と諦めかけたけど待っていた甲斐があった。
こういうのってその場でもう10分待てるか待てないかってのが鍵なんだよね。


爽やかな朝

ホトトギスの鳴き声が響き渡る爽やかな朝のひと時。
なんだかここのところ梅雨のような天気が続いているけど、今朝一瞬だけ垣間見れた青空。
ツバメ、カッコー、ガビチョウ、そしてこのホトトギス。
最近やたらとウルサイ連中ではあるけど、朝の爽やかさにひと役買っているメンバーたち。

そして夕日で紅く染まった頂上が浮かび上がる、夕霞に沈む富士山。⁣
⁣昨日今日と天気が悪くて夕空が見れないので以前のやつだけど。

真夏日に植え付け

雨も上がって良い天気になったし、カッコーも鳴いたしってことで先日買い付けてきた苗を植えてくる。
何を間違えたかキュウリを二株多く買ってきちゃったのは内緒(^^;)

ジャガイモもトウモロコシも無事芽を出したし、ひとまずこれで夏野菜の準備は完了。
あとはレタスを時差植えするだけ。

しかし今日は天気は良いけど、朝から32℃って夏かよ(^^;)
だから作業のご褒美は昼ビールでd(^-^)

そして今日のお田んぼ夕焼けリフレクション。⁣
⁣天気が下り坂だからなのか思ったほどの夕焼けにはならなかった。

恒例苗の買い付け

200512_IMG_2846

天気も良いしみ〜さんも休みだったので例年通り苗の買い付けに。

聞けば苗の業界でもコロナの影響で出荷自粛要請があったとか。

200512_IMG_2847

人気の苗はなかなか入荷が読めないそうで、1株足らなかったけどアイコやその他我が家定番の苗が無事ゲット出来てラッキーだった。

あとはカッコーが鳴くのを待つばかり。

200512_IMG_6897

今日の夕焼けリフレクション。

絵画チックな夕焼け雲と鏡のようにお田んぼに映るのがいい感じ。

200512_IMG_6931
200512_IMG_6941

今日保留になっている案件の新たな施工会社の見積りが出てきた。

当初は消費税8%だったので思った通り10%になった分等で増額になった。

しかし融資の関係で当初提出の見積り金額を変更することが出来ないのでなんとか知恵を絞って減額していかなければならなくなり、また頭の痛い問題が浮上してきた。

まあ施工会社の方で粗方減額案が出てきたので、それが出来ればなんとかなりそうだけど、そうするとまたこちらの仕事も増えそうで・・・(^^;) 頭が痛い(︶︿︶)

春の雷襲来

200506_IMG_2756

今にも降りそうなヤバい雲が空一面に広がってきたと思ったら・・・スゴい雷雨襲来。

雷は好きだけど今までに聞いたこともないような雷鳴の響き方でなんか不気味(−−;)

200506_01
200506_02200506_03200506_04
200506_05

そして徐々に近づいてくる雷鳴と稲妻。

さすがに狙っては撮れないので動画で撮ってみた。

それにしてもたかだか2分弱の間に目の前で近場でバシバシ落ちるのも珍しい。

200506_IMG_6754

慌ただしく雷が去った後には雨上がりならぬ雨の中の夕焼け空。

思いの外の焼けた。

西から天気が回復する証拠、明日は晴れそうだ。

G.W最後の日はStayHome⁣⁣してても楽しめた。

富士山とJFK

200504_IMG_6743

今日は久しぶりにスッキリとした姿の夕日に染まる赤富士がお目見え。⁣⁣

⁣⁣蛙も鳴き始めたなんとなく蒸し暑い5月の夕方。⁣⁣

200504_01

Stay Homeが続く中、先日のNHKスペシャルの流れから久々に「JFK」観て、からの今日は二度目の「パークランド」。

昔からこの事件の話は大好物。

しかしながら今では「JFK」3時間ぶっ通しで観る無理(^^;)

途中で睡魔が襲ってきて結局4分割で観た(笑)

200504_02

「パークランド」くらいの長さがおっさんには丁度いい。

次はこの流れで「LBJ」かな。

いよかん食パン

200503_IMG_2751

今朝早速「いよかん食パン」食べてみた。

例のぷるぷるでモチモチの食感はそのままに大きめのいよかんのピールと甘みがアクセントになってて美味しかったです。香りもいいし。

そのままで食べても美味しいけど、トーストしてバター塗って食べたらさらに甘みが引き立ってこちらも美味い。
トーストした方がこのパンの良さが解るかも。

そしてどうすればこの食感になるのか、毎度謎である。

200502IMG_6742

そして今日は天気が悪かったので昨日の夕日の別バージョン。⁣

⁣沈んでいく夕日をバックに浮かび上がる林のシルエットに哀愁が漂う。⁣

⁣ちょっと場所を移動しただけで雰囲気がガラッと変わる面白さ。⁣

そして今日も暑い1日だった。

さすがにこの暑さで冬タイヤで走るのは限界なので、夏タイヤへ交換。

いつもなら自分でやるんだけど、なんか面倒だったので行きつけのスタンドにお願いしてやってもうらう。

こうして楽を覚えて人間は堕落の道に進んむんだろうな(^_^;)

初の真夏日

200502_IMG_6731
200502IMG_6732

今日の夕日。

山も今日は今年初の真夏日でとっても暑かった。

自粛要請があろうが無かろうが、基本G.Wは毎年我が家は仕事なので今年も通常通り。

今日も図面描いたり、それを元にネット上でお客様と打ち合わせしたり、まあそんなもんだ(笑)

200502_IMG_2740

で、飯能のパン屋Ampelさんとこで「いよかん食パン」を出したらしいが、さすがにこの時期買いにはいけないので、リニューアルした全粒粉の食パンと一緒に送っていただいた。

明日の朝が楽しみデス。

200502_IMG_2743

そして最近近所のスーパーに安くて美味い日本酒がいろいろ入荷せれて困っている(^^;)

その中の一本がコレ。千曲錦の「全量山田錦五十%磨」っていう純米大吟醸生原酒。

これがびっくりするほどお値段手頃で、美味い!

さすが大吟醸だけあって香り際立ち、甘みととろみがあるけど嫌な飲み口ではない。

ラベルも無骨なのに控えめで面白い。

これ、ヤバい酒だ(^^;) コロナの前に酒で身体ヤラレそう(^_^;)

紅い空と蒼い空

200430_IMG_6718
200430_IMG_6722

今日の夕刻の紅い空と蒼い空をゆく飛行機雲。⁣

⁣今日は初夏のような陽気のいい天気の一日だった。⁣

そして今日で混沌の4月も終わり、連休明けには自粛解除の見通しは不明。

200430_01

そしてまだ我が家には届いてないし、予算組んでまで用意してもらって申し訳ないが、我々は自腹でコレを買うので“アベノマスク”はいらない(笑)

二枚の白いヤツは届いたらカミさんの施設に寄付しよう。

自粛要請中の畑準備

200428_IMG_2728

み〜さんも休みだし、天気が安定しているうちにジャガイモの植え付けと畑の準備をしてくる。

ひとりで1日でこのボリュームを仕上げようと思うと挫けちゃいそうだったしね。

今年もいい感じに仕上がった。

200428_IMG_6697

そして夕方からまた現場を状況を見てくる。

昨日の晩からサーキュレータ回しっぱなしにしておいたのが功を称し、すっかり塗装も乾いていた。

これは気温どうこうよりは空気が滞留していたの前回の失敗かも。

空気を回しせば気温が低くても乾燥するってのがよくわかった。

これで明日残作業を終わらせてなんとか予定通り引渡しができそうだ。

そして今日の仕事現場帰りの夕焼け空。

八ヶ岳の山向こうはきっとスゴい真っ赤な夕日が沈もうとしていたんだろうなと想像できるような夕焼け雲。

今日はビールが美味そうだ(╹◡╹) 腰は痛いけど(^^;)