SunSet

朝夕富士山

191204_IMG_5028

今朝の日の出前の富士山。

今朝はオレンジ強調で撮ってみた。

最近晴れれば毎日こんな感じ。贅沢なことではあるけれど。

そして益々日の出の時刻が遅くなり、布団から出づらくなってきた(笑)

191204_IMG_5038

そして夕日に照れらされた富士山と真上に浮かぶ上弦の月。

数日前からの想像通り、思い描いていたような構図で収まってくれた。

北風が寒い今日の夕方。

師走富士

191203_IMG_5024

紅く染まる雲の上から頭を出す今日の夕焼け富士山。

安定の美しさ。

そして師走も進む。

11月ラスト

191130_IMG_1318

モニターの中の11月最後の日の夜明け。⁣

⁣今朝も快晴のBlue moment。⁣⁣

毎日同じような美しさだけど、飽きるのでちょっとひねってみた(笑)

191130_IMG_5006

そして今年最後の三日月と思って撮ったら来月末もう一回見れるみたい(^^;)

まあ多分年末のヤツは山にいて撮るの無理だろうけどね。

191130_IMG_4993

何はともあれ今日も美しい黄昏時でした。

そして11月も今日で終わり・・・ヤバいヤバい(^^;)

冷える冷える

191129_IMG_4980
191129_IMG_4982

完全に枯れ木立になった林越しに望む富士山。

今シーズン一番の冷え込みになった今朝のBlue moment。

朝日に染まる裏山もまたちょっと雪化粧してる。

191129_IMG_4984

車もガッチガチ{{ (>_<;) }} そしてだんだん目覚まし鳴っても布団から出られなくなってきた(笑) 191129_IMG_1299

そして今日も申請書類の手直しで連日の甲府詣。

無性に食べたくなったので帰りに甲府昭和I.Cそばの“ながたラーメン”でタンメン食べてきた。

寒いので辛いのにしたら予想以上の辛さで汗びっしょり(^^;)

そして毎度思うのだがここのマスター見てると“スキーのスゴく上手い果樹園”主のN執さんがダブるんだよねー。

絶対学生時代同じカテゴリーにいた人だと思うんだけど(笑)

って思っていら情報ではこのマスター昔プロのキックボクサーだったらしい、どうりで(^^;)

永ちゃんのファンみたいだし(笑)

191129_IMG_1309
191129_IMG_1302

黄昏時の空に浮かぶ二日月と宵の明星・金星。

今日は本当に一日中とっても寒かった。

晩秋の富士

191114_IMG_4859

今日の現実逃避。

またちょっと白くなった夕日に染まる富士山。⁣

191114_IMG_4865

⁣そして今日もまた美しいグレデーションの黄昏時の空。⁣

⁣深まる秋の夕刻は北風が強くて寒かった。

それにしても日が短くなった。

トワイライトの色

191106_IMG_4689

今朝の日の出前の“DAWN PURPLE”と

191106_IMG_4700

夕方、日没後の“DUSK YELLOW”。⁣

⁣どちらもとても美しかった。⁣

191106_IMG_4712

そしてオレンジ色の空をバックに甲斐駒のシルエットとその横の一番星。

何もない空だけど朝夕こういう色合いを見ているだけでも幸せ。

夕刻定点

191102_IMG_4628

今日から三連休らしい(笑)

そんな三連休初日の夕景。

昨日とほぼ同じ時刻、同じ場所で同じように晴れた天気なのに今日はまったく違う表情の黄昏時の景色。⁣

⁣これが不思議なところでもあり、飽きないところでもある。⁣

191102_IMG_1169t

そして待ちに待ったモノが来たぁ〜〜〜〜!♡

これは何がなんでも行く!!

いろいろ準備も整えたし(笑)

今年も季節モノ

191030_IMG_4509

雨上がりの夜明け。⁣

⁣今朝も美しい朝焼けだった。⁣

191030_IMG_4525

そして燃え立つような茜色の雲が翼を広げたような八ヶ岳の上空。

191030_IMG_4551
191030_IMG_4552
191030_IMG_4553

ファインダーに納まらないのが残念なくらいのパノラマビュー。

今日の夕焼け空も美しかった・・・

だんだん空気が冷えてキリッとした寒い時期の景色になってきている。

191030_IMG_1146t

そして今年もいよいよコイツの季節になった。

本当は昨日が発売日だったんだけど、早速今日ひまわり市場に行って(ひまわりのお買い物券使ってw)大人買い。

毎年この日のためにポイントカードにハンコ押してもらっているようなもんだからなぁ(笑)

飲み続けてかれこれ16年、今年も美味しく出来ている。

ひととき羽根を伸ばす

191027_IMG_1136c

今日も夫婦してそれぞれ休日仕事だったのでお昼だけでも美味しいものをってことで“悠山房”へ飛び込みで。

食べてみたかった噂のサーモンコロッケを頂いてきた。

確かに上品でさっぱりした味付けでいくつでもイケそう。

オーナー、キクちゃん、とても美味しかったです。

久しぶりにたっぷりとお日様の光を浴びられたし(笑)

そしてなぜか申し合わせしたわけじゃないのに“常連ジャー”の面々もいたりして(笑)

191027_IMG_4486
191027_IMG_4485

そして今日の夕方。

まるでオレンジ色に輝くトンボやカゲロウの羽のような素晴らしくきれいな雲が現れた今日の夕焼け空。

191027_IMG_4495

今日もなかなか見ごたえのあった日没時の空。

嵐、去る

191013_IMG_4307

嵐が去ったあとの今朝の富士山。

おかげさまで我が家の周りは特に大きな被害はありませんでした。

今回も山の神様に感謝。

191013_IMG_4319

そして千載一遇のチャンスと今年の初めから狙っていた今日の月の出。

台風一過で空もバッチリと思っていたら直前で雲が出てきてあえなく玉砕。

でもこんな素敵なお田んぼ越しの夕日が撮れたから良しとしよう。

191013_IMG_4352t

で、月の出は帰って我が家から見えたカットでお茶を濁す(^^;)

ホントきれいなほぼ真ん丸の月が昇ってきましたよ。ああ残念・・・