11月 9 2017
SunSet
11月 1 2017
畑の冬支度と十三夜
出がけに見上げると真っ青な空を4本の白線を引いて飛ぶLA発ソウル行きのAsiana Airlines AAR201便のA380。
今日もすこぶるいい天気。
早いもので今年ももう11月。
天気も良いので大根を全部収穫して、室(むろ)を作って土の中に収納してくる。
前回美人さんばかり採っちゃったので、今回は美人さん半分キャラクターモノ半分って感じ(^^;)
そしてやっぱり今シーズンベストが隠れていた。
長さ50cm超、長いし太いし目方も凄いのが3本ほど。
白菜の紐かけも終わらしてこれで畑の心配事はひとまず無くなった。これでいつ霜が降りても大丈夫。
そしてこれでひと冬分の野菜は確保(笑)
そして今日が本番、十三夜のお月見。
いい月が昇ってきた。
これだけキャッチして、さてそれでは上京するか。
時間的にヤバいNEWS9観ながらの談合坂S.A上りの鶏だし中華そば(^^;)
知らぬ間に施設内部もリニューアルされてすっかり綺麗になっちゃっているし。
By zukimo • Airplane, Dinner, Farm, Moon, Photo, Ramen&Noodles, SunSet • 0
10月 31 2017
秋深し
夕方ちょっと畑に行ったついでに写散歩。
今日もいい感じの夕焼け。
茜雲の中を行く那覇発仙台行きのANA NH1864便のB767。
よく見ると雲が彩雲になってる。
今日が十三夜だと思ってススキを入れて撮ってみた。
でも、十三夜は明日ってことでこれは明日への予行練習(^^;)
十二夜の月と柿の木と富士山。
葉が落ちて実だけ残った柿の木が秋の深さを感じる。
そして今夜は寒いので仕事の合間にチビチビやりながらおでんの仕込みちゅう。
またちょっとキッチンドランカー復活(笑)
By zukimo • Airplane, Dinner, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
10月 25 2017
冬の足音
予報通り朝から冷たい雨降り、本当に寒い。
そろそろ冬の服装にしないとダメかもね。
なんて思って仕事場で作業していた夕方近く、西の方から徐々に空が明るくなってきた。
雲が晴れると初冠雪の権現&三ツ頭の姿、そして東の空には虹!!
急展開だけどなんとも爽快な雨上がりの景色。
夕日を受けて白く輝く権現の頂上。
そうこうしているうちに西の空が凄いことになってきて、慌てて出かけたけど間に合わなかった・・・
それでもなんとか撮った薄っすら白い甲斐駒と夕焼け。
いよいよ冬の足音が聞こえてきたぞっ!!
10月 24 2017
台風の名残?
昨日のあの台風一過の青空と夕焼け空が嘘のように朝からドンよりとした曇り空。
空を見ると今にも降りそうな乳房雲まで。
予報じゃ台風後はスカッとした秋晴れが続くって言っていたのに・・・
これじゃ畑の土もぬかるんだままだろうなぁ。
大根どうしようって思いながら空を眺める。
それでも買い物に出た夕方、少しばかり西の空が明るくなって日の沈んだパープルの空に四日月が雲間に輝いていた。
このまま晴れてくれるといいんだが、明日も天気は悪いみたい。
大根どうしようって思いながら夕暮れの空を眺める(笑)
10月 23 2017
台風過ぎて初冠雪
土地柄周りの山に守られて幸いあまり台風の影響を受けないことが多い南麓だが、さすがに昨夜は台風の影響で久しぶりにかなりの暴風雨に見舞われた。
それでも朝には天気が回復してきて、窓の外を見ると上空を台風の縁(へり)通過中。
青空が眩しい♪
で、各現場を見回った帰り道、台風一過の今日の富士山。
頂上付近がほんのちょっと白くなっているけど、これは初冠雪にはならないのかな。
何にせよ青空がとても気持ちいい。
台風までに稲刈りが間に合わなかった黄金色のお田んぼ越しに見るのもこれが最後かもしれない。
そしてニュースではやっぱり今日が富士山の初冠雪だとか。
そして台風一過の夕方。薄っすら紅く染まる空と富士山。
やっぱり頂上付近白くなってるね。
吹き返しの風にたなびくススキと撮るとなんとも哀愁がある夕景。
それにしても・・・秋だねぇ
そして雲を被った甲斐駒ヶ岳の上に三日月が輝く今日の黄昏時。
一日中風がとても強かったけど明日もいい天気になりそうだ。
By zukimo • Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
10月 8 2017
三連休だった
久しぶりにどこにも行かない日曜日。
でも天気がすごく良いのでちょっとランチでもと遅めに出かけるも、世は三連休の中日、カントリーさんも激混みで、時間も時間だし危うくランチ難民になりかけたが、SORAさんでなんとか遅めの昼食にありつけた。
いつ来てもここの優しい味付けにはホッとする。
目の前の某親子丼目当ての長蛇の列を眺めながらののんびりランチ。
景色も良いしなんでこっちで食事しないんだろうっていつも思うが、連休中でものんびり食事できる店があるってことの方が有難いので内緒にしておこう(笑)
=久々のヒット=
特にやることも無かったのでTVに繋いだiPadシアターで映画鑑賞。
安いしちょっと面白そうって軽い気持ちでこの映画。
序盤、『あれ?これ宇宙へ行くって話だったよねぇ』って思うような話の内容に戸惑うけど、ここをちゃんと見ておくのがこの映画を楽しむカギとなること後で解る。
確かに映像も素敵だがこの映画の素晴らしいところは絶妙な伏線の張り方。
終盤、『なるほど!!そこへ繋がるかぁ〜!』ってちょっと感動モノ(笑)
正直3時間弱って長くて途中寝落ちした部分もあるけど、序盤をしっかり見ていれば終盤と話が繋がるので楽しめるし、とにかく終盤からは惹き込まれちゃうと思う。
ただし重力だ時間だ時空だ次元だってやたら難しい宇宙物理学の会話が延々とされるので頭がこんがらがるけどね(笑)
昔Pubの常連だったノリくんなら解ると思うような話(^^;)
久々の大当たり、カミさんも寝っころがらずに座って食い入るように見てたから、面白かったんだと思う(我が家ではココが評価の重要ポイントw)
夏が戻ってきたかのような暑さの今日の黄昏時。
こんな時間でも半袖でも寒くない。
明日も良い天気になるかな。
10月 4 2017
中秋の名月
今日は中秋の名月。
金峰山の頂上から昇る月を狙って昼間っから準備をしていたが、生憎今日は雲が多めで(^^;)
それでも一分の願いを込めてまきば公園まで行くが生憎金峰山の上には厚い雲。
その手前、夕日に照らされる瑞牆山にしばし見とれながら残念な気持ちを癒してもらう。
でもしばらく待っていると瑞牆山の真上の厚い雲の上から月が昇ってきた。
いいタイミングで雲の上が茜色に染まって、これはこれでなかなかいい感じ。
なんとも哀愁漂う中秋の名月。
ススキは無くともこれはこれで素敵な一瞬に立ち会えた。
それにしても今日は寒くて風も冷たくて思わずダウンを着込んでしまった。
車載温度計もご覧の通り8℃ {{ (>_<;) }} なんだか一気に季節が進んだような感じ。 もう冬物の敷物やら布団を出さないと風邪ひきそうだ。
9月 28 2017
秋雨のあと
秋雨の降る中現場で打ち合わせ&大工さんと基礎屋さん、電気屋さんの顔合わせ。
図面ももう直ぐ終わるし、いよいよ来月から工事開始。
そして夕方ちょっと買い物に出かけたら思いがけずこんなスゴい夕焼けに遭遇。
慌ててポイントを変えたら、すでに見知らぬカップルの先客が(^^;)
でもおかげでいつもと違う構図で撮れたからよしとしよう(笑)
今日もまた鳳さんがいますよ、鳳さんが。
“飛翔”という言葉とスピード感を感じる今日の八ヶ岳南麓のマジックアワーの空。
いつも何かついでごと探してタイミング見て出かけるんだけど、今日はドンピシャの時間に立ち会えた。
この後の残照の空もスゴかったんだけどね。
そして寝る前に家の窓から見た白鳥座と天の川。
雨上がりで空が澄みきったせいで今夜の星空はスゴい。
そしてめちゃくちゃ寒い。{{ (>_<;) }} さすがに外に出ようとは思わずそのまま寝たけど(^^;)
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
最近のコメント