SunSet

ラピュタな1日

170703_IMG_3526

なんだか予期せぬ台風の登場で今週の予報が大崩れしそう・・・

ただでさえギリギリの工期で動いているのにこれはイタイ(︶︿︶)

そんなはっきりしない天気の中、現場へ行く道中の光景。

170703_IMG_3525

川上村の谷に上空に巨大龍の巣出現!!

今朝はあちこちに龍の巣やら円盤やらが浮かんでいた。

そして極め付けの夕方。

170703_IMG_3536

まずは東の空の雲の頂上が輝き出し、その上には龍の巣の卵。

170703_IMG_3539
170703_IMG_3542

徐々に黄金色に色付き大きくなっていく雲。

170703_IMG_3545
170703_IMG_3543

その光に照らし出され輝く雲がまた素敵で。

170703_IMG_3547
170703_IMG_3549

さらに色が鮮やかになり形も大きく異形を増していく。

170703_IMG_3553t

極め付けはコレ!!

オレンジ色に染まる巨大な龍の巣の下に黄金色のドラゴンまで居るし?!Σ(◎▽◎)!!

いやもうなんともスゴいね。

170703_IMG_3556

そして最後は巨大な巻貝のようになって終焉。

それにしても美しかった。

目まぐるしく雲が変化する圧巻の十数分間!

最近ない無いような正しくマジックアワー。

雨あがる

170702_IMG_3490

今朝の空。八ヶ岳上空に四層に積まれた大きな雲。

一応雨は上がったけど何だかはっきりしない天気。

170702_IMG_1117

朝イチで畑に行って打合せの手土産用に採りごろのレタスをチョイス。

ポロシャツ姿の自分とフリースを着込む施主。

標高1600mとはいえ・・・う〜んこの違いは何だろう(^^;)

170702_IMG_1119

そして我が家用の収穫。

キュウリの初物ゲット!畑もいよいよ夏本番!

しかしこの数日でいろんなモノが一気にデカくなった感じ。

順調に育つのはいいけど、いつも以上の育ち具合に何だか生き急いでいるような感じを受けるのは気のせいだろうか?

170702_IMG_3492

そして今日の夕暮れ。

畑上空には巨大UFOのようなこんな吊るし雲が出現。

170702_IMG_3513

そして南の空には茜色に染まる巨大吊るし雲と月齢8の月。

明日は晴れかな。

今シーズン初ヒグラシも鳴いたしいよいよ夏本番。

空を見る

170626_IMG_3424tt

虹彩を突き抜け、梅雨の晴れ間を飛ぶ羽田発北京行きの日本航空 JAL21便、B787 Dreamliner。

いつものように寄って見ると・・・

170626_IMG_3427t

なんだか翼の上にブースターでも付いているかのような青白い炎のような光と光跡が美しいく超かっこいい♪

もしかしてこれがセント・エルモス・ファイアーってやつ?

なんでこうなるのか解らないけど、こういう不思議な光景が見えるから空と飛行機を見るのはやめられない(笑)

170626_IMG_3437c

そして今日も見事に焼けました!

こんな素晴らしい夕焼けが家から見えることに感謝(-人-)

超絶マジックアワー

170622_IMG_3361

イマイチパッとしない空模様だったけどなんとなく予感がしてちょっとお出かけしてみたら・・・

170622_IMG_3365

一年で二番目に日の長い日の夕焼け。

眩しいくらいに輝いてた。

170622_IMG_3381
170622_IMG_3388
そこで終わりかと思いきやその後がまた凄かった!

空一面が紅く染まったマジックアワー。

170622_IMG_3390
170622_IMG_3392

美しく、そして見事に焼けました。

もう『スゲェ〜・・・』って言葉しか出なかった。

170622_IMG_3421

最後は美しくも妖しい光と影を放ちながら暮れていく。

こっちにいても滅多に拝むことの出来ない超絶なマジックアワー。

こういうの見ちゃうと人にも見てもらいたくなっちゃうよね。

連日燃える

170618_IMG_3281

仕事中突然現れた燃えるような真っ赤夕焼け。

速攻で外に出て撮ってみたけどもっと広いところで見たかった・・・

170618_IMG_3285

パッとしない天気で油断していた。

これだから梅雨時の夕方は侮れないし、仕事にならない(^_^;)

しかし今日もまたい〜い色に焼けた。

連日夕焼け祭り。

空を映す

170617_IMG_3271

ウィンドウガラスに映り込む今日の夕焼け。

170617_IMG_3262

本物はこっち。

雲に覆われた空の西の方のほんの少しの部分だけが燃えるようにオレンジに染まっている。

でも実に見事な焼けっぷり。

今日もいい夕暮れ時だった。

初物

170616_IMG_1038
170616_IMG_1040

今シーズン初収穫(・∀・)ノ

でもちょっと適期を過ぎてデカくなり過ぎちゃったかも(^^;)

まあいい出来ではあるけど。

170616_IMG_3252

紅く染まる夏雲が東に浮かぶ夕暮れ時。

今日も暑い1日だった、しかし梅雨は何処行った?

まあ、外現場にとってはこの時期ありがたいんだけど。

170616_IMG_1042

で、今日はやけに目がショボショボして疲れるなぁ・・・と思ったらリーディンググラスしないで図面描いてた(^_^;)

もうコレ無しじゃダメみたい(︶︿︶)

Exotic Oizmi

170611_IMG_1011

天気が良いのでちょっと野良仕事。

だいぶ大きくなってきたアイコたちの初の進路指導をしてくる。

170611_IMG_1015

伸ばしたい枝を誘引し、道を外しそうな枝をバッサリ伐ってスッキリ!

今年は誤って主線を痛めることなく終わった。

170611_IMG_1012t

ジャガイモの北あかりの花も咲いてきた。

170611_IMG_1014170611_IMG_1016

最初に植えたレタスも良い感じなってきて、そろそろ食卓に上るかな。

ただキュウリが一株ちょっと病気っぽくて大きくならないのがちょっと気がかり。

170611_IMG_3147

そして夕方、久しぶりに現れたなんとなくエキゾッチクな夕景。

以前はもっとカラマツがあってもっとアンコールワットっぽかったんだけどね。

170611_IMG_3154

こっちはなんとなく南国チックな空の色。

ああ、飛行機に乗ってどこか行きたい(笑)

梅雨間の晴れ間

170609_IMG_0996

デッキを広げる工事を行う為、立木の伐採をする立会いと手伝いで野辺山へ。

夏を思わせる気持ちの良い天気、エゾハルゼミの鳴く中、気持ち良く作業。

170609_IMG_1000

帰り道にいつものお気に入りの場所へ寄り道。

今日の八ヶ岳東麓は爽やかな風が吹いて景色も気分もとっても心地良い!!

170609_IMG_0997tt

遠くに走るジョンディアと赤岳がとても絵になる。

まるで北海道にいるような気分なる(笑)

170609_IMG_1001

そしてひと仕事終えた後にはソフトクリームで乾杯♪

まあオッさんが3人でやるのもなんだけど(^_^;)

170609_IMG_3112

梅雨間の燃えるような今日の夕焼け。

この後空には厚い雲が広がりだしてきた・・・

今日は満月、しかも年に一度のストロベリームーンだっていうのに

170609_IMG_3117t

で、今日は無理かなと諦めかけていたら、一瞬の雲間をついてまさかの「Strawberry Moonrise」ゲット!

170609_IMG_3129t

もうすでにだいぶ高く昇ってしまっていたので赤いというよりオレンジに近かったけど、いい色の月のお出まし。

170609_IMG_3132

そして本日最後のお田んぼふぉとぐらふ。

ストロベリームーンが早苗の田んぼに映ってる。

これぞ「朧月夜」が聞こえてきそうな里山の黄昏時の風景。

ラッキーな一日の終わりだったな♪

梅雨入り間近

170606_IMG_3084

梅雨入り間近の今日の夕焼け。

連日スゴいマジックアワーだけど微妙に違う色。

夕焼けは翌日の晴れのしるしとはいうけど、これだけ邪悪な黒雲が大勢を占めてるところを見ると明日の天気は下り坂なんだろうな。

もう梅雨はすぐそこかも。