Trip & Travel

もぅ〜2021年

2021年の夜明けの風景。
日の出を待っている間、今朝も素敵な朝焼けの景色が見れた😌
めちゃ寒かったけど🥶

明けましておめでとうございます。
今年も素敵な初日の出からスタートです。
皆さんにとって良い一年になりますように。

今年はコロナの影響もあって実家にも帰らずスキー場にも行かず、二人で家でのんびり過ごす年末年始。
こんな何もしない年末年始は十数年ぶりじゃないかな。
昨夜はPubのカウントダウンにも行かなかったし。
丸々最初から最後まで紅白観たのも久しぶり🤣

で、今日は初詣も兼ねて近所の逸見神社へ。
何度か足を運んだことはあったけどじっくりと参拝したのは今回が初めて。一の鳥居から本殿に向かう両脇に杉の木が立ち並ぶ参道は雰囲気があってあんなに素敵だとは初めて知った。
ちょっと新鮮は驚き。
たまには地元の神社に行くのも良いもんだね。

コロナの影響?

青梅最終日はみ〜さん家のケア。
義母の検査の為青梅の総合病院へ。
慣れ親しんだ?😅この病院、クラスターが発生して以来外来の自粛もあって駐車場が狭くなったとは聞いていたが、なんか様子が違う。
っと思ったら以前ロータリーがあったところに発熱外来?コロナ病棟?か何か大きなプレハブ棟が出来ていた。

で、裏に回って見るとこれまた何かヘン?🤔
見慣れた南棟がすっかり取り壊されていた😳
ってことはあのプレハブ棟は建て替えのための仮病棟か。
コロナ禍の影響はこんなところにもあるんだな。
で、義母の方はというとひとまず検査の結果は今日のところは異常ない様子。
でも異常はあると思うんだけど・・・
まあこの状況では以前のように「検査入院しましょう」ってのは難しいだろうなぁ。
こんなところにもコロナ禍の影響を実感する。
とりあえずしばし様子を見ないとね。
義母はもとより面倒をみる義父を心配しつつも今日のところは一旦帰宅。

朝活紅葉刈り

今日も朝から良い天気。
そして今朝は黄金色の虹彩が現れた。

で、現場に行ったついでに空いてるうちに朝イチ紅葉チェック🍁
甲斐大泉駅下から上はちょうど今が紅葉の見頃になっていた。
お気に入りの大開バス停のところは今がピーク🍁🍁🍁
アフガンあたりはピークが過ぎているようなので今週末が見納めかも🍁🍂
パノラマの湯のところも今日は北岳もくっきり見えて良い感じだった🍁🍁

ふらっと紅葉刈り

昨日で現場の工事は全て終了。
朝から雲ひとつない真っ青な空の絶好の撮影日和だったので、午前中は誰も居ない現場に行って一人のんびり竣工写真の撮影をしてくる。

そしてダメだろうなぁと思いつつ、新蕎麦を食べに三分一へ行ってみると案の定店の外まで長い列😩
そんまま車も降りずにUターンして近くの“もみの木食堂”さんに久しぶりに行ってみる。
タイミングよく入れたので、ワンプレートランチとカレーランチを頂いてくる。
鯛のソテーにラザニアにカボチャのポタージュとターメリックライスにガーリックトースと色々楽しめるワンプレートランチと小エビのグリーンカレーとちょっと辛めのバターチキンカレーの二つが楽しめるカレーランチ。
どちらも程よいボリュームで大変おいしゅございました😋
これにデザートとコーヒーが付くんだから超お得。
今年の営業は11/1までだそう。

そのまま帰るのもなんなので、久しぶりに観音平に行って気持ちのいい富士山の眺めを堪能してくる。
ほんと今日は気持ちのいい眺め😌

それから富士見方面まで足を伸ばして紅葉狩り。
ヨドバシカメラと八ヶ岳文化園のイロハモミジがちょうど見頃だった😊

最後に文化園の下の池からの八ヶ岳を見て帰ってきた。
こうして思い立ってぷらっと紅葉刈りドライブが出来るって幸せだ😊
そして今年の紅葉は良さそうだ。

紅葉と絶景と高原ランチ

天気も良いしみ〜さんも休みだったので、ちょっとドライブがてらボルシチ食べに車山まで。
今日行っておかないとまた色々とバタバタして行けそうにないかも知れないし。
で、ビーナスラインはいい感じに紅葉が始まっていた。

そしてたまたま空いた特等席でいい景色を見ながらボルシチとコーヒーを堪能😋
たまにはこうしたゆったりとした時間も必要デス😌
でも山の天気は思ったよりも良くなくて、雲が多くて肌寒く景色もイマイチだったのが残念。
お気楽に車山頂上にも行こうとしたら平日は山頂リフトが運休であえなく撤退。日頃の運動不足の身体では登山は無理だし🤣
今日は霧ヶ峰でUターンして帰ってきた。

3ヶ月ぶりの上京

久しぶりのすっきりとした姿を見せた日の出時の富士山。
そして梅雨間の爽やかで瑞々しい快晴の朝。
いい一週間の始まりになりそうだ。

で、今日は休みのみ〜さんと3ヶ月ぶりに母親の墓参りと父親の様子見に実家へ行ってくる。
この数ヶ月でまたいろいろやらかしてくれたようだけど、思ったより元気そうだったのでまあ良しとしよう。
で、某ショッピングモールのフードコートでお昼したけど、たくさん(※八ヶ岳比)の人に囲まれる中で戦々恐々と食事するのってあまりよろしくないね(^^;) なんか食べた気がしない(^_^;)
とりあえず今日はあまり人と接触しないように、寄り道もせずそそくさと帰ってきた。

お彼岸と卒業祝い

200324_IMG_6107

朝起きて外を見ると。

雪に煙る今朝の富士山。

200324_IMG_6111

・・・なんて情緒に浸ってたらマジか大雪降ってきた(◎▽◎;;)

これから出かけようと思っていたのに。

200324_IMG_6113

なんて思って朝の準備をいつも通りしていたら日が昇ってきて雪も止んだ。

結局積雪ちょびっと。

雪の上に小さな妖精の輪が浮かんでた。

200324_IMG_2509

で、時期がら今日は母親の墓参り。

お彼岸期間中は激混みするのであえてお彼岸が終わってからね。

先日27.1℃っていう今季初の夏日になったっていう青梅も今日は肌寒かったけど、いい天気で芝桜や桜も咲いて穏やかな墓前日和、母親の好きな春の花を手向けてきた。

200324_IMG_2517

で、父親のご機嫌伺いwをして、夜は怪獣3号の高校卒業祝いを彼女の父親のお店でしてくる。

おてんばで泣き虫だったちびっ娘もついに高校卒業・・・(  ̄ - ̄)しみじみ

200324_IMG_2519

3号、今度は動物関係の仕事の専門学校に行くんだそうな。

自分の夢に向かって頑張ってほしいもんだ。

怪獣4号も大人っぽくなって可愛くなってきたし、そろそろ怪獣って称号も卒業かな(笑)

200324_IMG_2515

そして今夜も焼き鳥はじめ料理が美味かった♪

またビールが飲めなかったのは残念だったけど(^^;)

申告トリップ

200227_IMG_2268

時間に余裕があるうちに確定申告。

まずは甲府に行って自分のを提出し、その足で青梅まで行って様子伺いも兼ね父親の分も代理提出。

また今回もちょっと厳しい成績表になっちゃったけど、ひとまずこれで義務は果たせた。

200227_IMG_2269
200227_IMG_2270

で、折角こっちに来たので例の衝撃的だった食パンを求めて「パン工房 Ampel ゆきやなぎ飯能駅前店」まで。

このお店、奥さんのお母さんがやっているうどん屋さんの一角を間借りしているので、噂通り外観はまんまうどん屋さん(^^;)

だからちょっと入るのに勇気がいる(笑)

でも中に入るととても気さくな奥さんが迎えてくれる。

200227_IMG_2271

2時過ぎに伺ったのだがもうすでにほとんどパンは無い状態。

欲しかった全粒粉の角食はすでに売り切れだった様子。

後から来たお客さんは買えなかったようだったから、事前に朝連絡入れて取り置きしておいてもらって良かった。

遠く八ヶ岳から来たってことでラスクをサービスしてもらっちゃった(^▽^)

200227_IMG_2273
200227_IMG_2272

で、ここまで来たんだから折角なので名栗村の工房の方にも足を運んでみた。

叔母の家とは川を挟んで目と鼻の先だった。

土曜日以外は店舗は閉店なのだが、快く迎えてくれた旦那さんにお会いして、工房内も見学させていただく。

なんでも今蕎麦にハマっているとかで、八ヶ岳にもちょくちょく来ているのだとか。

だから八ヶ岳から買いに来てくれてとても嬉しかったらしい。

200227_IMG_2280

今度は山で再会しましょうと約束して帰ってくる。

前回は白食パンだったけど、今回は念願の全粒粉バージョン、明日の朝が楽しみだ。

200227_IMG_2274t

そして山に戻って今日の地球照の三日月と宵の明星・金星。⁣⁣

⁣⁣⁣⁣あまりにも明るく美しかったので。⁣⁣⁣⁣

40周年目の聖地巡礼

200220_IMG_2175
200220_IMG_2176

40周年目の歌姫の聖地と共に♪⁣

ぜひ撮りたかったこのショット、昼間宿泊者と偽っていつものように3号館のロビーから入って、まだ人の居ないタイミングを見計らって撮ってみた(笑)

まあそのまま2号館の貸しロッカーに荷物も預けてスキーしてたんだけどね(笑)

200220_IMG_2230

そして夜いつもより多い祝い花の列を見ながら再び会場へ。

なんだか今夜は年齢層がいつも以上に高いような気がした。

200220_IMG_2182
200220_IMG_2237
200220_IMG_2236
200220_IMG_2238

そしていつものポスター脇にはこれまでの39回のコンサートの様子にダイジェスト写真が展示されていた。

とりあえず、第一回と我が家が最初に参戦した25周年回とキリ番の35周年回の様子をゲット。

200220_IMG_2180

そして反対側には30周年の記念プレートの横に今回の40周年のプレートが輝いていた。

グッズ販売で売っているこの柄のジグソーパズル、なんと4万円・・・誰が買うんだ(^^;)

200220_IMG_2232

そしていつものように記念撮影した後、全然ガラガラだったグッズ売り場に行ってお目当てだったパンフレットだけ買ってくる。

200220_IMG_2239t

⁣で、今回は千秋楽でしかも前から二列目真ん中寄り!⁣( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

⁣2mちょっと先に常に歌姫が居るというこれまでにない幸せな夜を味わってきた♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

200220_IMG_2240

我が家的にはパーカッションの小野嬢が5m先の正面に観れたことが嬉しかったけど♪ “o(>▽<)o”くぅ~!

「真夏の夜の夢」と「青春のリグレット」では完全に主役喰ってました!我が家的には大満足だったけど(笑)

そしてやっぱり千秋楽は何かが起こる、また第4アンコールまであってなんとまた旦那と二人で「PARTNERSHIP」を演奏。

とにかく今回あの至近距離で観戦出来たのは夢のようだった。

ヤバい、完全に運使い果たしてる(^^;)

200220_IMG_2243

今朝も素晴らしい青空の良い天気。

なれど全くスキーする気がしないのは、雪質とW杯のせいか(^^;)

ってことでまるでプリンスの朝食バイキングのような朝食をいただき、チエックアウト早々に苗場を後にして実家で父親の様子をチェックするため青梅経由で帰ってきた。

200220_IMG_2247

今回の戦利品。

40周年記念ってことでどうして欲しかったパンフレットの表紙がカッコよすぎる♪

確かにみんなのイメージは永遠にこうなんだけど、でもステージ直近で見てしまうと・・・(^^;)

でもオーラやパワーはハンパないやっぱり魔女です。

そしてなぜか退場後にみんなに配られたサッポロ一番(笑)

トンネルを抜けると

200219_IMG_2183

トンネルを抜けると・・・そこには雪は無かった(・▽・;)

とても2月中旬とは思えない春先のような三国峠を通ってやってきました苗場。

話には聞いていたが本当に雪が少なくて、ゴンドラから見える景色も木々の根元が見えて、あちこちに土も見えている状態(^^;)

200219_IMG_2184
200219_IMG_2192

しかも進行中の週末のW杯の準備でゲレンデは分断され、滑りづらいったらありゃしない(-_-)

さらに大斜面がクローズなので、脇のジグザクコースを滑り降りなきゃならず、狭くて滑りづらい上にあまりお上手でないボーダーさん達が沢山滑っているので怖い怖い(-_-)

200219_IMG_2208
200219_IMG_2198
200219_IMG_2202
200219_IMG_2206
200219_IMG_2209
200219_IMG_2220

でもそのおかげでダンヒルコースがまるでプライベートゲレンデのように空いていて気持ち良く大回りで滑れたけどね(^▽^)

そしてゴンドラ上に行くと雪質も良く、かろうじて昨日降った雪が木々に凍りつき樹氷になっていて、それに日が当たりまるで青色LEDがたくさん光っているように見えてすっげえ綺麗だった

200219_IMG_2190

そして着々と準備が進んでいる様子のW杯、メインの第六ゲレンデには観客席も作られていた。

で、ゴンドラで一緒になったW杯のお手伝いに来ている北海道連の方とお話ししたのだが、本当に雪が薄くてコース準備に苦労しているのだとか。

っていうかこのままじゃ危険なので開催できないんじゃないか・・・ってスタッフ内では囁かれているらしんだが、それは禁句なんだって。

確かに今の状態だとマジやばいかもよ(^^;)

でもその彼をはじめたくさんの各県連の方々や自衛隊の方々が準備に携わっている様子を見ると頭が下がります。

で、今夜の宿はプリンスが取れなかったってこともあり、折角だからたまには情緒に浸ろうと街道沿いの温泉宿“本陣”にしてみた。

昔から知ってはいたけど高かったのとなかなか取れない宿でもあったので今回がお初。

でもここが大当たり! 建物こそちょっと古びてはいるけど露天風呂もいい感じだし、何より食事がとても良かった。

二種類の味の鍋に具材はビュッフェ形式で好きなモノを取り放題。その他に食べ放題のカニや洋食メニューまであったりしてとっても充実しているし味もなかなか美味しかった。

さすがにカニはモノによっては身が少なかったりしたけどね。

この内容でこの宿泊料金、これはコスパ最高だしプリンスに泊まるより断然お得。

次からは最初からこっちにしようかな。

味もボリュームも大満足な夕食も食べたし、さてこれから本戦に臨もう。