9月 7 2019
View
9月 6 2019
戻り夏と秋の準備
予報通り朝からとてもいい天気。
久しぶりにスカッと爽やかな夏空が戻ってきた。
トンボが乱舞する田んぼ越しに雲間から北岳もクッキリ。
南アルプスの山並みが姿を表すのも久しぶり。
でも週末には台風が接近するっていうんで、その前に白菜とレタスの苗植え終わらせてくる。
昨日もらってきた白菜32株と玉レタス4株とサニーとグリーンボール1株ずつ、それにロメインレタスを2株。
これで秋野菜の準備は終了、大根の芽もだいぶ大きくなってきた。
だいぶ小ちゃな雑草がはびこってきたので草刈りも抜かりなく、ついでに草刈り機借りてきて周りの草刈りもやっておいた。
そして台風で落ちてしまう前に採り頃のアイコを全部収穫。
これで今季のアイコは終了かな。
あとは無限状態のキュウリ(^^;)やゴロゴロしだした坊ちゃんカボチャも収穫。
今年の夏野菜は予想以上に豊作だった。
8月 29 2019
残念な気分を取り戻す
また日の出前にふと目を覚まして外を見る。
生憎の曇り空だったけどほんのちょっとだけど光り輝く雲が。
でもあまり期待しないでそのまま眺めていたら・・・
今朝も光と雲が織りなすアーティスティックな日の出のシーン。
予想だにしてなかった閃光と黄金色の雲のスゴいコラボレーション。
黄金色の世界が落ち着くと今度は妙に立体感のある黄色と青の世界。
今日もなかなかいいモノを見せてもらった。
でもこの後太陽は姿を見せぬまま今は深い霧の中。
で、今日はみ〜さんが休みだったのでお昼は外に食べに行く。
先日夫婦して昼飯でとっても残念な気分になったので、今日は“Bench”さんに行って取り返してきた(笑)
サワラの炙り丼もハンバーグもとても美味かったっ!!
やっぱり食べたいものを食べ、それが美味しければ人間ハッピーになれる!
ちなみにハンバーグの脇の赤いのはウチのアイコだそう(^^;)
で、アイコのお礼にティラミス頂いちゃった。
昔ながら正しいティラミス、美味しかった。
で、夜は先週ドタキャンしたお詫びにとお誘いを受けて某スーパー社長夫妻とPubのカウンターで一杯。
今日もそこそこ混んでいたけど、常連がカウンターを陣取ってやっといつもの雰囲気が戻ってきた感じ。
もう本当に夏も終わりだね。
8月 26 2019
The 日の出とわらしべ長者
凛とした清々しく静かな今朝の景色。
からの〜
東の雲の向こうから光が放射され、まさに朝だぁ〜〜っていう感じの今朝の“The 日の出”の景色。
光に縁取られた雲から放射される光の帯を見ているとパワーをもらえそうだった。
そして雲がどんどん育ってなかなか太陽も出てこれなかったので、結構長い間楽しめた。
こういう光景が見れるからやっぱり早起きはするもんだ。


割れちゃったアイコがもったいないので今年も干ぼしアイコに。
うまい具合にカラッとした暑い日が続いてくれたので二日間のいつものように屋根の上で日光浴させたらいい感じに仕上がった。
で、手塩に掛けて世話したアイコをお裾分けしたら、「(たぶん)世界で一番高価なツナサラダ」なるものが海を渡って遥々宮古島から届いたり、ビールに化けたり(^▽^)
まるで“わらしべ長者”のようで嬉しい(^^)
早速昨夜頂いたら肉々しい食感とさっぱりとした上品な味付けで確かに今まで知っているツナサラダとは違ってとても美味しかった。
8月 7 2019
真夏の“The Day”
今日も朝から真夏のいい天気。
そして四方をぐるっと囲む今日のThe 夏雲。
今日も見事に育つ爽快な入道雲たち。
そして今日も高原は暑い。
でもランチでカウンターでご一緒になった都内在住にご夫婦からするとこれでも涼しいらしい(^^;)
やっぱり都会には行けないな。
で、夕方歯医者に行って橋脚の基礎工事を済ませて外に出たら、こんな神々しいまでの甲斐駒の姿が。
雷鳴の響く中、光に包まれまさに神の山って感じ。
そして明野から見る甲斐駒は新鮮。
そして大泉戻れば久しぶりに絵画のような夕焼け空がお出迎え。
日中の夏空といい、今日は“The Day”だな。
明日もまた暑い夏日になるのかな。
そしていよいよ怪獣3・4号が久しぶりに来ヤツする。
By zukimo • Magic hour, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 6 2019
夏空の競演
昨夜寝しなに窓の外を見ると・・・
久しぶりに星の瞬きがスゴい今夜の星空。
星の数もハンパ無い。
そして昼間のThe 夏雲。
これも久しぶりに見るくらいのダイナミックで美しいで見事な積乱雲。
寄ってみると核の雲の周りにベールのような雲が纏わりついている。
複雑な気流がよくわかる。
それが突如崩れて昼間の月(ちょっとわかりづらいけど)の方へまっすぐ伸びていく。
真夏の雲は見ていて飽きないね。
そして積乱雲を抜けて飛んでくるバンクバー発深圳行き CHH7960便 B787-Dreamliner。
今日はこの雲があるせいかいつもと航路が違っているみたい。
八ヶ岳上空にはこんなHondawingのような雲。
しかしスカッと爽やかな眺めだけど今日もめちゃくちゃ暑かった。
家にいて軽い熱中症っぽくなったから(^^;)
夜、カウンター内はさすがちょっと暑かったけど涼しい店内は天国だった(笑)
8月 5 2019
The 八ヶ岳の夏
嘘っくさいどこまでも深い青空と稲穂の濃い緑。
これぞまさしく夏の八ヶ岳コントラストの風景。
朝から暑いけど景色は最高!
そして青空に溶け込む四日月と羽田発米子行き ANA385便 B767。
慌てて撮った割にはいい感じに写ってた(笑)
仕事の方は地味〜に基礎工事完了、Macの中での話だけどね(笑)
とってもスローペースで進んでいるので色々BIMのスキルアップには役に立っているんだけど、早くまとめないと最初にやったことを忘れてしまいそう(^^;)
これで建物の基本は出来たのであとは骨組みにかかる。
お盆中に終わるといいけど、色々他にやることもあるし、来客も来るしなぁ・・・
By zukimo • Airplane, Mountain, Photo, Sky&Cloud, View, Work • 0
7月 30 2019
蒸し暑い
やっと梅雨明けらしくなって『夏だぁ〜!!』って空になってきた。
でもいきなり暑い高原の夏(^_^;)
で、今日も朝イチで歯医者へ。
前回はちょっと叱られたけど『日頃のお手入れがちゃんと出来ているようでいいですね。』と今日は違う娘ほど年の離れた歯科衛生士さんに褒められた(;^◇^;)ゝ
そして今日も密着されてドキドキだった(笑)
間違いなく客だったら飲みに来ただろうGUINNESS日和。
蒸し暑いカウンター内でライン洗浄し、羨ましく思いながら今夜もGUINNESSを注いでおりました。
7月最後の火曜日、しかし思いの外今週は客入りがイマイチ。
でもその分のんびりとカウンタートーク出来て楽しかったけど。
最近のコメント