12月 13 2018
View
12月 9 2018
道草写真日和
今日は1日昨日までの慌ただしさを癒し、のんびりと過ごす。
平山郁夫美術館のところで開催中の“風のマルシェ”に顔を出し、仲のいい作家さんたちに挨拶したり、また新たなオーダーしたり(笑)
なんか毎回また難題を出されるんじゃないかと皆戦々恐々みたいだけど(^^;)
そして夕方買い物がてら道すがら写真撮り。
畑からは霧を纏い夕日に染まる幻想的な赤岳。
そして寒々とした昨日の夕空を西に向かうJAL93便のB787の一筋の飛行機雲。
薄暮の空に南アルプスのシルエットがくっきり。
そしてススキの穂と夕焼け空がいい感じだったので。
ススキももうすっかり枯れススキ。
で、最後は買い物の帰り道、とても寒い黄昏時の甲斐駒ヶ岳の上に輝く月齢1の薄い月と宵の明星土星。
そして雲もいい感じ。
細い月と土星のコラボと大体この辺に見えるなってのは事前にチェックしていたんだけど、こんなドンピシャに真上に見える場所に出くわすとは・・・毎度の事ながら思わず車停めた(笑)
ようやく冬らしい寒さと景色になってきた。
それにしても今日はいい感じの撮れ具合の写真日和だったな。
By zukimo • Airplane, Magic hour, Moon, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
12月 5 2018
怒涛の週頭終了
急激に晴れてきた空の雲間に薄っすら輝く美しい今朝の富士山。
こういう風景に出くわすと放っておけずにどんなに急いでても車停めてしまう(笑)
そして昨晩も音はせず、今朝のチェックでも確認して復旧工事。
丸二日、施主も立ち会いながら見ていたので納得はしてもらえたようだし、何より原因がわかって解決して良かった。
もうこれで何もないことを祈ろう。


で、今日はこのほかにご近所さんどうし二軒同時に外壁の塗り替え工事が始まったり、Pubの隣の改修工事が始まったりしたのでそこの様子を見に行ってきたりと慌しい午前中。
その他見積書をまとめたり提出したり、自分で何か特にするわけではないけどやることがいっぱいあった怒涛の週頭。
でも何とかやることは全て終えたのでこれで心置きなく明日から実家に戻れる。
しかし何もこんなに集中しなくてもいいじゃんね(^_^;)
12月 3 2018
雨上がりの虹
ボルボ社長こと仲間のWさんのところに行って打ち合わせ。
いつもPubとかでバカ話しかしてないいつもの自分とは違う一面が解ってもらえたのではないかな(笑)
で、打合せした後、お誘いを受けて一緒にランチに行ってゴチに(-人-)


今までノーマークだったメニューを見つけて説明してもらったが全く想像がつかなかったので、実際にいただいてみた。
トルティーヤの上に二つの半熟目玉焼きとトマトサルサ、フリホーレス、ワカモーレ、チリソース、ワワークリームの5種類のソースが乗った「ウエボスランチェロス」。
現地では朝食とかに食べるモノらしい。


まずはそのままトルティーヤを折りたたんで、切り刻みながら全体を混ぜる。
最終的な絵面はあまり良くないが味はメチャクチャ美味い♪!おかわり欲しくなる感じ(笑)
う〜ん、テックスメックス料理は奥が深い。
七色の弓から放たれる白い矢。
雨上がりの一瞬の光景。
またすぐに曇り空になっちゃったけど。
11月 28 2018
取り越し苦痛?
気持ちの良い目覚めと今朝の日の出のひと時。
木立越しの黄金色の景色と頂に雲を乗せた富士山。
やっぱりちゃんと朝早く起きると良い事がある。
そして木立が伐られたことで益々景色が良くなる我が家、そしてそういう意味では益々居心地が良くなって困る(笑)
そして先週半ばから始まったある場所の激痛。
市販の薬でちょっとは良くなったものの、やはりこの苦痛は耐えられないし、仕事に集中できないってことで、思い切って午前中専門医のところへ行ってくる。
これまでもたまに症状はあったけどこれほどの苦痛はなかったので、『大事になったらどうしよう・・・最悪手術?』『仕事もあるし、母親の一年祭もあるし困ったぁ』なんて考えながら悶々と数日過ごし、今日も待合室で待っていたのだが、いざ診察してもらい内視鏡見ながら説明された上『大したことはないので薬出しておきますので様子をみてください。』となんともあっけない結果に(^^;)
『大したことないってことでいいんですね?』と念押しで聞くと
『ひどい人はもっとひどいですから(笑)』と(^^;)
これまで数多の患者を診てきただろう年配の専門のお医者の言うこと、疑う余地はない(苦笑)
で、処方箋持って近くに薬局に行って『よく効く薬なので、良くなりますよ。お大事に』言われて帰ってくる(^^;)
まあ、大事にならなくて良かったし確かに処方された痛み止め飲んだら楽にもなったし良かった。
何より気が楽になったのが一番、苦痛の上心配事になるとそれだけでもストレスになるからね。
こんなことならもっと早く来れば良かった(^^;)
そしてこの病院、口コミ通りとても親切でアットホームでいい感じだった。
気が抜けたので帰りは久しぶりに“ばんからラーメン”で味噌ラーメン食べて帰ってくる。
By zukimo • Life, Lunch, MtFuji, Sky&Cloud, SunRise, View • 0
11月 23 2018
晩秋の景色
ほんの薄っすら雪化粧をした権現と秋晴れの青空と赤茶けた裏の唐松、
なんか素敵なコントラストだった今日の晩秋の景色。
そして今日は十五夜の満月。
昨日に続きなかなか好条件だったのでアタリをつけて初めての場所でスタンバイ。
朧げなパール大日岩!
狙いとは違ったけど結果オーライの満月の月の出。
しかし今回もちょっとズレた、この微調整がなんとならないと(^^;)
そして空が明るすぎても暗すぎてもダメなんだよね、だから時間的にやっぱり9月が10月がベストだなぁ。
ってことで今年はこれがラストかも。
11月 10 2018
暑くて絶景の日
甲府盆地を埋め尽くす雲海と今朝の富士山。
憂鬱な天気が続いた後の素晴らしいお出かけ日和の週末。
しかし季節外れの蒸し暑さ(・・;)
先週大根採ったの早まったかも知れない・・・(^^;)
真っ青な空と紅葉に覆われてた秋色の晩秋の八ヶ岳。
こういう色の南麓を見られるのも今のうち。
葉っぱが落ちきった柿の木がいかにも寒そうに見えるけど・・・
でも日が傾いても寒くない(^^;)
そして締めくくりには黄昏時、薄紅色の空に浮かぶ薄い月。
美しい一日の終わり。
ダメだ、今日は朝から仕事にならん(^^;)
By zukimo • Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
最近のコメント