3月 7 2016
View
1月 8 2016
朗らか昼下がり
休みのみ〜さんと一緒に初mountain*mountain。
暖かな日差しが差し込む昼下がり、料理が出てくるまでしばし日向ぼっこ。
こうしているとワオキツネザルとかの気持がよ〜くわかる (-_-)ウンウン
そして今日のランチはカオマンガイとソーキそば。
ここのソーキそばは本場美ら海水族館の“おきちゃんパーラー”で食べたやつとは比べ物にならないくらい美味いよ♪
窓から見えるはヨセミテのハーフドーム!
…ではなく、知る人ぞ知る甲斐駒の麓に隠れるハーフドームっぽい峰。
退いてみるとこんな感じ。
こうして切ると隣の峰はエルキャピタンっぽいね(笑)
そして帰ってくると野辺山上空にはまたもや見事な吊るし雲。
魔法のランプとかカレーのソースボートみたいな最近稀に見る造形。
風が強かった証拠。
1月 2 2016
初詣
み〜さんの実家から見る狭い空の朝焼け。
新年のお務め第一弾はひとまず終了(笑)
そして故郷の山頂から見る今年のスカイツリーは霞の中。
しかし毎年毎年ビルが増えること(^◇^;)
今年の初詣。
残念ながら来年の式年大祭に向け本殿は改修中。
お賽銭はいろいろな意味で「いいご縁」がありますようにと。
ひとまず半世紀生きて来れた事に大感謝(-人-)


まあ善くも悪くも普通に過ごせと(^^;)


御神犬を祭る大口真神社と日本武尊を祭る奥の院奥宮。
拝んだり、待ち受けにしたらご利益あるかもね。
そしてご神殿脇のこの木立の間からなんとも言えない暖かな心地よい風が流れてきて、しばし身を委ねる。
今年はいい事あるかも。
で、ちょっと足を伸ばし幼少の頃ブイブイ言わせて遊びまくっていた長尾平に30年ぶりくらいに行ってみた。
東京ベイエリアから横浜、江ノ島方面を見渡せるココからの眺めはやっぱり最高。
そしてここから見る昔なじみの奥の院の景色も最高だ。
奥宮を望み、み〜さん何を思う?
そしてこの林の斜面は幼少の頃、乗せてもらっていた二人乗りの自転車から落ちて滑落した場所(^◇^;)
けっこうワイルドな遊び場だった(^^;)
恒例の本家でいただく新春の膳。
毎度のことながら美味しゅうございました(-人-)
そして山で久しぶりにM谷一家と再会。
大きくなった怪獣1号と2号、二人ともべっぴんさんになっちゃって(笑)
お茶しながらいろいろ話が出来たし、何より奥さんのミヨちゃんに会えて嬉しかった(笑)
今年は2号がスキー教室でサンメにやってくるので楽しみ。
By zukimo • Photo, Trip & Travel, View • 0
1月 1 2016
のどかな謹賀新年
明けました〜。
今年も素晴しい晴天と初日の出でスタートです。
日の出を待つ間に見る今朝の夜明けの富士山、いつ見てもほんと素晴しい。
そして日本一高い場所の日本一早い日の出のシーンを遠くから望む。
振り返れば薔薇色に染まった赤岳。
これだから毎年ココでの初日の出は外せない(´▽`)
そしていつもならこのまま山に上がって慌ただしく写真アップしてそのまま朝礼ってとこだが、今年は家でゆっくりしてから元日から実家へ向う。
日の出のモールで年賀などを買いに初売りへ。
しかしこっちは暑すぎる(^◇^;)
で、ショーウィンドを眺めていたら大型犬好きがバレたのか、抱かせていただきました。
新年早々癒された (´▽`)
12月 18 2015
お建前
寒いっっ!! {{ (>_<;) }}
でもいい天気♪
とてもやる気が出るようなそんな朝。
予定通り現場では今日はお建前。
真っ青な“Yatsugatake Blue”の空の下、気温は低くても風もなく朗らかな陽気で絶好のお建前日和。
順調に作業も進み、おかげさまで無事上棟できた。
職方のみなさん、お疲れさまでした<(_ _)>
上棟っていちばん嬉しく、ひと安心する時でもあるし、一日でいちばん目まぐるしく建物が出来上がるこの日がいちばん楽しい時間でもある。
何はともあれいい天気で無事上棟出来て良かった。
そして作業が終わって日が暮れて、
今日もいい一日だった(-人-)
家に帰ると怪獣3号・4号からの可愛らしい贈り物が届く。
ありがたいと思うと同時に …ところで、これはどう使うんだろう?(・・;)…と二人で頭をひねっていたりして(^^;)
12月 17 2015
ついに来た
雲行きの怪しい朝。
何だかチラチラ白いモノが舞ってきたなぁ…と思っていたら、
Σ(・▽・)!! スゴい勢いで吹雪いてきたぞっ!(・▽・;)
昨日友人のふじけんちゃんの息子が花火で雪乞い影響か(笑)
現場へ行く途中での富士山。
いかにも冬型の天気って感じの空模様。
南アルプスの上にはとてつもない雪雲の塊が鎮座しているし‼︎
いきなり真冬かよ(^_^;)
そんな晴れたりいきなり猛吹雪になったりする中、現場では柱の建て込みが行われた。
ステージだけだと広く感じたが、これだけ柱が建つとそうでもない感じがする。
でもこうして柱が立ち並ぶとワクワクした気分になってくる。
明日はいよいよお建前、今日みたいにいきなり吹雪いたりしないといいけど(^^;)
12月 9 2015
仕事の合間に
今日もなんだかぽかぽか陽気。
夕方近く現場で『おっ!!』と思って、職方さんたちには悪いけどちょっと席を外させていただき(^^;)、ちょっと下っていってピンポイントゲットしてきた♪
時期と時刻から大体の場所を絞り込んでみたけど、モノの見事にドンピシャ!( ̄∇ ̄)ニヤリ
我ながら素晴しい(笑)
しかしこういうハロの後光の射した甲斐駒も珍しいよね♪
で、再び現場に戻ると今度は甲斐駒上空に浮かぶ雲のパラグラダー発見!
夕焼け小焼けで日が暮れて、
今日も素敵な夕暮れだったね。
By zukimo • Magic hour, Photo, SunSet, View, Yatsugata系 • 0
最近のコメント