Work

美しすぎる師走の始まり

雲ひとつない快晴の朝
パーフェクトなグラデーションの12月の始まり

今日は新たなクライアントと不動産屋さんと先日見に行った土地の視察
ここでほぼ決定ってことになりそう
この不動産屋さんの社長はなんと元居た駅前会社の社長さんの息子さん
今回もなんとも色んな縁が繋がっている感じ


そして帰ってすぐ畑に行って、今日は懸案だった用具置き場の建設作業
前々から目を付けていたキットがAmazonのBlack Fridayでセール価格になっていたのでポチッと
昨日予め設置場所の地均しなど下準備しておいたので、あとは説明書通りに組み立てていく
よく出来たキットで1時間半くらいで作業完了
早速器具や道具を入れてみたが余裕の広さ
天幕も厚めのオックスフォード地なので、安物のシート製より耐久性はありそう
ただ、黒地なので夏は蒸し風呂になりそうだけど
でもこれで懸案事項はひとつ解消
あとは残りの白菜収穫して片付ければ今年の畑シーズンは終了だ


そのあとまた新たなクライアントとビルダーさんところに行って打合せ
大まかなスケジュールが決まってきた
来年はまた面白そうなことになりそう
そして帰り道にて
日没直後の富士山が美しすぎた12月の始まりの終わり

色鮮やかに燃え上がる朝

細い月が妖しげに輝くシックな空から
流れる雲が色鮮やかに燃え上がる今朝の空の移ろい
ソワソワしっぱなしの朝のルーティン時間

そして雪雲が迫り来る晩秋のコントラスト
今日は以前設計したご夫妻のご子息からの依頼で購入検討中の土地の視察
「家を造るならぜひ望月さんに設計をと思ってました」と嬉しいお言葉
小ぶりならが平坦で周りの環境はまずまず
ただ標高が高く、ちょっとアクセスも悪いけど、清里の森の中に住んでいるので特に問題なとのこと
打合せ中、鹿の群れも現れてそこもお気に入りになったみたい
上手く話が進めば良いね
そんな話をしていたら雪が雪が降ってきたよ(汗
やっぱり駅上は世界が違う

秋から冬へと移り変わる朝

淡いピンク色の夜明け
白くなった裏山と色濃くなった黄葉
秋から冬へと移り変わる季節

霧立ち込める朝
雪化粧した赤岳と朝の月

残照に照らされた黄昏時の富士山
真冬の昨日から一転、良い天気だった山の一日
今日は外仕事してても気持ちがよかった

氷雨が雪に変わった日

朝から雨降りの予報
起きて車の屋根を見ると😱
これは初雪なのか

そして氷雨が降る中
山の仕事場へ向かうと徐々にしぐれて・・・
タイヤ交換しておいてホントよかった
でも見ると気温は昨日よりも低くなかったけど
そしてクローラーに乗って雪中行軍で行った昼頃のAトップは結構なゴン降りだったよ

でも午後からは室内作業だったし
昨日同様気温ほど寒くなくてよかった
しかしいきなり冬はやめてほしいね(汗

月が浮かぶ氷点下の朝

月が浮かぶ氷点下6℃の朝
降雪のテストをしたのか樹氷と青空のコントラストが綺麗だった

そして今日からまたちょっと山の仕事場のヘルプ
グリーンシーズンから冬のシーズンへの切り替え作業
ただやることいっぱいあるんならもうちょっと作業の項目の見える化をして効率よくやれば良いと思うんだけど・・・
まあ室内仕事が多かったので気温ほど寒くなかったんでよかったんだけど

そしてレンタルルームの前にはおびただしいブーツが
これは他所ではなかなか見れない光景
只今24-25シーズン絶賛準備中って感じw

霧がかる仕事場

今日のサンメ
昨日の爽やかな秋晴れと一転、朝からガスが立ち込める生憎の天気
この時期の売りの山頂テラスも真っ白けだろう
でも金曜日ってこともあり今日もかなりの来客
対応しながら「昨日は良かったんですけどね」が合言葉のようにw
明日はイベントもあるらしいが、果たして天気は如何程に
しかしこの寒いんだか暑いんだかわからないここ数日の陽気のおかげで、なんだか風邪をひいたようで喉の痛みと鼻詰まりに加え、今日は咳も出始めた。
ヘンな病気じゃなければいいけど・・・

雨上がりの爽やかな秋晴れに

下弦の月と火星、木星、冬の星座が共演する
雨上がり寝しなの夜空

そして今日のサンメ
昨日と打って変わって爽やかな秋晴れ
気持ちのいい朝の仕事始め
そして午前中は半袖でも良いような夏日
この時期の山の上ではあり得ないような陽気

天気が良ければ人も出かけたくなるもの、今日は沢山のお客さんが来た
今日は最高の行楽日和
だったけど、午後から何やら怪しい雲行き
明日はまた雨にならなきゃ良いけど

雨の水曜日の山にて

朝から濃いガスと強い風と雨が降る今日のサンメ
こんな日にお客は来ないだろうと思いきや、朝イチでご家族三名さまご来場。
カッパは着てるものの、パンツはそのままなのでゴールする頃には下半身びっしょり(汗)
それでも二回目をチャレンジするも、三回券の最後は使わずに撤退
前売り券ご購入だったってことらしいけど、それにしても・・・
で、本日のご来場はここまで、バスツアーも来てたけどこの天気じゃ皆、乗車せず。
午後の駐車場もご覧の通り。
閑散とする仕事場で夕方まで常駐は辛い
南風が吹いて寒くなかったのがせめてもの救い

微妙な秋の一日

一日でまたいちだんと色づきが進んだ今日のサンメ。
でも時折小雨が降る生憎の天気。
上着を脱げば肌寒いし、着れば暑いしと微妙な陽気だし・・・
そんな中、そこそこのお客さんを相手に一日立ち仕事。
疲れる割には体重が減らないのはなぜw

色づく秋の山と超満月の夜

今日のサンメ
例年よりも遅いもののだいぶ色づいてきた山の職場
野辺山を覆う朝の雲海などを見つつ今日もまったりと仕事した
しかしながらこの時期この暑さは何っ?半袖で大丈夫じゃん

月を待つ夕暮れ時
ちょっと仕事を早上がりして、アタリを受けたポイントに行きスーパーパール五丈岩を狙うも、
厚い雲に阻まれ残念ながら今回のスーパームーンの月の出は拝めず。

でも雲間から一瞬顔を出してくれたので逃さず確保。
朧げながら明るい赤い満月が姿を見せた。
ただ大きさの対比が出来ないのとまた曇ってこのあと見れそうもないのがちょっと残念。
それにしても夕方のこの夏のような蒸し暑さは何っ