Work

工事の終わりと猛暑のご褒美

南麓に本格的な夏到来
映像だけだととっても爽やかだけど
高原の夏はどこへ行った〜ってくらい暑い

そんな暑い中、ボードの上手い大工さんは最後の仕上げ作業
熱中症になっては困るのでw こちらも冷たいモノ持って陣中見舞い
なんとか3時の休憩までには作業完了
今回は今までにない材料を使ってみたけどなかなか良い感じに仕上がった
これにて無事改修工事は終了

夕方、今日はなんかスゴいことが起こりそうと出かけてみると・・・
そびえ立つ黄金色の積乱雲たち
そして黄金色から茜色へ
巨大な雲が爆裂乱舞する夕焼け空
今日は東の空がスゴいことになっていた
そして都会もスゴいことになっていたようで(汗)

梅雨明け2024

また何かに起こされてちょっと朝活
梅雨明け直前の早朝
静かに焼けた絵画のような空
朝日に真っ赤に染まる北岳

そして梅雨明けぇ〜〜2024
いきなりまた暑い

そんな中、現場では若い職人たちにより
着々とデッキ改修工事が進む

そして最後は紅く燃える梅雨明けの日の終わり
いよいよ夏到来だ

梅雨明け直前

梅雨明け前の青空と水辺の現場
夏までには完成するかなと思っていたけど
この調子だとお盆過ぎかな(汗)

帰りに畑に寄って勢いを増す野菜たちの世話をして
たくさん採れたデカいキュウリを前に「さて、どうしよう・・・」と悩んでいたら救世主登場w
バジルが欲しかったkisakiさんにお裾分け
今年は周りの八ヶ岳女子にウチのバジルが高評価
引き取り手が現れて良かったw
そしていよいよモロッコも採れだしてきた

そして梅雨明け目前の今日の夕方の富士山
明日から暑くなりそうだ

とはいえまだ梅雨

梅雨の晴れ間
ボードの上手い若い棟梁とスキーの上手いお手子さんが仕事中
彼らがこれからの業界を引っ張っていくんだろうな
天気をみながらとはいえ順調に進行中

とはいえまだ梅雨
水辺の現場の軒先を滴り落ちる雨がいい雰囲気
こちらの現場は佳境を迎えてるけどなかなか終わりそうもない(汗)
もう夏になってしまうよ

明るいうちから暑気払い

梅雨を通り越しもうすっかり夏本番ってくらい暑い南麓
景色もすっかり夏のよう

で、この暑い最中現場で砕石敷きしている後輩職人たちに冷たい飲み物と氷を持って陣中見舞い
やっぱりこういう日は氷だよねw
暑い中綺麗に仕上げてくれてありがとう、ごくろうさま

で、恒例の夫婦で定期検診に行って、前回の血液検査の結果に優良もらって帰ってくる
問題が無いのに越したことはないけど、無ければ無いなりにちょっと心配もしたりして(汗)
で、夕方畑で収穫したあとそのまま村のPubに行って明るいうちから暑気払い

佳境を迎えた水辺の現場のオーナーさんのちょっと早い引っ越し祝いと、一時帰国しているパートナーさんとの飲み会も兼ねて
で、採れたてのウチのバジルでメニューに無いジェノベーゼのパスタを特別に作っていただいた
激ウマだったけど撮るの忘れた・・・泣
ごちそうさまでした🙏

梅雨の晴れ間にお仕事お仕事

せっかく晴れたので畑に行って草刈りと手入れをしてくる
結構頻繁に草刈りしたのでほとんど生えなくなったので楽は楽
そしてトウモロコシも大きくなってきたし
アイコもグングン伸び始めてきたし、実も付いてきた

始まったデッキ工事の現場でも今日は塗装屋さんが入って
床板材の塗装が行われた
我々はよく使う材料だけど、塗装屋さんは初めて使うようで
ちょっと戸惑っていたようだが、塗装自体は簡単なので今日で終わりそう
梅雨時なので塗装が心配だったけどひとまずこれで安心

梅雨の晴れ間
今日も鮮やかなオレンジ色からショーの始まり

見事に爆焼けした空と
立ち上がる炎を背に燃え上がるような八ヶ岳

そして不気味なくらい鮮やかな真紅に染まったショーの最後
今日も素晴らしかった一日の終わり

梅雨入りと夏至と満月と

今日から始まる新たな現場に行くと・・・
スノーボード技戦全日本3位の棟梁(左)に加えスキー甲信越技戦山梨県1位のお手子(右)がw
なんだか一年中どこに行ってもサンメスクールの面子が😅
何はともあれ雨の中ご苦労さまでした

朝から強い雨が降り梅雨入りとなった今年の夏至
でも一年で一番長い昼間の終わりは雲一つない快晴の日の入り

そして絶好のコンディションで稜線から昇ってきたほぼ満月の月
一年で一番短い夜の始まりを飾る美しい月
6月の満月は「ストロベリームーン」

梅雨が来る前の真夏

梅雨はまだ来てないけど
夏だぁ〜って感じの今日

車検中の代車のちょっと古めのパジェロミニ
久々にエアコンの無い車に乗って達郎の「FOR YOU」とか聴きながら窓全開で運転しているとあの夏を思い出す(どの夏?)

緑に包まれる水辺の現場
工事も佳境に入り良い感じに仕上がってきた

畑帰りの道ち草
雲の隙間から覗くモノアイのような今日の夕日

思わぬ過酷作業

朝から良い天気になったことだし、この先いつ梅雨入りするか分からないので畑に行って2期分のトウモロコシの苗の定植をしてくる。
ついでに防獣ネットもグルっと張り巡らせてきた。
いかにも夏ぅ〜って感じの陽気でちょっと熱中症気味になりつつ、草刈りもして昼過ぎまで作業。
家に帰ったらたなんか頭痛と首まわりのコリと怠さと脱力・・・ちょっとヤバかったかも😅

今日の覚書
モロコシの定植 18株×2畝+13株 全て@400
1期分はほぼ全て生育中、おまけ部分で植えたのが怪しい
暑いせいかジャガイモの生育がちょっと凄い
モロッコも全て発芽
アイコの3本立ては順調
ズッキーニが一個成長中

ちょっとダルダルな中、夕方現場を視察
良い感じにデッキが仕上がった
ここに座ってまったりすると気持ちいい

月変わりに新たな依頼

今日は新たなお客さまと打合せ
真新しい大きな家に高齢のお父さま様に離れを作りたいとのこと
う〜んそれならこの家を建てた時に一緒にプランニングした方が良かったのでは
とも思ったが、とても良い方々だったので造る造らないも含め色々アドバスしてみた
ひとまずどんな感じにするかだけ提案してから検討することに
しかし最近この界隈、家が増えたなぁ・・・しかも大きな家が

夕方何やら怪しい雲が来たなと思ったら土砂降りの夕立が
そろそろ定植したいんだが、この降りだと明日は無理かな


日本人ミュージシャンの日本語によるとっても良い解説
BABYMETALと今回の「RATATATA」について言いたい事を全部代弁してくれてて嬉しい
特にSU-METALに関する考察が秀逸😆
代弁してくれてありがとう😭

BABYMETAL x ElectricCallboy『RATATATA』 一見コミカルでも深い意味の要素が多すぎて超優秀【Room3の見れるラジオ】