Work

寒冷前線通過のち

予報通り寒冷前線が通過し、山の上は雨から雪に変わった今日。
そんな中でもお客さまはいらっしゃいました😅
マンデーレッスンの一級受験者班を担当し、悪天候と悪雪の中レッスンいたしましたよ。
こんな日に仕事したくなかったけど、11歳の女の子がコブが怖くなくなったようなので良かったデス😆
午後のレッスンには天気も回復し、夕方スタッフ全員で明日のプライズ検定に向け検定バーンをデラがけ。

そして帰り道、雨雲が去った後にはこんな素敵な夕焼けになった。
冷たい北風が吹きちょっと冷え込んできた今日の夕暮れ時

日が沈むにつれ色合いが変わっていった
美しい雨上がりの夕方の富士山

ちびっ子たちの終焉

今シーズン最後の緑のパーク、今日までよく保ちました😌
そしてザクザクの重い雪にうねるコブ😳
こんなコンディションの中、本日もたくさん入校されました😅
そして今シーズン最後のJr検定、最後とあって?w沢山の合格者1〜2級合格者が😆
ホント、もうシーズン終わりです。来週いっぱい保つかなぁ・・・😅

着実に日が延びる

今朝はちょっとシックな和の色合いの朝焼け
着実に日が東に傾いている

そしてゲレンデが断末魔を悲鳴をあげててもお客さまは来る😅
今日も暑い一日でした😰
この陽気でゲレンデのあちこちが瀕死の状態、♪雪が溶けて川になって流れてゆきますぅ😱
この状態だと明日で緑の園はThe END
来週の週末まで保てば良いけど・・・って感じ。今日はボード大会なのに会場に行く肝心のバードリフトが逝っちゃうし😔
呪われてるね😱

春霞の夕焼け空を飛んで行く飛行機
昨日とほぼ同じ所からの春の夕陽
一日しか違わないけど確実に日が西に傾いている

土砂降りのち春

仕事休みたくなるような土砂降りの中、山に着くとみぞれ混じりの天気の朝
こんな日に仕事したくないな・・・と思いつつ朝イチでいつものようにコブ作り作業
作業中見上げると薄日が射す中、空の上では大量の雪が流れてた
でもレッスンが始まる頃には天気も回復して、春の陽気になってきた。
で、今日はBクラスで二級受験希望のパパさんとマンツーでレッスン。
ひと回り違う歳の差で“五木ひろし”が通じないことにショックを受けつつ、ひと通り検定種目は進化させ、折角なので苦手なコブもコツを伝授したら・・・化けたw😲
まあ出来かけの浅いコブだったけど、動きは出来てきたのであの調子練習したら大丈夫だろう。
このくらいのレベルの生徒さんは化けると半端ないから面白いw😁

で、午後は空きになったので明日の大会の準備
しかしこの暖かさでどんどん雪が融けあちこちで川が流れてゲレンデはどこも瀕死の状態😅
今週末保てばいい感じかなぁ

帰り道、雨上がりの日没、春先の夕日。
くしゃみと鼻水と目のかゆみに悩まされる今日この頃

春を通り越して初夏

春を通り越して初夏?ですよ、今日の山は😅
でも吹く風が心地良くて爽やかでもあった。
で、午前中は1級合格希望班のご婦人二人のお相手、お一人は某Pubのギネス部の方w
また五木ひろしさんのおかげでちょっと進化しましたw、そして苦手なコブもちょっとコツが解っていただけたようで良かったデス🤘
で、午後の仕事場。この時期恒例のリフト係のお手伝い。
帰り際の春霞の掛かった赤岳と夕焼け空。

春先満月

気温15℃!山はもうすっかり春ですよ春😅
今日は午前中だけBクラスでご婦人お二人のお相手をして、午後はお休みをいただき確定申告書をやっつけさせていただきました。
あとは提出するだけ。

とは言え世の中的にはもうスマホ提出が主流のようで、使っているオンライン会計サイトも紙提出の前提がもう無くなっていたりする😅
近いうちに電子決済も義務化になるようだし、これはいよいよマイナンバーカード取得の外堀が埋められてきたって感じ🤨
いつまで抵抗できるかなw😅

そして3月の満月は“ワームムーン”
絶好のコンディションの中、パール金峰山&五丈岩になる様🌕月の出を狙ってみた。
今日も美しい満月がほぼ狙い通りに昇ってきましたよ😆✨
あまりにも出来過ぎの結果に思わずガッツポーズw✊

こんなのはなかなか撮れないよ。
折角なので動画でも。
手撮りで撮った50枚のショットをPhotoshopで動画に書き出すって超アナログな手法だけどw

戻り冬のち春の陽気

真冬に戻ったかのような朝から一転、昼過ぎにはすっかり春の陽気とゲレンデになってしまった今日のサンメ。
ザクザクの雪でまったく滑るづらくなってしまった😩
そんな中、今日はBクラス担当で同年代の男女とスタッフの女子大生2人のエスコート。
同年代には一発で通じる例の「五木ひろし」さんをまた登場させるも、女子大生にはまったく通じず😅
それでもみんなそれなりに得るものはあったようで良かったデス。
午後は一人残った男性とコブ練をしつつ、二人共膝が悲鳴をあげてきたので後半はのんびりと大人の滑りをw😆

夕方、ほぼまん丸な小望月が昇ってきた。
明日は3月の満月“ワームムーン”

春の訪れとなごり雪

気温はそれ程高くないものの、ザクザクの滑り難い雪が春を感じさせる今日のサンメ。
もうシーズンも終わりだね。
そして今日も午前中は巡回サポート、午後は昨日初心者で受け持った三姉妹を引き続きレッスンしていっぱしの初級者としてちょこっと曲がりながら楽しく緩斜面を滑ってもらえるようになった。
この先もまた楽しくスキーしてもらえるといいな。
そして帰る頃にはなごり雪が降って来た。
明日は少しコンディションが良くなると良いけど、焼け石に雪かな😅

冬の終わりと春の訪れ

春先の朝の真っ青な空と白い樹氷
こんな景色が拝めるのももう終わりかな
そして今日のサンメ。
ただでさえ混んでるのに、検定はあるわ、大会はあるわでスタッフが足らず、ギリギリを通り越しヒヤヒヤしながらなんとか回す配者。さらに配者と担当者の確認ミスで怪我人を出したりと今シーズンイチのカオス😣
午後は人がいなくて初心者クラスを担当するも、女子中学生からご婦人まで5人全て女性ってちょっとドギマギするような状況でなんとかリフトにも乗ってスキーデビューのエスコートが出来てちょっといい思いもしたけど・・・昼飯もろくすっぽ食べられずめちゃくちゃ疲れた😩

帰り道の優しさと迫力が同居する今日の夕焼け空
だいぶ日が延びてきたね

雛祭りの朝イチ仕事

今日のサンメ。
今朝の朝イチ作業、コブ作り。
誰も滑ってない真っさらな斜面にちゃんとメジャーで測って作ってます。
打ちたての雪が気持ちいい朝。

そして今日も双子の宵の明星が輝く黄昏時の空