Work

穏やかなXmasイブ

今日のサンメ
昨日があれだけ寒かったので、今日は完全防備で臨んだのに思った程寒くなくて肩透かし。
でもレイヤーの試着が出来たし、結構この組合せは良いようだ。
そしては例年に比べ来場者も少なく落ち着いた・・・と思いきや、色々不具合があってバタバタの状態。
だいたい準備なんて繁忙期の前に終わらせておけばいいものを😩
そんな中、午後はママさん二人と中学生の男の子を相手に初級クラスの担当だった。
Xmasイブの夕暮れの富士山。残念ながらiPhoneで

ってことでまた過去の
満月の夜が重なった2004年のXmasイブ
近所のカラ松に暈を被った月を合わせて撮ったらとってもホーリーなXmasツリーになった時の一枚
Happy Merry Christmas! 🎄

最強寒波襲来の金曜日

今日のサンメ。
一日中寒気と底冷えでめちゃ寒かったぁ〜🥶
ガッチガチの硬さのAコースを初滑りで自分の滑りもままならぬままBクラスを担当😅
まあそこはそつなくこなしたけどw(顔見知りの生徒さんだったので温かい目でいただけたし😅)
薄いNEWウェアのせいもあるけど、しかし今年は寒過ぎる🥶
硬い雪面で膝も悲鳴を上げてきたし、体調には気をつけなければ。
帰りの駐車場の温度-10℃!! でも風が吹いていたので体感的には-12〜13℃だったと思う😱

冬至の事納め

今日は一年で一番日が短い冬至。
しかし残念ながら朝から一日愚図ついた天気だったので、
昨年冬至の次の日に撮った“ダブルダイヤモンド甲斐駒”を。
この時は狙い通りドンピシャで頂上に落日、でもダブルになったのはミラクル😆

で、今日は山の仕事を休みにして家の掃除やら買い出しやら。
担当のキッチン周りはきれいに仕上げた。
そして現場にお茶菓子持って年内最後になるだろう表敬訪問。
この寒さの中仕事するのは大変だろうなぁ。
仕上がりの方はあとちょっと、でも年越しは間違いないw

二番目に日の短い朝

今朝のヤバいくらい美しい富士山と朝焼けの移ろい。
また毎朝起きるのが楽しみになる季節♪
これは今年の年賀状候補だなw

そして今日のサンメ。
待望のAコース(一部)がOPENした(行って無いけどw)
ただ今色々な事情でスクールは人手不足で大変な状態でございます😅
そんな中、歳明け最初の仕事はJレッドクラスで仲良し姉弟とプライベート状態で一日レッスン、とても楽しんでもらえたようで良かったデス🤘
帰りの駐車場の気温-5℃が暖かく感じるw 今夜は雪の予報。

極寒の景色

富士山の上に月が輝く氷点下の極寒の朝
そして氷点下の極寒のスキー場からの富士山と帰宅時間のゲレンデ
景色は美しいけど身も心も凍えます🥶

今日は一日マンツーでJイエローで小一の男の子のエスコート&新しいメソッドの実践。
とんでもない上達っぷりに舌を巻くw😆(新メソッドの影響ではないけどw)

ちょっと早いbirthday

今日のサンメ。
本日は寒い中一日研修の講師な一日だった。
午前中は座学で新メソッド&ルーティーンの説明、午後はゲレンデに出ての実践。
今年はこういう仕事が多くなりそう。

で、当日は店の定休日だったので二日早く誕生日祝いをしていただいた。
お祝いのサービスにローストビーフ!大変美味しゅうございました♪
そして周りのみんなの嘲笑も気にせずいただいたスペシャルなバースデープレート!!感激デス🤘
世界の歌姫と同じ日に生まれたことが人生で唯一優越感を味わえる自慢w😆
でも彼女の写真と一緒に写真撮ろうとしたら隣の方から「遺影みたいになっちゃうからよしな」って怒られちゃった😅

帰ってから録画しておいた鎌倉殿の最終回を。
事前に色々聞いてはいたけど、わ〜この最後はダメだぁ😭
脚本家も役者も素晴らしすぎる😭

雪の初仕事

今日のサンメ。
リフト一本、コース一本・・・しかも雪は少なく凸凹、段差有りまくりの惨たんたるコンディション。
身内が言うのもなんだけどよくこれでお金取るよなって感じ😔
いくら建物やイメージに高級感とか出そうとか、内容を充実しようって言ったところで、ゲレンデがこれじゃあ・・・スキー場って雪があってゲレンデがちゃんとしてナンボでしょ。
こんなやる気の無さを見せつけられちゃうと、現場でいくら頑張っても意味もないしモチベーションが下がるだけ。もうちょっと考えて欲しいよなぁってのがスクールの総意。

そんな状況の中、広く薄くまんべんなくお客様に入校いただきました🙇‍♂️
そしてこんなコンディションの中、頑張ってレッスンしてくださったスタッフの皆さんご苦労さまでした。
午後から本降りの雪になってきたけど、明日も状況は・・・好転しないと思うのでよろしくお願いします😅
そして初日から配者、巡回、G・Yクラスのレッスンサポート、ゲレンデ状態のチェック、パークの片付けとフルスッペック業務でくたびれました😑

危機的状況のオープン前

今日は黄色強めの朝焼け。
今朝も風が強く寒い、そして富士山は美しい。

そして今日のサンメ。
準備はまあ整ったけど・・・ゲレンデはヤバいデス😰😔
この状態で明日50名近く各クラスまんべんなく受講生を受け入れられるのか😅
明日雪も降るのか・・・😓

強風吹く冬晴れ

突風が吹き荒れる氷点下の朝
オレンジ強めの空と雲からちょっと頭を出した富士山が美しい

そして今日のサンメ
ブリザードが吹き荒れメチャ寒い🥶
今日は室内研修でほんとよかった😆
風は強かったけどGコースは頑張って降雪してましたよ。
でもAコースは今日は無理っ!!😅

そしてオレンジ強めの空に映える氷点下の日没時の富士山
最後は残照に照らされていずれもとても美しかった
一日中風が強く凍えるように寒かったけど景色を見るには最高だった

2023シーズンスタート

今日のサンメ。
この時期こんなに赤岳が白くないのも珍しいし、当然ゲレンデもこんな感じ😅
今日も気温ほどそれほど寒くないし、この調子だと・・・大丈夫かなぁ😅
そして“悪魔の契約書”にサインして(させられて?)新しいウェアを充てがわれたw
今度はオンヨネ製で、中綿はほぼ無いけどストレッチ性があって動き易い。
あと後ろのポケットが復活したのが嬉しい♪😆
今年は良くも悪くも変わった事が色々あって、戸惑う事や覚える事が多くなりそうでみんな大変かも😆

そうそう、昨日上京途中で10万km到達!
まあ自分で走ったのは8000kmだけど🙂
あと倍は頑張って走って頂かないと財務相に言い訳が立たない😅