Work

着々と

180319_IMG_1268

昨日寝る前に念入りにストレッチとセルフマッサージしたせいか思ったほど辛くない月曜日の朝。

やっぱり日頃のセルフメンテナンス重要だし効果抜群だってことだ。

180319_IMG_1269

そして現場も陽気も良くなって着々と進行中。

壁の断熱材も入りだしたし、天井の板張りもほぼ終わりを迎えている。

あとは外壁が仕上がってくればひと安心なんだけどね。

そして、またゆうちょのセンターから妹の印鑑証明が足らないから送れって書類が届いたので、近所の大泉郵便局まで提出しに。

前回提出から10日、審査と再提出までこんだけ時間が掛かるってのはどうしたものか・・・(︶︿︶)

通常の店頭手続きならその場で不備もわかるし提出も出来て一日で済む話なのにね。

でも窓口の素敵な飯室さんにまた会えたからいいか(笑)

ピーク

180318_IMG_1255
180318_IMG_1258

今日のサンメ。

幻想的な霧の朝から一転、どピーカン。

でも昨日の春の陽気から一気に冬の寒さに戻り、身体がついていかない(^^;)

180318_IMG_1262

長い尾を引き名残の冬晴れの空をゆく成田発ソウル行きのKorean Air KAL706便のB777。

今日もちょっと寂しい緑の園でレッスン&Jr検定。

なぜかイエロークラスの脱落者一人をまたマンツーマンでレッスンし、一人前のスキーヤーに育て上げ、親御さんからとても感謝。

このくらいのレベルならなんとか同じクラスで育て上げてほしいんだけどね〜(^^;)

そして気温差や季節の変わり目、シーズン終盤で身体の疲れがピーク(︶︿︶)

もう帰って夕飯食べたらうたた寝爆睡してしまった模様。

名残の冬空

180317_IMG_1246t

今日のサンメ。

朝から良い天気、そしてこの春の陽気でどんどん薄れる雪(^_^;)

180317_IMG_1251

シーズンオフに近づき、生徒も少なくなってきたのどかな緑の園もこの陽気のせいでゲレンデの半分が消滅(− −;)

雪もザクれてきて滑らない代わりにちょっと不格好でも止まるのは良いのか悪いのか(^^;)

そして緑の園の休憩時間にちょっと巡回に出たところ、D(初級)クラスでハーレム状態のS指導員が困り果てて放っぽり出した女性生徒さんを成り行きで預かり、止まれない曲がれないをしっかり止まれる曲がれるまでに仕立て上げる(苦笑)

まあ6人相手にこの方一人だけレベルが違うとそのまま続けるのは確かに難しい選択ではあるが(^^;)

でもおかげでマンツーマンでレッスン受けて、レベルアップが出来たその方からはすごく感謝されたけどね(笑)

180317_IMG_1252

午後も気温が上がり、大荒れになった放課後のゲレンデでの研修は危険そのもの(^_^;)

怪我しないように注意して早めに撤収。

もう本当にシーズンも終わりだって感じ。

帰り際に打ち始めた降雪機も焼け石に水的に見える。

しかし今日は疲れたぁ。

春と慰労会

180310_IMG_1144

今日のサンメ。

見るからに春スキー日和。

180310_IMG_1151
180310_IMG_1152

でも気温は低いって感じのようで、見上げるとダイヤモンドダストのような珍しい青空を舞う雪のアーチが。

これが見とれるほど美しくて、仕事をしながら上空見上げて思わずパチパチ f^_^;)

180310_IMG_1154

今日も緑の園の常務取締役を務め、ちびっ子カーリングのスッキパー役で本気でぶつかってくるちびっ子をテイクアウトすることなく受け止め、腰が本気で痛いっす(T△T)

180310_IMG_1173
180310_IMG_1175

で、夜は都会のイントラ有志で慰労会でお疲れパイントをエスコート。

乾杯前に店主も交えてカウンターに並ぶギネスを撮る方々(笑)

180310_IMG_1178

そして特別に頼んだ平日限定のトースティとか是非食べてもらいたいモノでおもてなし。

みんなの方も大満足のようで、今宵も美味しく楽しい宴でした。

180310_IMG_1180

で、みんなを見送りお迎えのみ〜さんを待つ間にカウンターで一杯。

この“Connemara”っていうシングルモルトのアイリッシュウィスキー、香りも味むも最高だけどこのボトルのデザインがこれまた素敵。

最後の大仕事

180309_IMG_1130

残った残務処理の最後の大仕事、“ゆうちょ”の相続手続きをしてくる。

組織がデカイし、民営化になったことでさらにシステムが複雑になったせいか、通常銀行とかだったら口座を置いている支店の窓口で話が済むことが、何でも管理センターに一度送られてそこで検査してから事が進むので時間は掛かるし面倒臭い。

まあ全国区だから家の最寄りの郵便局で申請できるってのはありがたいけど、案の定今日もちょっとした住所表記で喧々諤々。

まあ間違いが有っちゃいけないからってことで、細かいとこまで指示するシステムになっているんだろうが、いろいろ大変なのは現場で対応する担当者や当の本人。

システム作りをしている人間はそんなことはお構いなしなんだろうなとつくづく思うし、すまなそうに対応してくれる窓口の女性も気の毒。

でも、この女性が清楚で素敵な方なので面倒なことも許しちゃうけどね(笑)

あとはセンターがまた何か言ってこないことを祈るのみ。

180309_IMG_1132

で、夜の勉強会最終日。

住宅って人それぞれ数多な要求・要望中で生まれてくるモノだと思っているので、国の方針、法制とはいえ画一的な考え方の下に今後進んで行くことに疑問はあるけど、今回の勉強会で色々気付きもあってとてもいい勉強になった。

今後この業界がどうなっていくかとても懐疑的ではあるけど、やるべきことをやりながら自分のやり方で続けていくしかないかな。

温もりとせつなさと

180305_IMG_1100

スローペースで進んでいる現場にいよいよ断熱材が。

今回もまたパワーフリースっていう羊毛とポリエステルの混合フリース素材を使用。

実際そうなんだけど、毎度のことながら見るからに暖かそう。

今回も喜んで頂けそうだ。

 


 

180305_01

とうとう劇場で観ることができなかったコレを、iTunes Storeで見つけたので思わずポチっと。

前作は映像や音楽は凄いと思ったけど、ストーリーがイマイチ難解で(^^;)

その続編ってことでどういう展開になっていくのか楽しみだったのだが、しょっぱなから結構難解でこれは失敗作かもって思って観進めていくうちにいろいろな伏線が絡み合って結構のめり込んで観てしまった。

180305_IMG_0425

何よりフォログラムのこの子が可愛くって(笑)

そしていじらしくって。

180305_IMG_0423

そして思いもよらずラストは切な過ぎて。

このシーンは歴代の映画の中でも上位にくるような心に染みる切ないさ。

これはいい映画だと思う。

新年&バースデー

180304_IMG_1083

今日のバッテリー切れ。

見ていて気持ちが良いくらい熟睡されておりました(笑)

やっぱり3歳児にとってお昼過ぎはスキーよりお昼寝だよね(^^;)

180304_IMG_1085

そして仕事が終わった夜は1ヶ月ぶりにお疲れパイント。

やっと村のPubの新年。

来るまではちょっとギスギスした雰囲気だったけど、ここに来れば心も雪解け(笑)

180304_IMG_1087t

で、恒例のみ〜さんのバースデープレートいただいた。

思惑が外れてちょっと混んでいたけど、それでもやっぱり9時すぎのカウンターはのんびりしていてとっても楽しい。

のどかな昼下がり

180303_IMG_1072

今日のサンメ。

春スキーシーズン到来って感じの汗ばむような穏やかな天気とのどかな緑の園。

180303_IMG_1075

今日も一日園長(仮)として緑の園の取り仕切り。

バッテリー切れの3歳女児を見守る午後のひととき(笑)

180303_IMG_1074

そして放課後のハードなタメヨシ研修で撃沈(^^;)

Aコースで片足滑りって・・・でっ、できない(◎_◎;)

研修後何かに頼らないと立ってられない・・・自分の体力の無さを痛感 f^_^;)

雪の月初め

180301_IMG_1057

春の嵐の朝は一面真っ白だった。

でも思ったほどの荒れ模様でもなく、昼前から晴れてきたので春の恒例のお務めに行ってくる。

180301_IMG_1059t

この天気のせいか案の定お役所の窓口はガラガラ。

列の前では案の定職員に高圧的に何なやら責めよっている納税者、やっぱり居たかこういう輩がって感じ。

現場の最前にいる窓口担当者は大変だね。

打って変わってこちらは何事もなく申告もすんなり終了。

180301_IMG_1060

上の階に行ってほんの微々たる金額だが消費税も納めて今期のお務め完了。

毎度のことながらこういう会場では人間観察するのが面白い(笑)

180301_IMG_6169t

夕方から強まった風に流される雲間からほぼ真ん丸な十三夜の月がキレイ。

何はともあれこれで今期の自らの宿題は終了、これでなんか気が楽になった。

あとはもうちょっとある実家の残務が終わればもっと気が楽になるんだけどね(^^;)

年度課題終了

180228_IMG_1056

春の嵐の一日、家に篭って事務仕事。

先日の親の確定申告に続き自分の申告書の取りまとめ終了。

今期は導入した“freee”のおかげでお小遣い帳感覚で経理処理できたし、年末にはほぼ決算書も出来上がっていたのでとても楽だった。

まあちょっと内部的に調整修正することがあってすんなり決算とはいかなかったけど、今期の経験を踏まえれば来期はもっとスムースに出来るはず。

また今まであまり年の途中で経理について気にしてなかったけど、毎度帳簿を付ける度に今どんな状況か嫌でも目に入ってくるのでちょっとは経営感覚に変化が(笑) 今さら遅いんだけど(^^;)

まあ何はともあれこれで準備は出来たので明日にでも提出してこよう。