Work

盛りだくさんな1日

170829_IMG_1698
170829_IMG_1704

敷地の草刈りして、建物の位置出しをして、地盤調査の段取りして・・・夜は夕飯の支度。

もうなんでもやります(笑)

兼業主夫稼業も楽じゃない f^_^;)

170829_IMG_3991

今日は上弦の月ってことでまずは月とC-130 Hercules。

いや、突然やってきてびっくり。

170829_IMG_4012

お次は色々狙った中で一番近くを通った仙台発大阪行きの全日空 ANA738便のB767。

機影がちょっとピンボケなのが残念。

またシャッタースピード優先で撮るの忘れたぁ。

170829_IMG_4021

で、夕方仕事しなが外を見ると何やらまた出そうな気配。

畑周辺まで行こうか迷ったけどそうこうしているうちに凄い焼けてきちゃったので家の裏でスタンバイ。

今日は何とレッドドラゴンが出た!

撮ってる時は気がつかなんだけど(^^;)

170829_IMG_4022

こうして寄ると角や顔の輪郭がさらにそれっぽく見える。

まあ、この一枚を見て気がついたんだけどね。

なんか御利益あるかな(笑)

ご承認

170817_IMG_1521

朝イチで来ヤツ中のお客さまと宿泊先の食堂をお借りして打ち合わせ。

チェックアウト前の慌ただしい中、基本設計図と見積りのご説明して一応提案通りでご承認いただく。

ちょっと予算がいっぱいいっぱいでヒヤヒヤだったし、薪ストーブも先送りになっちゃったけどなんとかこれで先に進める。

いや〜ここまでいつになくスローペースでちょっと大変だけどまあこっから先、こちらの仕事はスムーズに進められるのでひと安心。

170817_IMG_3838

一瞬だったけど久しぶりに見れた夕方の青空。

この後また曇っちゃったけどね。

準備と準備

170814_IMG_1507

17日の打ち合わせに向け、図面や書類の準備。

我ながら解りやすい資料が出来たと自画自賛。

やっぱり3Dで表現すると解りやすいし見た目にも派手で良いかも(笑)

ひとまず準備は出来たので、さあ、コード・ブルー観なきゃ♪

170814_IMG_1510

先日のコーン飯にジャーマンポテトとサラダ。

今日も帰りの遅いみ〜さんに作り置きしておいてもそれなりにイケそうな夕飯メニュー。

こんなことしていると、毎日帰りの遅い旦那に夕飯の支度している世の奥様方の気持ちがよ〜〜〜く解る!

あ〜面倒臭いってね(笑)

でもこれって打ち合わせの際に奥様目線で話ができるので実はとても役に立ってたりするんだよね。

特に奥様の城、キッチンや水廻りを考える際にね d('∀')

主夫仕事って実は住まい作りで奥様を味方に引き付ける秘訣!(笑)

そして夕飯をお米とソーセージと調味料以外は自給で賄える幸せ。

あっ、ビールはご褒美ね(笑)

旬の音楽

170812_IMG_1499

十代の頃から変わらずこの4枚があればほぼ夏が乗り越えられるオジさん、

ただ今“ONE OK ROCK”にハマっております(^^;)

若者たちに負けじと(笑)

170812_IMG_1516

単純に良いもの良い、カッコイイものはカッコイイ!

このお兄ちゃんたち、なかなかスゴいよ。

食わず嫌いならぬ聴かず嫌いはイケないね。

170812_IMG_1500

そして今日は夕方からストーブ屋さんで打ち合わせ。

打合せ日帰り旅行

170801_IMG_1399

今日は進行中のもう一つのプロジェクトの依頼主と打合せと視察の為前橋まで。

予定時間に間に合うようにこっちを出て、目的地に着いたら先方が留守。

電話しても繋がらないし、30分待っても来る気配もないし連絡もなし・・・

Webで調べたらもう一つ展示場があるらしく、もしやそちらと間違えた?と思って安中にあるそちらの事務所に向かうもそれらしき建物が見当たらず・・・

再度電話してみたら繋がって、昨夜から体調崩して今病院にいるとか(ー’`ー;)

しかも連絡するの忘れたとか・・・それなら今日朝にでも連絡すればいいと思うのだが(ー’`ー;)

仕方なくまた最初に行った事務所に戻ってみたものの、詫びらしい詫びもせず打合せしててもなんだかやる気が見えない(ー’`ー;)

なんだコイツと思ったけど折角前橋まで来たので情報だけは入れて、早々に帰ってきた。

ああいう社会人としての基本のない人物とは付き合いたくないので、多分取引はしないだろう。

それは同行した依頼主も同意見。

なんだか無駄な1日になってしまった感じで、気分の悪い小旅行だった。

まあ依頼主が同業者だし仲間だしあっけらかんとしている人物なので救われたけどね。

しかしよくあれで商売しているよなぁ(ー’`ー;)

お引渡し

170722_IMG_1320

朝イチで野菜を採ってお施主さんのところへ。

今日はご依頼頂いたウッドデッキの増床工事が完了し、そのお引き渡し。

170722_IMG_1322

今回はお子様も大きくなられたということで、あえて手すりを設けずすっきりとした広さを感じるステージと、段差の上り下りよりも“座る”ってことに重点を置いた階段を兼用したベンチを提案させていただいた。

早速皆さんに座っていただき記念撮影。

170722_IMG_1323

デッキ上でも庭先でもくつろげるそんな使い勝手の良さを考えた。

また広くなったデッキスペースと庭先の繋がりもよくなったことで、スペースの使い方や楽しみ方のバリエーションが広がりそう。

この夏、思う存分使っていただけたら、関係者一同とても嬉しく思う。

170722_IMG_1325

で、週末だしみ〜さんは勤め先の納涼会でいないので今夜はお一人さまだし、ウチの野菜の一番旨いって食べ方で一人飲み。

モロッコいんげんは薄衣の天ぷら、ナスはオリーブオイルで焼いただけ、キュウリはモロきゅうと酢漬けで。

ジャガイモはそのまま揚げたんじゃ面白くないので、クラッシュフライドポテトにしてみた。

小ぶりのジャガイモを2分くらいチン!してから軽く潰し、粉を軽くまぶしてから低温で一回揚げ、油を切ってから再度高温でカラッとなるまで揚げると、あの例のクラッシュフライドポテトに近いモノが出来た。

もうちょっと揚げ方を極めればいい感じに再現できそう。

そしてモロッコいんげんはやっぱり天ぷらで食べるのが一番!

暑い日のビールによく合うんだこれが!!! “o(>▽<)o”くぅ~!

しかし完全にオイリーな居酒屋メニューばかりだなコレは(^^;)

夏の空

170721_IMG_1303

出がけにふと見たら意外なところに夏の空。

なんだか妙に美しい。

170721_IMG_1317

そして現場の最終チェックとWeb掲載用の写真撮影。

で、自らモデルもやります。

しかも自撮りで(笑)

梅雨明け間近?

170718_IMG_1273

現場への差し入れを買いに行ったら新商品が入っていたので早速。

The抹茶って感じの濃厚な抹茶味に適度な練乳の甘さがドピシャ♪ 抹茶味好きにはたまらない旨さ。

これもまた侮れない逸品。

170718_IMG_3645

夕方、林越しの夕焼け。

今日も1日蒸し暑かった。

170718_IMG_3647

そろそろ梅雨明けかぁ?

夏の味覚

170711_IMG_1189

最近現場に差し入れして好評なのがコレ。

セブンイレブンのオリジナルブランドでお安いんだけど、どちらも甘さと酸っぱさが絶妙で、ちゃんとイチゴとメロンの果肉感もバッチリ!

かき氷というよりはシャーベットやジェラートに近い感じで口当たりも爽やかで実に美味い!!

高くてそれなりに美味しいのはいっぱいあるけど、これはコスパ最高♪ セブンオリジナル、なかなか侮れない(笑)

そしてこの時期の一服はやっぱりアイスが一番!

170711_IMG_1203

そしていよいよ畑でキュウリ祭りが始まった。

これからは毎日が勝負(笑)

そしてデカくなりすぎたらマニアの元に直行 ( ̄∇ ̄)ニヤリ

十六夜

170710_IMG_1181

大泉でもうだるような暑さの中、標高1600mの現場は木陰ってこともありとても爽やかで快適。

夏はこういうところで仕事したいよね(笑)、でも冬は地獄だったけど(^^;)

で、デッキの工事ももうちょっとで終わり。

170710_IMG_3618

そして今宵はくっきりと昇ってきた十六夜の赤月。

今日も赤いねぇ。

ヘタもくっきりでまるでみかんの様だ。