Work

仕事始め

170104_img_8894

急遽今日から仕事始め。

来ヤツ中のお客さまのところへ新年のご挨拶に行き、ちょっとした打ち合わせ。

敷地の高低差と建物の配置の考えについてご説明。

さらにお客さま、造る人と情報、イメージの共有ができ、新年早々和やかで身のある時間を共有できた。

さあ、そろそろ具体的な作業を開始しよう。

170104_img_8895

そして今日は寒いので、畑に貯蔵しておいたウチの大根使っておでん作って、コイツで一杯。

新年最初の日本酒、やっぱりこの口当たりは間違いない(笑)

なんとなく大晦日

161231_img_8782

“Yatsugatake Blue”の空に白い頂が美しい2016年最後の朝の八ヶ岳。

161231_img_8786

そして今日のサンメ。

朝から雲ひとつ無い真っ青な空とそんなに寒く無い陽気の絶好のスキー日和。

でもあまり混雑もなくのどかな大晦日となった。

161231_img_8794t

そして淡々と仕事をこなし、最後は美しい赤富士を拝みながらの研修。

161231_img_8795

なんとなく年越し気分が無いまま迎えた大晦日ですが、関係者の今年もご苦労さまでした<(_ _)>

161231_img_8801t
161231_img_8807

そして2016年最後の月の入り。

細く輝く月齢1の月の光がちょっと哀愁を誘う。

161231_img_8819

そして夜は村のPubで恒例の年越しギネスで乾杯♪

続々とやってくる馴染みの面々も加わって楽しく美味しい時間を過ごす。

161231_img_8830

今年の店の振る舞い年越しそばは山口名物の瓦そば。

ちょっと異色だけどこれが美味い!

161231_img_8840
161231_img_8841
161231_img_8843

そしてカウンターには振る舞いカウントダウンハーフパイント並ぶ♪

店主も満足そうです(笑)

今年一年、美味しいギネスと料理をありがとう!

161231_img_8847

で、カウントダウンとともにHappy New Year〜 (^▽^)ノ

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしく〜(^▽^)ノ

ラスト2

161230_img_8772
161230_img_8776

今日のサンメ。

朝イチの幻想的な樹氷の景色からの〜真っ青な空と真っ白な赤岳。

でもゲレンデの雪は少ない(ノ_-。)
年末にこれだけ瀕死なのは珍しい、これで年越しすると思うと・・・

161230_img_8777

そして結構シビれる“正”の文字の数(笑)

少ないコースでみんな頑張ってレッスンこなしてます。

気がつけば今年も残すところあと1日、なんだか年越しの実感のない30日。

冷えるっ

161228_img_1196

今朝の紅八ヶ岳。

空気がキーンと冷えて寒いっ(。>﹏<。) 161228_img_8759

そして今日のサンメ。

真っ白に輝く赤岳が眩しい。

339日ぶりに板履いてレッスンし、お立ち台で踊りました(笑)

ひとまずJグリーンクラスでリハビリだけどね。

161228_img_8769

しかし今日は寒かったぁ〜(。>﹏<。) 帰りの車載温度計の温度は-7℃、表示される温度以上に寒かった。 今夜は温かいもんでも食べなきゃ。

寂しいクリスマス

161225_img_8747

今日のサンメ。

天気も良くて朗らかな陽気の絶好のスキー日和のクリスマス。

161225_img_8739
161225_img_8745

サンタさんたちも校長と副校長と朝イチミーティングして万全の構えでいたのに、お客さんの入りの寂しいこと・・・(ノ_・。)

ってことで午後はクビになりました(・∀・)ノ

急遽空きになっちゃったので年賀状の製作したり、グダグダしたり、昨夜同様らしくないクリスマスでございました。

メリークリスマス

161224_img_8732

今日のサンメ。

絶好のスキー日和のクリスマスイブだったけど、お客さんの入りはイマイチ(^_^;)

まあこのゲレンデコンディションじゃ仕方ないか。

161224_img_8734

でもだいぶ冷えてきたのでこれからに期待しましょう。

そして今日も仕事は副園長さん(笑)

161224_img_8736

皆様にとって素敵なクリスマスイブになりますように(-人-)

今シーズン初勤務

161223_img_8716
161223_img_8719

今朝の明け方の月と明けの明星・木星。

でもなんだか妙に暖かい快晴の朝(^^;)

161223_img_8730

で、巷では今日からX’mas三連休。

今日から今シーズンの山仕事の勤務がスタート。

161223_img_8731

ひとまず抜鈎が済むまではまたやらかしたりするとヤバいので、とりあえず最初の勤務は、靴も板も履かず事務局長とグリーン副園長のお勤めでございました。

久しぶりなので身体のあちこちが痛い(^^;)

シーズンイン

161218_img_8678

今朝のサンメ。
Yatsugatake Blueの空と真っ白な赤岳と月が見事。

で、今日シーズンインの研修会。と言っても今日のところは契約書とかにサインして終わりf^_^;)
退院早々何かやらかすとマズイのでとりあえず雪上研修は免除させていただきました。

雪上に出るのはX’masからかな(・∀・)

でもやっぱりココにきて懐かしい面々に会うとワクワクする。

それにしても今日のアントラーズとレアルの試合は観応えあったね。
あのスター軍団相手に一歩も引けを取らないというか、終始クールに対応しているアントラーズの面々がスゴい。
柴崎が勝ち越しの2点目を決めて時のロナウドの戸惑いの表情が印象的だったしね。

だからこそあのPKと後半最後の攻め込みと外したシュートが残念でならない。
あの最後のシュートを決めてたら優勝も夢ではなかったろうし。

何はともあれ久しぶりにサッカー観て興奮した。

それでかどうかは解らないが、今日は温度差や標高差に自律神経が参っちゃったらしく体調がすぐれないので早めに就寝。
病院でも何度も「血圧高めですか?」聞かれるし、何か歳を感じる今日この頃(︶︿︶)

仕事の家庭教師

161209_img_8485

今朝のオレンジ色の世界。

なんだか今日は朝から生暖かい(^_^;)

161209_img_8492

そして明と暗の景色。
冬枯れ木立もこうしてみると美しい。

そしてやっぱり今日はこの時期にしては暖かい、週末オープン予定だったサンメもオープンが延びたらしいしf^_^;)

161209_img_8494

で、滅多にない出張家庭教師のレッスンがあるっていうんで、お仲間のところにちょっくらお邪魔してちゃっかり一緒にお勉強(笑)

腑に落ちなかった点が解ったり、知らなかった便利なTipsを教えてもらったりしてラッキーだった♪

使い慣れれば結構イケるかも(笑)

遠距離学習

161207_img_8453

今日はWebセミナーでお勉強。

配信元は東京、講師は福岡、受講は八ヶ岳。

その昔『これからはインターネットの時代、ネット環境さえあればどこでも仕事が出来るっ!』・・・なんて意気込んでいたけど、なかなかそうもいかなくてf^_^;)

161207_img_8456

CADにしても『3Dでバリバリプレゼンするぞっ!』・・・なんて思っていたけど、そんな生易しいモンでもなく、コンピュータースペックとか環境とかなかなか折り合わなくて、これもそのうちそのうちがようやく今って感じでf^_^;)

今更だけど15年くらい前からの出来たらいいなをやっと実感できた感じ(笑)

まあ今回のセミナーの内容はイマイチだったけどね(^^;)

でも今の武器を使いこなせれればかなり大きな財産になりそうだってのはわかる。

これからまたスキルアップして元を取らねば(笑)