11月 24 2017
11月 23 2017
天気と季節の変わり目
また一段冬が近づいいた感じで白さが増した八ヶ岳。
天気、急速に回復ちゅう。
スキー場のあたりも降ったみたいだね。
そしてお天気の境界と荒れる雲海と富士山。
なんとも荒々しく荘厳チックな景色だろう。
さらにお天気回復ちゅう。
最後に夕日を受けて美しく輝く Beautiful 金峰山。
メジャーどころが居並ぶ大泉から拝める山々の中でちょっと地味な存在だけど、最後まで美しく茜色に染まって見えるのがこの山。
だんだん山が美しくなって見るのが楽しくなってる季節になってきた。
11月 22 2017
青春の街へ
今日も日帰りで実家奉公、その合間に所用があって立川へ。
高校時代とかまだ“WILL”っていっていた頃は買い物やデートでよく行ったものだが、“LUMINE”になってからはほとんど寄ることもなくなった駅ビル。
窓ガラスで“T”の字がデザインされた建物は35年前とそのまま変わりないけど、周りの風景はすっかり変わっちゃったね。
駅ビルが“ロンロン”って言っていた頃の吉祥寺も今は見る影もないし、中央線沿線の駅はみんな変わっちゃったみたいだね。
しかしこう長距離、長時間車の運転しているとさすがに嫌気がさしてくる。
雨は降っているし、車は多いし、田舎と違って自分のペースで走れないし、腰は痛くなるし・・・
この車でこうだから、前の車だったらもう立ち直れなかったかも(^^;)
11月 21 2017
初雪
朝起きて外を見ると・・・また一段と白さを増した今朝の八ヶ岳。
真っ青な空に真っ白くなった赤岳が眩しく見える。
そして麓でも昨夜雪が降ったらしく、現場に向かう林の中の道や現場のある小海線より上は道路も真っ白だった。
日中はだいぶ気温も上がって日差しが暖かだったけど、風が冷たくて(。>﹏<。)
予想外の寒さになったけど無事基礎のコンクリート打ちも終わってホッとした。
日没後、甲斐駒ヶ岳の上に輝く三日月と土星。
今日もほんとうに寒い1日だった。
By zukimo • Moon, Mountain, Photo, Starry Sky, SunSet, Work • 0
11月 19 2017
家族会議
出がけに眺める雪を被った今朝の南アルプス。
いよいよ白と青のコントラストが美しい景色の季節になってきた。
そして今日は父親を連れて母親の見舞いに。
最近顔を出さないことにクレームを出ていたらしく、さらに今朝父親の夢にも登場したようで(^^;)、どうも会いたい人のところへ飛んで行くらしい(本人談・笑)
で、妹と叔母も来たのでイオンモールのフードコートでランチしながら家族会議。
それぞれの思いやりのベクトルがほんのちょっと違うようだったけど、最終的にはパートナーの意見を尊重することで決着。
最近いろいろ騒動を起こすことも多いけど、あたたかく見守ることにしましょう。
いろいろな方々に迷惑かけるけどね(^^;)
そして夕飯の見守りをしっかりしてから帰宅。
山に戻って今夜も生きるためにGUINNESSを飲む・・・ってことにしよう(笑)
11月 18 2017
占い通り
いろいろ事情やタイミングが悪くて出来なかった現場作業。
雨が降ったら今日もお流れって思っていたんだけど、幸い朝は雨も降らず降る前に終わらせることが出来た。
新築現場の方も順調に遅れを取り戻して火曜日にはコンクリート打ちが出来そう。
ラブコールが掛かるもなかなか行けず気になっていた古民家での打ち合わせにも、今日ようやく行けて、アドバイスをしただけなんだけどなんだかとっても感謝されたし、山梨市まで行った甲斐があった。
このご夫妻もやろうとしていることにもとても興味があるので、これからも協力していきたい。
そして今年も召集令状が届いた。
必要とされているってことはありがたいことである。
まあ頭数合わせだろうけど(笑)
そしてインフルエンザ予防接種も受けてきたので、こちらも準備万端。
ここのところ気になっていたことが一気に片付いた。
今日の占いカウントダウン
【1位 いて座
やりたいことが思い通りに進み充実 展覧会やイベントに出掛けてみよう
ポイント …ネックレス
パーソン …趣味を持っている人】
まさにそんな占い通りの1日になった。
1位の時ってろくなことないんだけど、今日はいい日になったな(笑)
11月 17 2017
年貢の納め時来る
半年ぶりのDr.Tの診察。
相変わらずのオリラジの藤森っぷりも健在(笑)
で、今回の24時間モニターによる結果は・・・やっぱりダメだったf^_^;)
二次的要因が原因の高血圧ならまだ指導の要素があるけど、そうじゃない先天性のことに起因するとなるともう選択の余地がないそうだ。
つまり投薬治療ってこと、ついに年貢の納め時来てしまった(︶︿︶)
薬にだけは手を出さないようにって思っていたんだけどね(^^;)
これだけ節制しているのに下がらないってことは・・・
まあ長生きの為というより、今何かあったら困るってことで治療を受けるってことにしておこう(笑)
その他の心配事があったので相談したら、二時間も待たせちゃったのでせっかくだから検査してく?ってことで尿検査とレニイ検査って30分安静にしたのち採血する採血検査をしてくる。
そして毎度のようにDr.Tの竹を割ったような潔く的確な診断で心配事も解決したし、モヤモヤがなくなっただけでも今回は良しとしよう(笑)
そして一ヶ月投薬してどうなるか、これも興味津々。
で、天気が崩れる前に冬支度第二弾も無事完了してこれでいつでも冬のシーズンが迎えらえる。
11月 15 2017
食べる意味
今日も病院に言ってお昼や夕飯の介助。
日に日に食が細くなって食べない時もあるって報告があったが、昨日も今日もモリモリ食べて出されたものは全て完食。
家族がが見ているからってもあるだろうし、何より食事をしなければ命を繋ぎとめる薬も飲めない、だから頑張って食べる。見ていてこれは本能で食事をしているんだなと。
まさに生きるために食事をしている人の姿を見るのは痛々しく苦ではあるけど、“生”を感じ感動すらする。
そして見ていて美味しく食事をすることがとても大事なんだと思うと同時に、幸せなことなんだなぁと痛感した。
数日間ではあるけど家に戻った際に、自分で作った野菜でおでんや水炊きを作って食べてもらえたのは良かったなぁと思うし、本当にそう思っているんだなと思うような『美味しい』って言葉をもらえたのは子供冥利につきる。
とかく痩せるとか太るとか体に良いとか悪いとか、素材がどうとかこうとかで食事を考えるけど、生きるためには何でもいい食べたいモノを食べ、“美味しく”食事をするのが一番だなと思う。
そして病院の廊下にて、深く反省(^^;)
こういうことだよなぁ・・・
そして山に戻って癒しの空間で反省会して明日からに向け気持ちをリセット。
今夜も美味しく楽しいひと時でした(-人-)
By zukimo • Life, Pub&Guinness • 0
最近のコメント