8月 24 2017
8月 23 2017
晩夏の風景
爽やかな風が吹き抜ける今日の八ヶ岳南麓。
景色は夏だけど空気は完全に秋にシフトしているのがよくわかる。
で、数日前より来ヤツ中の“宮崎の大きな小学生”(笑)ことトガワちゃんが東京に帰る前にあおぞら農園のとうもろこし畑で摘み採り体験した後、我が家やの畑でアイコの摘み採り中。
大人になっても無邪気な心を持つってことは重要です(笑)
たくさんお土産持って帰りました。
あまりに景色が爽やかなので田んぼと甲斐駒と一緒にXC70を。
ちょっとニチレイアイスが邪魔だけど(^^;)
8月 22 2017
日本橋で夏休み
朝、父親をデイに送り出しちょっと掃除をして、それから病院行って今回の実家奉公は終了。
その足で魔物が住む甲州街道の南側から環八を通ってこんなところまで。
車屋のW社長と落ち合ってオイル交換してもらうため車を預け、そこから電車で日本橋まで。
慣れない路線は勝手が違ってちょっとドキドキ(笑)
開催中の「アートアクアリウム2017」を観るためにコレド日本橋へ。
・・・と思ったら会場はここではなくてコレド室町だとか(^_^;)
仕方なくとりあえずランチだけして会場まで・・・しかし、方向感覚が全く狂ってアプリを立ち上げても自分がどこに向かっていくのかよくわからなかったり(^_^;)
なんとか会場の日本橋三井ホールにたどり着く。
お盆休み明けの平日ってこともあってかそれほど混んでなく、すんなり入場できた。
思ったよりも小ぢんまりした会場、聞いた話だと混んでいるとかなり地獄らしいけど、確かにこの箱のキャパで今日以上人がいたら確かにスゴいことになりそう(^_^;)
金魚なんて見てられないかもね(^^;)
ひと通り回ってまあさした感動もなく会場を後にした。
ちょうどオイル交換も済んだという連絡も来たので待ち合わせ場所の品川駅へ。
で、電車に乗ろうと地下へ入るが何線が一番近いかななどと考えているうちに「JR新日本橋駅」って何っ?とか・・・
山なら山や太陽の位置で方角が分かるけど、真昼の都会は全くそれが通じず地上でも地下でも方向感覚が全く狂ってすっかりお上りさん状態な田舎者たち(^^;)
最近は色々な線が乗り入れして接続しているから訳がわからん。
それでもなんとか乗り換えなしで品川まで行って車を受け取ってそのまま帰路へ。
で、山に戻って久しぶりのお疲れパイント。
お盆明けってことでこちらもゆったりとくつろげる空間に(笑)
そして家の窓から見るこれまた久しぶり満天の星空。
明日はまた晴れるかな。
By zukimo • Art, Event, Photo, Pub&Guinness, Starry Sky, Trip & Travel • 0
8月 21 2017
調整する
今日も病院行ったり、いろいろと代行作業に飛び回る。
毎度、入院も終盤になってくると元気になって口と調子が達者になって、そのくせ人の話を最後までちゃんと聞かないもんだからトンチンカンなこと言いだしてホント困ったもんである。
中途半端な元気はある意味困りもの(︶︿︶)
そして午後からは次にお世話になる療養型の病院の相談員さんと打合せと施設の見学。
理事長が女性ってこともあり、とてもオシャレな施設と対応になっていた。
またしばらくはここのお世話になる予定。
で、今日の予定をひと通りこなし、せっかく実家に行ったので、信頼するゴッドハンドのところにも行ってここのところの体調不良の元を治してもらってくる。
今回はカミさんの施術中の様子を見ながら特別レクチャーも。
まずはこのベッドにこんな感じで乗って足の長さの検査。
今回はそれほど左右に差異は無かったようだけど、長さが違うと再びベッドを起こした際に長くなっている方の足から着地するので、長さの違いを自ら実感できる。(まあここでまず最初のシマザキマジックにかかっちゃうんだけどねw)
で、今回はここから特別レクチャー。右足首が回し辛いらしいカミさん、『じゃあ』と言ってほんのちょっと首を正しい位置に動かすと・・・なんとスムースに動くらしい。
逆に悪い位置に動かすと・・・さらに動きが悪くなったとか。
いかに首の位置が身体の動きに影響するかよく解る。
やられた本人が一番実感しているんだから間違いない(笑)
そして触診で『ここ痛いでしょ』っていうところがズバリ解るところもスゴい。
この後、別の施術台に移って数回アジャストして、首を安定させるために40分くらい横になって一連の流れは終了。
今回、自分のアジャストは4回、一発目で今回は左首筋と左肩甲骨の真ん中に痛みが走って『おおっ〜キタァー!』と。
そして目覚めた後はいつものようにお目々ぱっちり、身体ポカポカ、身体に纏わりついていた悪いものが一気に消え去ったような爽快感とともに身体が軽くなるのを実感する。
何度やってもこの気持ちよさは素晴らしい。
あっ、言っておきますが夫婦揃ってサクラじゃなよ(笑)
約20年の付き合いは信頼の証ですd('∀')
8月 19 2017
夏晴れの労働
天気予報大ハズレ( ̄▽ ̄) ニヤ やっぱり8月はこうでないとね。
でも南麓はすっかり秋の空気だけど(^^;)
やっと晴れたので畑の周りの草刈りを敢行、腰高まであった草が無くなり蒸し暑さから解放♪
でも本当はウチの畑は管理が行き届いているので草刈りは必要ないんだけど、周りは誰もやってくれないんでね(笑)
今年はこの長雨のせいというかおかげで、キュウリがいつになく絶好調。
最初に植えた株がまだまだ元気いっぱいで、キュウリが出来る出来る(^^;)
やっぱりキュウリは水分が重要なんだなぁ。
ひと仕事終えお昼の買出しにコンビニ行ったらまた新製品、なんかお上品な「ロイヤルティーラテ氷」と真打「あづき練乳氷」ついに登場!
早速「あづき練乳氷」をいただく。さすがあの赤城乳業が手がけているだけあって、粒あんと氷と練乳の塩梅が抜群!!
他のと同様かき氷とは違いジェラートやシャーベットっぽいところが口溶けが良いし。
何はともあれ昔ながらの粒あんが素晴らしいd('∀')
やっとらしくなっった夏の夕方。
畑から見上げるしばらくぶりの青空と八ヶ岳の上の夏の雲。
明日も晴れるといいけどね・・・あっ、明日から実家だから暑くならない方がいいか(^^;)
8月 18 2017
つかの間の夏休み
我が家の夏休み、バリでもプーケットでも宮古でもなくK’sデンキでリラクゼーション(笑)しかも夫婦並んで(^_^;)
しかしこのパナの最上級機リアルプロEP-MA98M、ストレッチモードはそこまでやるかぁ〜っていうくらい思わず『くぅ〜〜』って声が出ちゃう気持ちよさ♪
毎朝念入りにやっていることやこうしたいと思っていることを座っているだけでここまで気持ち良くストレッチしてくれるとは・・・最近のマッサージ機は侮れない、ほんとすごいねぇ。
あとこれでBGMがまる子の声と『ケ〜ズデンっキっはっ や・す・いっ!』じゃなくて、波の音やヒーリングミュージックだったら完璧だったんだけど(^^;)
でもここんとこちょっと調子が悪かったけどなんかスッキリした。
これからちょっと調子悪かったら迷わず電気屋さんだな(笑)
っていうか誰か買ってくれないかなぁ〜
そして買い物帰りの夕方。
長〜い夏雨、雨雲の合間から久しぶりに見た夕焼け空。
でも明日もまた雨って予報なんだよなぁ・・・
By zukimo • Goods&Gear, Life, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
最近のコメント