8月 4 2017
8月 2 2017
カンファレンス
毎日介護現場の最前線で仕事をしているカミさんと妹。
最初からず〜っと家族を見守ってくれ、変わらず親身になって対応してくれているケアマネさん。
最初に入院した時に担当してくれその後部署も役職も変わり今回もコンサルしてくれる馴染みでご近所さんの看護師さん。
自分が冷静対応でき判断ができるのもこの人たちがバックいてくれるからこそ。
この状況って普通にみたらかなり奇跡的で恵まれたことで、本当にありがたいこと。
そしてこの状況でここ数年経験したきたことは人生の大きな経験値になっていると思う。
ただやたら医療用語を使いたがるところはドラマの見過ぎだけど(^_^;)
そんなこんなで今日も一気に今後の方向性が打ち出せた。
8月 1 2017
打合せ日帰り旅行
今日は進行中のもう一つのプロジェクトの依頼主と打合せと視察の為前橋まで。
予定時間に間に合うようにこっちを出て、目的地に着いたら先方が留守。
電話しても繋がらないし、30分待っても来る気配もないし連絡もなし・・・
Webで調べたらもう一つ展示場があるらしく、もしやそちらと間違えた?と思って安中にあるそちらの事務所に向かうもそれらしき建物が見当たらず・・・
再度電話してみたら繋がって、昨夜から体調崩して今病院にいるとか(ー’`ー;)
しかも連絡するの忘れたとか・・・それなら今日朝にでも連絡すればいいと思うのだが(ー’`ー;)
仕方なくまた最初に行った事務所に戻ってみたものの、詫びらしい詫びもせず打合せしててもなんだかやる気が見えない(ー’`ー;)
なんだコイツと思ったけど折角前橋まで来たので情報だけは入れて、早々に帰ってきた。
ああいう社会人としての基本のない人物とは付き合いたくないので、多分取引はしないだろう。
それは同行した依頼主も同意見。
なんだか無駄な1日になってしまった感じで、気分の悪い小旅行だった。
まあ依頼主が同業者だし仲間だしあっけらかんとしている人物なので救われたけどね。
しかしよくあれで商売しているよなぁ(ー’`ー;)
By zukimo • Trip & Travel, Work • 0
7月 31 2017
最終日・夏晴れ
憂鬱な天気にもういい加減にしてくれ〜って思っていたところに、数日ぶりの気持ちのいい夏晴れ。
日差しは痛いが気持ちはいい。
でも台風の影響でまたしばらく天気がはっきりしないようだし、こりゃ畑に出なければってことでジャガイモの収穫に行ってきた。
インカのひとみは収穫期を迎えていたので全収穫。
どの程度が本来の大きさがわからないけど、小ぶりではあるものの思った以上に採れた。
そしてついにジャガイモ・デストロイヤー登場〜
今年も悪そうなマスクマンたち(笑)
全部掘っちゃおうかと思ったけど、株によってまだ未熟なモノもあるので、ひとまず花の枯れ勢いの落ちてきた半分だけを収穫。
肥料が良かったのか去年よりは大ぶりで数も沢山とれた。
あとは茎の状況と天気を見て収穫しよう。
もろこしももうちょっと待ち。
午後は打合せに行って、その後図面描いたり、銀行行ったり・・・今日もやること目白押し(^^;)
でも、今日やることは全て終わったε=( ̄。 ̄;)フゥ
真っ青な夏空を行くダラス発上海行きのAmerican Airlines AAL127便のB787 Dreamliner。
久しぶりにスッキリとした真っ白な機影が取れた。
今日で7月も終わり、夏本番といきたいところが明日からまた天気は⤵︎⤵︎(︶︿︶)
7月 30 2017
届き物
作家さんからオーダーしていた物の試作品が到着。
思った以上の出来に大満足。
ただ修正点もあったりして完成するのはまだ先。
でもこうやって実物じゃないと解らない点があるので、試作品作ってもらってよかったぁ。
それしても毎日蒸し蒸しジトジトした鬱陶しい天気が続いている。
これじゃ畑仕事が全然出来ない・・・
By zukimo • Goods&Gear, Life • 0
7月 29 2017
ご褒美
予想外の延泊でちょっとやること目白押しの今日。
悪天候の合間を縫って畑でちょっと収穫、案の定キュウリがスゴいことに(^_^;)
そしてモロッコとキュウリをPubに届けたらこんな美味しいものに化けた(*^¬^*)
コンビニでスイーツ買わなくてよかったぁ。
で、今日やることはなんとか終わったー。
By zukimo • Food, Pub&Guinness • 0
7月 28 2017
発見
実家にて見慣れないアルバムが置いてあったので覗いて見たらびっくり!
高校時代にスキーに興じる母親の姿。
しかも貴重な57年前の石打後楽園のゲレンデの様子付きΣ(・▽・)!!
これまで聞いたことなかっただけにこんなところに遺伝子があったとは(^^;)
そして昨日から引き続き読んでいる本に書かれている当時の舞台と作者の写真も発見。
一番手前の一階が生まれ育った我が家(部屋)。
しかし何だろうねぇ、このタイミングこんな繋がりのあるモノばかり見ることになるってのは。
やっぱりじいちゃんたちからの何かの啓示なんかな(^^;)
で、夕方からこんな場所で検査と処置。
心配したほど大事にはならずに済んだのでひと安心。
今にも降り出しそうな病院からの眺め。
予定外に滞在が1日延びたのでやること目白押しなのでひとまず山に帰る。
最近のコメント