1月 22 2017
1月 21 2017
充実した1日。
今朝の通勤路。
起きたら一面真っ白、5〜6cm積雪しててビックリ。
でも気持ちの良い冬景色。
そして出勤すると既にひと仕事終えてた方々が帰ってきたよ。
寒い中ご苦労さんである。
で、今日のサンメ。
朝からほどほどに雪が積もり、ほどほどに冷え込んで雪質サラサラの良いコンディションのスキー日和。
雪雲が晴れて現れた青き赤岳とPisten Bully。
そして午後から今シーズン初の級別検定実施、結構な数の受験者の皆さんが頑張っていた。
で、こちらは一日巡回係でグリーンのサポートしたり、イエローの泣いている子をなだめたり、レッドで一人寂しくリフトに乗ろうとしている子に寄り添ったり、一級検定のビブ回収したり、ちゃっかり大回りの前走したり、やること目白押し。
でも今日一番だったのはJグリーンのサキちゃん(写真真ん中)の笑顔。
ひとつひとつアドバイスしたことが出来るようになる度に嬉しそうにニコニコしているのを見ると汚れた心が洗われた(笑)
そして午後のレッスンではクラスで一番上手く滑ってたd(・`∀・)
そしてレッスン業務が終わった後の夕方の研修中にちゃっかり撮った夕日に紅く染まる野辺山の国立天文台の電波望遠鏡。
何年も居るけどこんなの見たの初めて、なかなか素晴らしい夕景。
今日も充実した良い1日だった。
1月 20 2017
やり甲斐
今日のサンメ。
予報通りお昼前から雪!それもかなりの本降り。
でも山を降りると降ってないどころか時々晴れ間も、今も外は降ってない。
一番いいパターン( ̄∇ ̄)ニヤリ 山はもっと降れ〜〜
で、女子中学生との3日間の楽しいレッスンも今日で無事終了。
そしてみんなA・Cコースを余裕で滑ってこれるようになった。
で、閉校式にまた泣かせるようなコメントが並んだ色紙いただきました。
こんなこと言われるとほんと嬉しいし、やり甲斐を感じる。
ただし社交辞令でないといいけどね(^_^;)
そこそこ上手い人を教えるのも指導者の醍醐味ではあるのだろうけど、個人的には初心者や初・中級者を教えている方が目に見えて成長が解る分やっていて楽しいし、むしろ醍醐味があると思う。
特に今回のようにいろいろなレベルの子が一緒に班になっている場合、個人それぞれのウィークポントを修正しながらアドバイスして最終日にはほぼ同じレベルに仕上げると「よしっ!」って気分になれ達成感抜群(笑)
今回もやっててよかったぁ〜を味あわえた。
で、せっかくの雪降りなので仕事終わりにこんな一枚。
そして雪の帰り道。
う〜ん、雪景色がよく似合う(笑)
思った以上に安心して運転できる。
1月 19 2017
寒い1日
通勤途中のんとなく寒々しく見える今朝の八ヶ岳。
そして今日のサンメ。
朝こそ寒々しい天気だったけど、昼前から昨日同様のいい天気に。
でも晴れてもすげぇ〜冷え込んだ {{ (・_・;) }}
で、今日も女子中学生9人と楽しくレッスン。
でも午前・午後とも3時間づつの長丁場! (・▽・;)
加えてAトップからボトムまでバックボーゲンで降りてくるのって結構シンドイ(^^;)
今日は身体がバラバラです(︶︿︶)
疲れた身体には甘いもの。
最近食べて我が家でハマっているチョコクッキー。
ザクザクとしたクリスピーな食感とチョコの甘さが絶妙で、あとを引く美味さで気をつけないと何枚でもイっちゃう。
VOLVOに乗っているからではないけど、み〜さんがひまわり市場で見つけてきた「SWEDISH OAT CRISPS ORANGE」。
ちょっと侮れない美味しさ、でも成城石井ブランドなのでちょっと高いけどね(^_^;)
1月 18 2017
あれから1年
今日のサンメ。
嘘っくさいほど真っ青な正真正銘の“Yatsugatake Blue”の空と白い八ヶ岳!これぞまさしく冬の八ヶ岳コントラスト!!
赤岳展望荘にはヘリも飛来中 Σ(・0・)!!
いやぁ〜爽快な景色!
そして締まったバーンにサラサラの雪の極上のバーンコンディションで最高のスキー日和!!!
だからいろんな人が楽しそうにスキーしている中にこんな人も、MHW・アウトレットのショウタロ店長登場!
気持ち良さそ〜〜〜にかっ飛んでたよ(笑)
そしてこちらは午後から9人の女子中学生と一緒に楽しくレッスン♪ ( ̄∇ ̄)ニヤリ
仕事なんかしたくないような日だったけどね(笑)
で、あの怪我の日から明日で1年。
去年同様絶好にスキー日和に新しいマテリアル勢ぞろい。
あの曰くつきの板と共に新しい靴、“K2 Spyne110 SC”デビュー。
板も靴も超〜調子よくて、気持ち良〜〜くカッ飛んでみた。
もちろん安全には十分注意してね(笑)
で、無事5本滑り降りてこれにて厄落とし完了!
By zukimo • Goods&Gear, Mountain, Photo, SKI, Sky&Cloud, View • 0
1月 16 2017
休日に
今日は休日。
ってことで年末にお願いしてあった診断書を受け取りに甲府の病院まで。
せっかく街まで来たので観てきちゃった、「Rogue One」。
み〜さんはあまり乗り気じゃなかったし、一人で(^^;)
予告編でとても気になっていたが、予想通り戦闘シーンが凄いのと映像と情景がすごく綺麗。
で、レッドリーダーやブルーリーダー等がちゃんと当時のままのキャストだったりと違和感なくストーリー4に繋がる細かいところの作り込みも素晴らしい。
それでもってラストがとてももの悲しかったり。
個人的にはシリーズ中で一番好きかも。
そして続けてストーリー4が観たくなるところが上手い!(笑)
夕方、山に戻って。
寒気に伴う雪雲の縁と夕暮れの富士山。
まるで灰色のカーテンの様な雲に山頂の白さが際立つ。
今日も冷え込みが厳しい八ヶ岳南麓、八ヶ岳からまた雪が舞ってきた。
でも雪は山の上だけにして(^^;)
1月 15 2017
寒波は続くよいつまでも
今朝、出がけの家の駐車場にて。
引き続き寒波は居座って今朝は−7℃ {{ (・_・;) }}
山の上では昨日と同じく−11℃の寒さ。
そんな中でも早朝から大会やってるし(^_^;)
昨日に引き続き極寒のゲレンデ(◎_◎;)
でもまあブリザードがない分まだマシだったけど、やっぱり芯まで冷えた{{ (>_<;) }}


で、小ちゃなレディに挟まれつつ風でリフト停止中(笑)
今日も無事Jr検定まで済ませて業務終了。
営業終了時のゲレンデから見る超寒波の後の美しい夕焼けの富士山。
いやぁ〜きれいだ。
そして帰り際の富士山の夕景。
今夜は湯豆腐と熱燗で温ったまろうっと。
By zukimo • Magic hour, MtFuji, Photo, SKI, SunSet, View, Work • 0
1月 14 2017
大寒波来襲
今日のサンメ。
朝は穏やかそうに見えたけど、今シーズン最大級の寒波に襲われ日中はとんでもないようなブリザードが吹き荒れるまさに極寒地獄{{ (◎_◎;) }}
ゲレンデでは低体温症のちびっ子も続出したり、決死のレッスン。
ケアした子なんてガタガタ震えて口もきけないくらいだもの(・・;)
あれこれしてなんとか解凍したけどね(^^;)
ほんと、こんな日にスキーどころか外に出てはイケない!!
こちらも仕事じゃなければ外出たくないもん(︶︿︶)
帰りこそ−11℃だったけど、日中は−15℃以下、体感温度はもっと低かったかも。
マジで体の芯まで冷えたぁ〜〜{{ (・_・;) }}
この寒さで土曜日なのに客の入りも少なくて、明日はもっと冷えるらしいからもっとお客さん来ないかも(^_^;)
冷え切った身体で帰りにちょっとお買い物。
またイチゴをくわえた白イルカの季節がやってきた。
これがまた美味いんだなぁ〜
ロー◯ンでイチゴ大福買ってこなくてよかった(笑)
1月 12 2017
最近のコメント