12月 19 2015
12月 18 2015
お建前
寒いっっ!! {{ (>_<;) }}
でもいい天気♪
とてもやる気が出るようなそんな朝。
予定通り現場では今日はお建前。
真っ青な“Yatsugatake Blue”の空の下、気温は低くても風もなく朗らかな陽気で絶好のお建前日和。
順調に作業も進み、おかげさまで無事上棟できた。
職方のみなさん、お疲れさまでした<(_ _)>
上棟っていちばん嬉しく、ひと安心する時でもあるし、一日でいちばん目まぐるしく建物が出来上がるこの日がいちばん楽しい時間でもある。
何はともあれいい天気で無事上棟出来て良かった。
そして作業が終わって日が暮れて、
今日もいい一日だった(-人-)
家に帰ると怪獣3号・4号からの可愛らしい贈り物が届く。
ありがたいと思うと同時に …ところで、これはどう使うんだろう?(・・;)…と二人で頭をひねっていたりして(^^;)
12月 17 2015
ついに来た
雲行きの怪しい朝。
何だかチラチラ白いモノが舞ってきたなぁ…と思っていたら、
Σ(・▽・)!! スゴい勢いで吹雪いてきたぞっ!(・▽・;)
昨日友人のふじけんちゃんの息子が花火で雪乞い影響か(笑)
現場へ行く途中での富士山。
いかにも冬型の天気って感じの空模様。
南アルプスの上にはとてつもない雪雲の塊が鎮座しているし‼︎
いきなり真冬かよ(^_^;)
そんな晴れたりいきなり猛吹雪になったりする中、現場では柱の建て込みが行われた。
ステージだけだと広く感じたが、これだけ柱が建つとそうでもない感じがする。
でもこうして柱が立ち並ぶとワクワクした気分になってくる。
明日はいよいよお建前、今日みたいにいきなり吹雪いたりしないといいけど(^^;)
12月 15 2015
大泉の舞台
今日もいい天気で、現場では着々と実物化が進行中。
最近ちょっと運動不足ってこともあり、床パネルの敷き込みの手伝いを買って出る。
パネルを仮置きしてみたところ… なんともまあ巨大なステージが出来上がった(^^;)
これはもうちょっとしたダンスステージだな(笑)
しかし今日もまたまた小春日和のような陽気で暖かい。
現場にとってはいいことだが、各地のスキー場では悲鳴をあげているようだ(^^;)
今日もスクールのO崎女史からスケジュールの確認の電話が入ったけど、今日の山の気温は10℃で当然雪は全くなく開店休業状態だとか。
明日も団体レッスンが入っているようだが、リエックスに遠征するんだとか(^◇^;)
一応今週末から冷え込んでくるような予報だけど、この調子じゃクリスマスどころか年末年始も危ういかもね(^_^;)
12月 13 2015
久しぶり
み〜さんの付き合いで買い物に行ったついでに久しぶりに“はな道”でランチ。
やっぱりココはスープも麺も煮卵も美味くてバラスが良いなぁ〜と食べ進め、終盤にチャーシューを食べて…(_ _;)
今日のチャーシューはちょっとガッカリでなんだか最初のテンションが一気に冷めちゃった感じ(︶︿︶)
この前の“焼豚食堂”のチャーシューがあまりにホロホロと柔らかくて美味かったので、炙りも足らないし筋があって食べきれない今日のチャーシューはちょっとガッカリだったな。
で、今日はこいつで復習。
もう37年も前の作品だから仕方ない部分は多いにしろ、1〜3に比べちゃうと脚本が陳腐だなと思っちゃうな(^^;)
微妙につじつまが合わないし(^^;)
最近のコメント