9月 22 2014
9月 21 2014
秋の良日、秋の夜長
週間予報に反して今日は気持のい〜い秋晴れ♪
やっぱり昨日の夕焼けはウソつかなかったな。
今週もサンメでイベントがあるっていうんでちょっと覗きに。
山はすっかり秋の風、肌寒いを通り越し寒いっ {{ (>_<;) }}
そして何処がカナダフェアなのって感じの会場も人もまばらで秋の風(^^;)
折角来たので富士山眺めながらランチバイキング。
なんだからリニューアルオープン時からだいぶグレードダウンしたような気が…(−−;)
これじゃ一般客はガッカリかもね(^^;)
で、お昼をゴチしてもらったので、代わりに店番(^^;)
時給は現物支給で(笑)
だからといってコンテナケースいっぱい白菜もらってもね…(^^;)
ってことで帰り際にお裾分け便しに行ったら夜の宴会へのお誘いをいただき、急遽ホーム飲み会に飛び入り参加。
一旦帰ってブルベアでテイクアウトつくってもらいそれを持参して参戦。
飲んで喋って、秋の夜長は楽しいね。
夏休みも休みらしいことしてなかったんで、夫婦共々いいリフレッシュになった。
U田さんご夫妻、M任谷ご夫妻、みなさんごちそうさまでした(-人-)
By zukimo • Life, Photo, Yatsugata系 • 0
9月 19 2014
グッドモーニング、秋
Goo〜〜d Mor〜〜〜ning♪ 秋の空ぁ〜♪
…と、思わず叫びたくなるような気持ちいい朝♪
でもすっかり日の出も遅くなり、薄着ではいられないくらい気温も低くなってきた。
だから空気も澄んでこんなに景色も綺麗になってきたんだろうけどね。
稲穂も頭を垂れてきてそろそろ稲刈りの時期。
いやはやもうすっかり秋真っ盛り。
一年の経つのは早いねぇ。
9月 18 2014
物欲の秋
そろそろ買い替えたいと思っていた所に満を持して遂に噂のMarkIIが出た!
しかもこんなのも一緒に(^^;)
メイン機と持ち歩き用に最適なのが同時に出なくて…(^^;)
いずれにしても当面は高嶺の花だろうし、そもそも袖の中に何にも無い状態ではどうしようもない(ノ_-。)
これが買えるようにがんばろうっと。
By zukimo • Goods&Gear, Photo • 0
9月 16 2014
仕事半分夏休み
今日からみ〜さんが夏休みなのだが、どこに行くって予定も立てなかったので、仕事でショールーム巡りをしたかったついででお江戸にちょっとお出かけ。
今朝、あまりに天気が良いので出がけにちょっと数枚。
スゴいうろこ雲がいかにも秋の空って感じ。
そして農園の脇のヤマボウシの赤い実が見頃だった。
いやはや確実に季節が変っている。
で、まだまだ暑い中名残りの国立競技場を眺めつつ、今日のランチところへ。
折角なんで美味しいモノ食べつつ、仕事の参考になるような店構えのお店でってことで、ご近所のM任谷さんに教えてもらった千駄ヶ谷GMC(グッドモーニングカフェ)へ。


もう図面出来ちゃってるんで今さらではあるけど、とっても参考になること多し。
特に木の材料の選び方、使い方は今考えている事に共通することが多くて考えに確信が持てた。



こちらは今日のピッツァランチで「鶏肉と茶豆・ヤングコーンのビアンコラグーピッツア」。
見た目以上に味のしっかりとした具材で、名前通りトマトっ気がまったくないピッツアだけどこれはこれでアリ!
大きさもかなりあって食べ応えは十分だけど、飽きない味。
み〜さんは定番の「ヘルシーパワーランチ」をチョイス。
ワンプレーとにいろいろ乗っていてヘルシーではあるけど、女性だとちょっと多いかなと思うくらいボリューム満点。
こちらもなかなか美味しい。
そして食後にまったりしているとカタカタと揺れだし、そのうちグ〜ラグラ(◎_◎;)
しかも結構長く揺れてて、荷物もって立上がる人も多かったみたい(背中向けてたんで解らんかったけど ^^;)
速攻で調べると都内は震度4とのこと。いや久々にちょっとビックリした。
出がけに何かあったら嫌だなぁって予感が当たっちゃったかな(^^;)
その後、店のすぐ傍のバス停からこれまた教えてもらった“ハチ公バス”でのんびり表参道までプチバスの旅。
いままで知らなかった千駄ヶ谷〜青山〜原宿の裏通りが楽しめていいねこのバス!
そして青山、駒場のショールームで打合せして今日のミッションは終了。
しかしやっぱりこの界隈は完全にアウェーだな(^_^;)
そして久々に歩き回ってちょっと疲れた、予想以上に暑かったし…(_ _;)
そして帰ってきたぜ八ヶ岳。
やっぱりホームが一番!!!(笑)
9月 14 2014
秋の行楽
朝から行楽日和〜♪の三連休の中日。
今日はみ〜さんも休みってことで畑仕事の大将とお仲間たちのところへ陣中見舞い。
やっぱり山の上はちと寒い(^^;)
それでも団体客やらフリーマーケット目当ての人やらもいて結構な賑わい。
客が少ないなんてブツブツいいながらも楽しそうに仕事してましたよ(笑)
お食事中の先輩お姉さまたち(娘くらいの歳だけどw)、今日はちょっとお化粧してオシャレしてました(笑)
やっぱり今どきの娘たちだね(笑)
そして今日の戦利品(^▽^)
ハナッから買う気も売る気もなく頂いてきちゃったけどね(笑)
まあちゃんと差し入れはしたけどね。
そして隣で出店中のスキーの大師匠でもある南アルプスの大将からの頂き物。
ロザリオビアンコ、シャインマスカットとう〜〜〜ん(^^;)…そうそうクイーンニーナ!
ちなみに粒の数はお値段、美味しさ、希少価値の順に並べてみた。(笑)
あっ、当然粒が少ないほどレベルが上ってことで(^^;)
そして順に食べて改めてブドウの味の違い、改めてわかった。
特に初めて食べた最新品種のクイーンニーナはとっても美味しかった♪
これ、ひと房食べてみたいもんだけど値段が(^^;)
てなことでちょっとだけ行楽気分を味わった一日。
By zukimo • Food, Yatsugata系 • 0
9月 13 2014
入手
ある方のプレゼント用にと思って探していたコールマンのランタンをようやくゲット。
この年は6、8、10、11月しか製造してなく、完璧なバースデーランタンは元々手に入らないとは思っていたが、そもそものタマ数が極端に少ないってことでなかなか世に出てこない。
ひたすらチェックしてなんとか今年中にはゲット出来たのはラッキーだったかも。
しかもメンテナンスが非常に行き届いてというより、オーバーホールのされ過ぎで機関部がちょっと新しすぎるって気もするけど、とても程度のいい品物で贈り物にするにはバッチリ!
色が薄くなっちゃってはいるけど、グリーンサンシャインマークの60年前のオリジナルグローブ(ガラスのホヤね)も付いているし、これだけでも価値がある。
ただ興味がない人にはまったく要らない物ではあるけどね(^^;)
でもこの手のモノには理解がある方なので喜んでいただけるはず。
…たぶん(^^;)
By zukimo • Goods&Gear • 0
最近のコメント