58回目の12月20日

黄金色の朝焼けの中に薄らと金色のサンピラー
太陽柱が現れた静かな58年目の朝
ちょっと縁起が良い感じ

そして今年もまた推しの歌姫と一緒にひとつ歳を重ねました。(あと元パトロール隊長とw)
今年は新年早々の復活祭から始まり4月の新体制発表と始動、ワールドツアーに数々のフェス出演と
怒涛のLIVEと快進撃に嬉しくもあり体調の心配もしたけど、海外のファンカムを見る限りメンバーみんな、何かが吹っ切れたように楽しんでいる姿を見ていろんな意味で良かったなと。

そして何より嬉しかったのは4月のぴあアリDay2のLIVEのあの一番感動的なシーンにBlu-rayに一緒に映り込めたこと😆(丸の部分が自分)
このBlu-rayは家宝にしようw
ただ今年は村のPubが休みで、一緒に誕生を祝えなかったなのが残念😢

年末運転手

今日はみ〜さんの方の所要で上京
折角なので命日を前に母親の墓参り
たまたま好きそうな派手な花束が売っていたので寒空の下、供えてきた。
ちょっと派手かなとも思うが、Xmasシーズンだしウチらしさも出てて良いかなとw

そして今日は遺産関係で金融機関巡り
一応他所のお宅の事なので関わらずに今日は運転手に徹するw
お昼は先日TVでも取り上げられてたみ〜さんの実家の近所に出来た“丸源”へ
前回味噌らーめんを頼んだので今回は看板メニューの肉そばに野菜がたっぷり乗った野菜肉そばを
醤油ベースではあるがちょっと甘めのスープに柚子胡椒が効いていて不思議だけどなかなかの味。
麺は細めだけど良い感じにスープが絡んで美味い。
確かにこれはファンが多いかも。トッピングの味玉も良い感じ。
TVで言っていたファミレス感覚の専門店って感じは良く分かるし、注文してからそれほど待たされないのもいい。
ここは流行るわけだ。
ひと通り今日やる事を終わらせて、帰りにちょっと立川に寄り道。
駐車場と量販店しか行かなかったのでXmas気分が味わえなかったのが残念。

冬の朝のルーティーン

朝焼けを携えた今朝の富士山
鮮やかな朝焼けを背景に凛とした佇まいが美しい

そして今朝の裏山
・・・まだまだだな

今年もあと半月を切って本来ならもうスキーモードなんだけど
図面が終わらなかったり、現場も動いてたりでそちらのケアもあったり
更に今週は指導員&検定員研修会もあったりで、仕事の合間に勉強もしなきゃいけなかったり
そんな中明日はまた上京しなきゃいけなかったり・・・
やる事いっぱいで只今ドタバタ中

美味しいミーティング

今朝は背後に真っ赤な雲の海を湛えた富士山
季節風の強い朝

今日はお客さまとランチミーティング。
お薦めチーズバーガーをゴチになった。
確かにパティが肉肉しくスパイスも効いてて美味い!
バンズも全粒粉タイプで食感も良いしボリュームもあって食べ応えあり。
付け合わせのポテトにも粉チーズがまぶしてあってジャンキーw
“FOLK WOOD VILLAGE”のバーガー、確かにお薦め

師走の夏日

気温24℃!
これ12月半ばの気温だよ😨 
打合せで行った大月メチャクチャ暑かった😅
で、トンネルを越えると盆地は16℃、たった10分で気温差8℃、それでも暑いけど。

でも帰りにラーメン食べてきた。
スープも麺もチャーシューもメンマも味玉も餃子もめちゃ美味っ♪
最近この“極 煮干本舗”の味噌ラーメンがお気に入り。
ちょっと味が濃くてジャンキーだけど美味いんだよね。
優しい味が欲しい時は間違いなく“凌駕”だけどね。
そし今日はアルバイトのお嬢さんたちもなかなか良かった。

先日注文した喪中ハガキがこちら
なんかウチで作りそうな“らしい”デザインw
八ヶ岳の森ですって言っても信じちゃうかもw
それにしても注文して二日で納品って凄いな

残り半月

今朝は下り坂の天気のなかの朝焼け
富士山は雲の中
今年もあと半月

現場ではこの雨の中基礎の型枠の解体が行われてた
この時期にしては暖かいけど
冷たい雨の中ほんとご苦労さまです
コンクリートの仕上がりもとてもきれいで、勇一ちゃんスキル高し

そしてデスクで仕事中、ふと外を見たら赤みがかった世界が
慌てて一番近いスポットに行くと・・・
雨上がりの束の間の素晴らしい夕焼け
久しぶりの夕焼け
この一瞬に間に合い、立ち会えてよかった

2024シーズンインのはずが

くじら雲が浮かぶ色鮮やかな濃いオレンジの朝焼けの空
今日も富士山のシルエットがきれい

今日のサンメ
シーズンイン間近なのにまるで雪のない主峰・赤岳
12月半ばなのにこの有様・・・果たして雪は降るのだろうか
昨日今シーズンの道具の準備を万全にしてきたのに😩

そして研修会で色々お話を伺い、お昼にレストランのオベレーション研修でモニターも兼ねフライドチキンバーガーを食べて、“悪魔の契約書“にサインさせられ帰ってきたw
因みに今季、フライドチキンバーガーは食券のみで食べられますが、フライドポテトは付いておりませんのであしからず🙇‍♂️
そしてOPENは20日に延期です。

2024シーズンの準備OK

月が居なくなり金星だけが輝く快晴の早朝の空
日の出前のグラデーションと富士山のシルエットが美しい

でもって今日は今シーズンの仕事道具の準備にをしに甲府まで。
まずはわざわざスペインから取り寄せた“あえての型落ち”ブーツを持って、インソールを作ってもらう。
久しぶりに足型取ってゼロからカスタマイズするタイプ。
調べてもらったら右膝がちょっと内側に入るらしい。
それもしっかり補正してもらって作ったインソールはバッチリ!そしてやっぱりLANGEはこのブルーじゃなくちゃねw
そして注文しておいた板とビンディングの調整もしてもらい、これで道具の準備はバッチリ。
一本で何でもこなせるようにと“あえての中級モデル”の板。甲府店で売れたのは自分のこの一本だけらしい😅
プロにも評判いいんだけどね。

淡いピンク色の夕方の景色。
いつもの朝焼けとはまたちょっと違った趣き。

いつまで続くこの暑さ

蒸し暑い雨上がりの日の富士山
今日は半袖でもOK? そんな感じの陽気。
夕方に近づくにつれ気温は下がってきたけど全く冬じゃないね。

そろそろ喪中のハガキを出さにゃいかんってことで、いつもの様に自分で原稿も作ってみたが、「ネットで印〜刷♪」のCMでお馴染みの某ネット印刷サイトを見てみたら、ウチで作りそうなデザインのがあって値段もびっくりするようなお得な値段だったので、思わずポチり。
しかもCM通り全てがネットで完結出来るのが素晴らしい。
これは使わない手はないね。

今年最後のご褒美

夕日に紅く染まる塔
煌びやかに装飾された木々
新宿から代々木までちょっとそぞろ歩きして見る都会の冬の黄昏時
たまには良いけどやっぱり山が良いね

そして今年最後のご褒美に
50周年記念ツアー、50公演目、東京千秋楽 行ってきました。
中段ど真ん中で目線にユーミンが観れ、表情もよく分かるまずまずの席
相変わらずのエンターテーナーだった。
でも「解体キングダム」観てからはセットの事が気になってw🤣

そして帰りも代々木から人気の無い公園や住宅街を通って新宿まで
山じゃ絶対歩かない距離も何故か街では歩けちゃうんだよね
で、賑やかなヨドバシ界隈で夕飯がてら居酒屋で一杯したんだけど、中生がスーパーDだったのが残念・・・
あと今回泊まった新宿の某ホテル、チェックイン、チェックアウトカウンターが大きなタッチパネル式になっているのはいいが、なんかインターフェイスが悪いのかシステムが悪いのか、初めての人には非常に分かりづらい。
フロントスタッフの親切なのかそうじゃないのかイマイチな対応も相まって、便利なようで便利でない感じ。
他の場所でもそんな“便利なようで便利でない”システムが多い都会ってやっぱり嫌かな。

で、今日はみ〜さんの実家に寄って色々とまた役所の手続きとかして帰ってくる。
義父のお気に入りでもある、久兵衛家の野菜つけ汁うどんが美味かったw